鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

強風   農作業の遅れ   消費税8%に

2014-03-31 21:53:59 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は西風が吹き荒れました。  ボカシ用の樹脂樽が田圃まで飛ばされていました。  ぬかるみの田圃で、回収するのに難儀しました。  早く田畑が乾いてもらわないと、農作業が出来ません。  ジャガイモの植え付け時期ですし、田圃にEMボカシ・卵ボカシを散布して耕さねばなりません。  気をもむだけで、もどかしい限りです。  水稲のタネモミは水替えをして発芽の準備万端です。

 明日から消費税8%に値上がりです。  高価な物を買う予定もありませんし、買いたいと思いませんのでどんなものでしょう。  農業資材には掛かりますが、農産物には掛けるのが気の毒で消費税をかけられません。  実質値下げということになります。  今まで同様こつこつ働いて、積み重ねていくしかありません。  消費者の皆様には意を酌みとってもらいたいものです。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の味噌加工 (古大豆は味噌に不適)

2014-03-30 18:15:23 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 あと30kgで味噌加工終わりです。  古い大豆があったので最後の最後にと煮てみましたが、なかなか煮えず、香りもなく、潰してみてもざらざらした状態で味噌加工に不適と判断して、堆肥に混ぜ込み肥料として活躍して貰う事にしました。    品質第一から捨てました。   捨てると決断するまで、味噌漬け用とか、活用法を考えましたが、美味しくないものでなにをやってもダメと判断、良い経験をさせて貰いました。  今年は米240kg・大豆240kgと塩120kgほどで仕込みまし。  塩は味噌のうえに布を敷きのせる分もあり、減塩味噌にし上げています。  あとは熟成を待つばかりです。   親父担当の美味しい仙台味噌になるはずです。

 雨の中お手伝いいただいた皆様に感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌加工2日目

2014-03-29 19:26:26 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

001 煮た大豆を潰す機械にかけています。  味噌作り15年の渡辺夫妻と新人の研一さんが手伝ってくれています。  大豆が煮上がるのに2時間以上かかります。  その間に塩麹を混ぜて樽詰めです。  麹に熱い温度は禁物です。  人肌ぐらいに冷ましてから混ぜ込みです。  機械から出てくるのにも扇風機をかけて冷ましています。  明日あと1回煮れば終わりです。  雨が気になります。  午前中だけでも降らないように祈るばかりです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧  味噌加工

2014-03-28 21:05:29 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

002_2 今朝の濃霧の様子です。   隣の家もかすんで見えます。  裏の農道はすれちがい出来ませんので、事故やトラブルが起こらなければと心配でした。  朝早く出かけた息子も、200m先の待機自動車が見えず、はらはらしたそうです。  5月ごろは時々こんな現象がありますが急激な気温の上昇によるものです。

 今日から大豆を煮て本格的に味噌加工始まりました。  一釜で約37kgの大豆を煮ます。003   麹は香りも良く美しく仕上がりました。  塩は15kgと大豆と麹は37kgの同量で手もみ混合です。  この量を5分割で混ぜ合わせています。  手間暇のかかる作業です。  私は機械で大豆をすりつぶす作業とに豆の運搬、混ぜ込んだ味噌を樽詰の仕事です。  鈴木有機農園での6次産業の最たる仙台味噌作りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝のメッセージ  味噌加工で六次産業化   EM機構の芝さん

2014-03-27 19:51:40 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

001 岡田小の5年生からメッセージを頂きました。  お米作りのお礼のメッセージが一人一人個性のある言葉で記されています。   6年に進級の最後の仕事のようです。  『岡田米作るのを手伝ってくれてありがとうございました。美味しいお米が出来ました。本当にありがとうございました。』 ○○ちゃんからです。  「来年も宜しく」といった内容もありました。

 親父は大豆を午後から洗っています。  大豆を水浸けして明日から煮込みます。  大豆は「みやぎしろめ」という品種です。  味噌にはこの品種が一番と思います。  とにかく美味しさを追求した味噌加工です。  我が家の六次産業化です。 

 EMの世話人徹さんとEM機構の芝さんが、9月1日にEM農業大会を岡田地区で開催する旨の要請に来たのです。  近隣県の農業者のEM農業普及と啓蒙が目的です。  地盤整備が5年計画で入っており、なかなか時間が取れず、躊躇しましたが、これからの農業を考えて、開催に向けて頑張る事にしました。  昨日は地元と塩釜から農業を志す青年が来て、農業の厳しさ、意識改革さえ出来れば、他産業より面白い職業になれる事を話したばかりでしたので、若者を巻き添えにして、ひと肌脱いでみるのも・・・、老爺心をもたげてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする