鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

新規の顧客  明日は税申告

2022-02-28 12:38:09 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 午前中ネッツトヨタから景品のお米を食べた姉妹がお米を買いにきてくれました。山形産のつや姫を食べていた姉妹で美味しかったからと尋ねてきました。一見して20代かと想われる方で姉妹とも知らず、鈴木有機農園の手作りEMボカシ肥料だけで栽培していることを伝えました。お二人ともブーツを履いていたので、私が精米している間に人参を収穫して貰いました。大まかに鈴木有機農園で何故EMボカシ肥料栽培法を為ているのかを伝えました。袋原からの顧客でした。


 朝から税申告準備でした。あす9時からJA二階で税申告です。書類の取り揃えと払い込み証明書など申告に必要なハガキ、納税証明書等を準備しました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混合機2台洗浄  てんつくマン一行と懇談んた

2022-02-27 18:11:14 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今朝岩佐さんと梅ちゃんが来てくれて、混合機の洗浄作業でした。水と砂利をいれて回転させて内部のこびり付いたボカシ粕を洗い落とします。年一度のボカシ肥料作りです。ビニールハウスに並べた樽のまし締めをして腐敗防止です。EM菌は嫌気性菌ですので密閉が肝心です。



 すし哲でてんつくマンの一行と落ち合いました。7名すし哲のお寿司で接待しました。てんつくマンと知った顔はみいやさんにかごしマンの3人、後は初対面の方々です。てんつくマンの石巻で講演会終わっての立ち寄りで、11年前にタイムスリップしたような話題で当時の悲惨さと支援された事の感謝などで話題が尽きませんでした。一番酷い情調の時に瓦礫撤去作業を進めて貰い、復興の様子を見て貰う為に震災遺構の絆の井戸展示室も観て貰いました。ボランティア仲間の写真に懐かしさを感じたことでしょう。またの再会を約束して感謝の別れでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMボカシ肥料作り  てんつくマンが来宅

2022-02-26 20:07:29 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。



 今朝8時からボカシ肥料作りを始めました。岩佐さんが早く来てくれ全員揃うまで10樽仕上げました。材料を交互にサンドイッチ状に混合器に詰めて、2台の混合器を休み無く回転させての例年の倍の忙しさでした。途中オカラが足りなくなり豆腐屋に貰いに行って、補充しながらのボカシ肥料作りでした。久子さんは材料の計量、梅ちゃんと私は米糠とEM菌・ステビア・万田酵素などの培養液でゆるく溶かしたオカラを混合器に入れて、水分調整していました。米谷さんはオカラの培養液で攪拌して、仕上がったボカシを樽詰め重要な立場で頑張ってくれました。岩佐さんは詰めたりビニールハウスに並べたり65樽を整然と並べてくれました。米糠がもう少しあれば目標の70樽でしたが二日間予定していたのを4時ごろに終わりました。明日手伝いに来る貴田さんに伝言入れて置きました。


 4月の水稲の種蒔きまでハウスで養生発酵させます。4月下旬頃田圃に元肥としてタマゴボカシと一緒に散布します。タマゴボカシは購入品で、ゆでタマゴの廃品を発酵させた優れものです。10aあたり150kg位で順調な生育してくれます。見えないところで支援くれる皆がいて安心して食べられるお米が生産されています。化学肥料では絶対まねの出来ないお米に仕上がりす。

 明日てんつくマンが我が家に来てくれます。東日本大震災復興出来たのは沖縄の教授とてんつくマンが立て役者でした。ドン底に落ちこんだ時に目標設定出来たのは紛れもない事実でした。弟夫婦とその祖父母が津波にのまれ、その現状から立ち上がるのは作れないと言う周りの意見を無視して栽培出来たのもお二人有ればこそです。
明日が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はEMボカシ肥料作り  サヤエンドウ播種

2022-02-25 21:03:30 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 明日のボカシ肥料作りの準備は整いました。万田酵素が見つかりました。学校水田始まる前の授業で使かったまま資料と一緒になっていました。万田発酵本社まで手配して、直ぐ発送するようにお願いして焦らせました。万田酵素は何cc位しか使いませんが生育コントロールするのに欠かせません。あすは8時半から始めます。

 サヤエンドウを播種直播しました。トマトを植えたあとに一粒蒔きです。発芽しなかったらと、トレーに補植用として蒔いて置きました。豆類は肥料成分が多いと発芽しませんので、トレーの土は養分の少ないとおもわれる畑の上土を使いました。科学的な想定で、考えながらの農業です。こんな事の蓄積量が安定経営に繫がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカラ調達  水道管破裂修理

2022-02-24 20:56:07 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。 

 今朝はEMボカシを入れる樹脂樽50個と混合機二台を準備して、オカラを豆腐屋さんから貰ってきました。万田酵素が足りく何時も買う店に無く、万田発酵へ発注して27日まで届くようにお願いしておきました。ステビアは昨日届きましたので、材料は揃いました。
 井戸からの水道管が破裂して、ボカシ肥料を作る時には井戸水を使うので修理でした。微生物発酵ですので塩素を含んだ水道水は使いません。セラミックなどの濾過装置を通した水にEM菌・ステビア・万田発酵などで培養液を作ります。培養液でオカラを溶かしてボカシ肥料を作ります。微生物の培養し易い配合と発酵し易い環境を作るのが一番です。
 2月26~27日EMボカシ肥料作りの研修生募集中です。是非参加お待ちいたしております。連絡先090-8920-9575

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする