goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

馬鈴薯準備  寿司店にササニシキ配達

2025-03-31 18:04:21 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今日は渡辺採種場仙台支店から馬鈴薯の種芋「男爵」を買い求めて来ました。明日何処の畑に作付けするか、野菜類を丁寧に作っていたところには、PH6位ですので、酸性を好む馬鈴薯には不向きで、肌が荒れて見た目も悪く売れません。鈴木有機農園で作るEMボカシ肥料は酸性肥料ですので酸度調整無しで元肥から追肥まで、有機栽培になります。昔から男爵だけを栽培しています。

 夕方塩釜の寿司店にササニシキ120kgと賄い用を15kg配達してきました。若い従業員が30kgの精米を階段をつかって2階まで運んでくれます。お体を労ってくれる皆さんです。感謝、感謝!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混合機洗浄  米不足で

2025-03-30 16:29:10 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 昨日手伝って貰ってお蔭様でEMボカシ肥料を作り終わりました。馴れない、年に一度のボカシ肥料作りで疲れたと思います。今日は混合機2台の点検修理して洗浄でした。大きい混合機の羽が剥がれていて熔接して置きました。こびり付いたボカシを洗浄するのに砂利と水を入れて回転させながら洗います。二人がかりで45度に傾けながら作業で安全対策してから取り組みます。 



 八木山南の小池さんから味噌と野菜の注文が有り、明日届くように運送会社まで行って発送してきました。お米がないので寂しい発送作業でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMボカシ肥料作り終了

2025-03-29 19:26:18 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。


 昨日から高橋さんと紀子さんと恵さんがEMボカシ肥料作りの準備をしてくれて、今日は風間さんが体調不良の所をおして手伝いに来てくれました。異常なほど汗をかきながら特に重い無洗米の米糠を機械に入れてくれました。頑張ってくれた風間さんが心配です。美里さんはオカラに糖蜜とEM菌、万田酵素・ステビアなどの溶液にオカラを入れて攪拌してくれました。紀子さんは魚粕・海藻・サンゴを手際よく容器に計量してくれ、容器にボカシを入れたり忙しい動きで心配です。恵さんは混合機から排出されたボカシに煽られながら懸命な樽詰めでした。3時頃に美里さんの中学生の長男と佐野先輩が手伝ってくれ、バテ気味の皆が元気を取り戻すことが出来ました。米糠総て使い切って60樽のボカシ肥料が作ることが出来ました。少人数でしたので、皆様にご苦労をおかけて一日で終わりました。お疲れ様でした感謝申し上げます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササニシキ籾摺り  ボカシ肥料作りの準備

2025-03-28 19:34:06 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 寿司用のササニシキの籾摺りを30kg20袋だけも籾摺りし、正午前に高砂内科に薬を貰いに行って来ました。午後から紀子さんと恵さんと松島の高橋さんが明日のEMボカシ肥料作りの準備作業しに来てくれました。片付けしてくれて広々としたところに混合機2台並べて準備しました。明日朝、糖蜜を溶かしEM菌に万田酵素、ステビアなどの混合液を作りオカラに加えて、米ぬか魚粕海藻などと混合して密閉容器に入れて養生します。体力勝負のボカシ作りです。密閉容器に約50キロのボカシが入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカラ入手  昨日の暴風被害  ボカシ肥料製造準備

2025-03-27 19:20:31 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今日はお昼少し前に豆腐屋さんからオカラを貰ってきました。米の保管庫に入れて土曜日まで腐らないように保管して、良質のボカシ肥料を作るのに努力しています。

 昨日の突風でビニールハウスの屋根が飛ばされ、作業場のアマトヨが壊れました。道路に設置されていたスクールゾーンの鉄製の立て看板も折れ曲がるほどの強風でした。不可抗力と言うほどの荒れで、水田地帯では砂嵐で外には出られないほどでした。ビニールハウスの被害状況を考えるとハウスの修理業者に依頼しても、水稲の苗を育てるのに間に合うのか不安です。

 明日はササニシキの籾摺りして、混合機2台設置して材料を配置して効率よく作業できるようにまで進めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする