まろの陽だまりブログ

顔が強面だから
せめて心だけでもやさしい
陽だまりのような人間でありたいと思います。

ハナミズキの初夏

2022年04月18日 | 日記
季節は春から初夏へ。
一雨ごとに木々の緑が匂い立つようで
街路樹の鮮やかさが際立ちます。
そんなさわやかな初夏を代表する花と言えば
やっぱりコレですよねえ。


私が大好きなハナミズキです。
百花繚乱で目移りしてしまうこの季節
この花が咲き始めると何故だか心が浮き立ってきます。
ねじれたプロペラのような花ですが
純情可憐な白も、淡いピンクもちょっと色っぽくて
それぞれ表情があって素敵なんです。
古い曲ですが一青窈が歌った「ハナミズキ」という曲は
彼女の妖艶な魅力もあってけだし名曲でした。
もともとは北米産の花だそうです。
ワシントンのポトマック河畔に咲くソメイヨシノは
東京都が姉妹都市の証として贈った桜ですっかり有名になりましたが
その返礼として贈られたのがこのハナミズキでした。
そう言われてみればどことなく
アメリカの匂いやたたずまいを感じる花ですよねえ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タケノコを食す | トップ | マリウポリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿