街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

東海道(蒲原~片浜)

2019年09月16日 22時29分01秒 | 街道を歩く
15日、東海道を蒲原から片浜まで歩きました。

7:41 JR富士駅から蒲原駅へ向かう。


8:09 蒲原宿にあるJR蒲原駅前よりスタート。


9:57 清水市から富士市に入ります。岩渕の一里塚。江戸日本橋から37里の場所にあり、
道の両側に一里塚が残されています。


10:06 富士川のほとりにある旧小休(こやすみ)本陣・常盤家住宅主屋。
慶長7年(1602年)に富士川対岸の富士郡川成島から常盤弥兵衛が移住したのが始まり。
ガイドさんによると、女優の常盤貴子さんはこの常盤家の親族とのことです。


10:45 街道から500mほど離れた道の駅・富士川楽座で休憩。
東名・富士川SAに併設されており、東名からも利用可能です。


11:40 富士川を渡る。


12:15 JR身延線・柚木駅付近のガードをくぐる。


13:33 吉原宿にある吉原商店街を歩く。


13:43 岳南電車・吉原本町駅で休憩。


14:10 名勝左富士。東海道を東から西に進んだ場合、富士山は右手に見えますが、
このあたりでは松並木の間から左手に見えたことから「左富士」と呼ばれます。
歩道の赤信号の横に見えているのが雲のかかった富士山です。


14:45 JR吉原駅付近にある日本製紙ユニテック・富士本社。踏切を渡る。


15:48 JR東田子の浦駅。


16:29 沼津市に入り、しばらく東海道本線と並走する。


17:31 JR原駅付近の原宿にある白隠禅師誕生地。
臨済宗中興の祖・白隠(1686~1769)はこの地に生まれ、地元の松蔭寺住職となり布教に努め、
「駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山に原の白隠 」と謳われました。
臨済宗十四派がすべて白隠を中興としているだけでなく、優れた書画も残しています。


18:01 JR片浜駅付近の交差点。今回はここまでとしました。48699歩、29.2kmでした。


18:03 JR片浜駅より帰宅。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道(安倍川~蒲原) | トップ | 京街道(淀~東寺口) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街道を歩く」カテゴリの最新記事