街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

京街道(高麗橋~淀)

2019年09月08日 17時46分32秒 | 街道を歩く
200回目の街道歩き旅です。昨日、京街道を高麗橋から淀まで歩きました。
去年4月22日に歩いたルートの一部を逆に歩いています。

5:45 大阪メトロ北浜駅よりスタート地点に向かう。
北浜駅を訪れるのは3ヶ月ぶりです。前回はオホーツク海が見えました。


6:03 大阪市中央区の高麗橋よりスタート。街道歩きでここに来るのは7回目です。


6:14 京阪天満橋駅の向かいにある八軒家船着場跡。熊野古道紀伊路のスタート地点です。
熊野古道は、紀伊路のゴールである紀伊田辺まで歩いています。


6:49 JR京橋駅付近のガードをくぐる。


9:12 守口市で淀川の堤防を歩き始める。


9:51 寝屋川市に入り、淀川河川公園で野球の練習をする子供たち。


11:23 枚方市に入り、淀川の堤防を下りる。真宗大谷派の光善寺。
京阪光善寺駅からは直線距離で約600m離れています。


11:47 目にハイライトのついた飛び出し坊や。
多分ですが、夜にライトが当たると光ると思います。


12:52 枚方市駅を過ぎたところで「天の川」の語源となった天野川を渡る。


13:32 吉野家 枚方渚内野店で牛丼並のBセットをいただく。


14:51 京阪樟葉駅付近を歩く。


16:21 八幡市に入り、木津川を渡る。


17:36 京都市伏見区に入り、京阪淀駅。今回はここまでとしました。58281歩、35.0kmでした。
淀駅より帰宅。


200回の累計で583万6387歩、3501.8km歩きました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北国脇往還 | トップ | 東海道(安倍川~蒲原) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街道を歩く」カテゴリの最新記事