Kantele-Suomiho-Fuga

フィンランドと音楽(カンテレ、音楽療法)をキーワードに!

氷の芸術

2011-12-16 23:28:24 | 季節

「なになに?」と思わずさわってみたくなるクリスマス飾り。

氷でかためたクリスマスデコレーション。一晩は大丈夫ですよと言われたが、とけるのがもったいなくて・・・。


クリスマスイルミネーション~中華街

2011-12-15 22:05:39 | 季節

夜の中華街へ食事に行く。東横線に乗ってしまえばそのまま一本、横浜のすぐ先なので近い。仕事場からも家からも「ひょい!」と行かれるので、ひと月に1度はでかけているかしら。

原発事故のあと、中華街の料理人たちが「脱日本」だったので、営業縮小やまた閉店したお店も少なくない。しばらく暗い中華街だったが、最近また人が戻っているようで、以前ほどではないが賑やかな声がきこえる。

私の好みは、大通りの有名店より、横道や路地にある小さなお店。通りがかりに、メニューとお店の雰囲気で決める。中華街にはどのくらいのお店があるのか、行くたびに違うお店に入るが、まだまだ知らないお店が多い。

香港の下町のよう。

横浜にパンダいたっけ? 中華街で人気のお土産とか。

最近は真夜中までやっているお店も多くなってきた。中華街の夜はふける。

 


冷え知らずの健康スープ

2011-12-14 23:10:03 | グルメ

先日ご紹介した野菜スープ  にひと工夫。漢方や薬膳料理専門の友人たちとのお喋りから、「そこにもう少し足したら・・・」というアドヴァイス。

まずくず野菜にごぼうとしいたけを加え、弱火で煮込む。野菜を取り除き、くこの実を加えてしばらく火にかける。あついうちに漉す。

野菜は2時間程度の天日干しをすると、さらに甘みと栄養価がますので、美味しくなることも発見した。冬には欠かせない、「冷え知らずの健康スープ」のできあがり。 


『クリスマスのくつした』 web版

2011-12-13 23:02:26 | 音楽療法

子どもたちの音楽療法で上演された、松永り香さんのクリスマス紙芝居 『クリスマスのくつした』 は下記でご覧になれます。

http://blogs.yahoo.co.jp/matsumakiusatan2/folder/1043396.html

完全オリジナルで、昨年の作品の絵と台本をリニューアルした改訂版。子どもたちのリアクションにより、ご本人曰く「改善された」。あたたかい内容の紙芝居、大人も子どももどうぞごゆっくりお楽しみください。

 

 


療育音楽療法クリスマス

2011-12-12 22:50:09 | 音楽療法

「おはよ~」、元気な声がきこえる。今日は 東京YWCA・子どもたちの音楽療法クラス。 ここは調布市国領、自然豊かな、まるで高原の森の中にいるような贅沢なお庭を見ながら、療育目的の音楽療法を行なっている。

10時から未就学児クラス。いちばん小さなAちゃんは3歳、初回は一人で走り回っていたが、半年を経てずいぶん落ち着いてきた。「皆と一緒」が心地よくなってきたようだ。Bちゃんはもう3年目、すっかりお姉さんの貫禄で、さりげないサポートができるようになっている。見学体験を経て新入会のCくんはとても活発、「ミュージック大好きだよ」。Dちゃんは電車を乗り継ぎ1時間半かけてやってくる。表情も動きもとてもよくなり、笑顔がすてき。Eちゃんは朝起きたときからノリノリだったそうで、その姿を見ているだけで楽しい。風邪が流行っている、Fくん、Gくん、Hちゃんがお休み。

11時からのクラスは小学生以上、幼少の頃にくらべて発達の様子がいろいろである。小学生、中学生、高校生という幅広い年代が、お互いにいい作用をしている。学校では居場所が見つけにくく、また緊張して表情もかたい子どもたちだが、ここでは明るい笑いの渦。コミュニケーション抜群で、人を思いやる気持ちがそこここに感じられる。また楽器演奏や歌唱を通して、ソーシャルスキルを身につけ、言語や身体能力向上をはかる。

12月はクリスマス。毎年、松永り香さん(女優) をお招きして、自作の紙芝居を上演していただく。

 

保護者、実習生(ルーテル学院大学・臨床心理を学ぶ学生さんたち)も加わって、クリスマスの紙芝居上演。最後はみんなで ♪ジングルベ~ル ジングルベ~ル すずが~なる とベルをならしながら歌った、<音楽療法クリスマス>。


カンテレ帰りは・・・

2011-12-11 22:55:17 | カンテレ

カンテレクラス帰り、クリスマスのお買い物に行く。行き先は銀座、フィンランドに送るプレゼント、クリスマスカード・・・、今日のメモはいっぱい。

一緒に行ったのは、フィンランド族の友人たち。それぞれフィンランドとのお付き合いが何十年と長いから、毎年「何にしようかしら?」と悩む。途中でmarimekko ・マリメッコのお店に寄ったら、クリスマスプレゼントはそっちのけで、自分のもの探し。

まだ5時というのに、もう真っ暗。お買い物は、クリスマスカードを20枚買っただけ。「おなかすいたね~」、今日はクリスマス会&忘年会の約束をしている。もう一人の到着を待って、予約したスペイン料理で美味しい夜を楽しんだ。

銀座の街かどには、あちこちにクリスマスツリー。

あれ、覗いてる!

有楽町ITOSIAの広場は、真っ赤に燃えるクリスマス。

 


カンテレ・プオルッカ募金は盲導犬のために。

2011-12-10 23:11:58 | カンテレ

3・11からちょうど半年。未だに続く様々な地震後遺症を想うと、被災地ではこの寒い季節をどのようにお過ごしなのだろうかと、心がいたむ。物の支援、心の支援、出かけていく支援、そしてお金の支援・・・、いろいろな形があるが、長く継続してできる支援は何かしらと考える。

私たちカンテレクラスで集めた カンテレ・プオルッカ募金 は、「盲導犬仙台訓練センター」 の働きのために献げた。カンテレクラスのSさんの盲導犬・ハックが大好きな私たち、そしてハックも私たちが大好きで、仕事を離れる前からしっぽを振って笑顔で飛んでくる。

震災のためにセンターが閉鎖され、訓練犬たちは急遽、横浜へお引越ししていた。Sさんからその様子を聞いた私たちの気持ちは、涙、涙。そしてSさんからの提案もあり、盲導犬の東北の拠点となる仙台訓練センターへ、そのささやかな気持ちを献げることにした。

ハックの仲間を支えたいと、カンテレ・プオルッカ募金は、期限を定めず継続している。コンサートの収益金、イベントでの募金、日常の中から・・・、細く長く続けていきたいと願っている。

こんなすてきな眼差しで、カンテレ聴きながらうっとり!  


12月の四原則

2011-12-09 08:15:12 | 音楽療法

12月は一年中でいちばん忙しいとき。今年はカレンダーがよすぎて(?)、26日までまったくお休みなしで突っ走る。体力勝負の毎日は、「風邪ひかない、良質の睡眠、充分な栄養=美味しいものを食べる、心の健康」の四原則で維持。

 

楽しく頑張ろう、クリスマスの季節!


カンテレ交流会2011

2011-12-06 21:07:33 | カンテレ

あちこちの教室の生徒さんが集まり、今年も<カンテレ交流会>を開催した。交流会は、第一部の演奏をとおして、「弾く」と「聴く」。また第二部は飲食をしながら、お喋りや情報交換。

オープニングは、Yさんの「嘆きの少女」。13年前にこの曲に出会って以来、こよなく愛する曲になったと、毎晩寝る前に弾いているYさん。

5弦グループはアンサンブル数曲を披露。

ご自分で、アンサンブル曲を10弦ソロ用にアレンジして、フィンランド民謡ポルカ。「カンテレ楽しい~」

小型から大型カンテレまで、ソロ、アンサンブル、大きさの違うカンテレとのアンサンブル・・・など、盛りだくさんのプログラム。日頃の成果を発表する機会に、どきどき緊張。

フィナーレは、5弦ピッコロ、5弦、10弦、11弦、16弦、19弦、26弦の総勢15人で「フィンランディア」。まるでカンテレオーケストラ、演奏者も聴衆も大感激の「ブラボー!」の声もかかるフィンランディアだった。

第二部は、持ち寄りで懇親会。たくさんの手料理(私はローストビーフ)、ワインなどでカンテレ談義に花が咲く。

カンテレを始めて間もない方から10年、20年以上の方々、カンテレの音色を求めて30年の方・・・。テクニックのみならず音楽性も高め、フィンランドの歴史や文化の背景を学び、また生活経験者が多いのでフィンランドの習慣や言葉、そして食などたくさんのことを学びながらのカンテレクラス。それぞれに大切な、愛しいカンテレ。「ますます大好きになりました」のSさんの言葉に、ウルウル頷く私たち。心温まる会に感謝。 


カンテレクラスのお客様は、すてきなマリメッコで。

2011-12-05 23:39:39 | フィンランド

カンテレクラスにお客さまをお迎えした。来年度に予定されているフィンランド展関係の方々で、カンテレに興味をもち、「弾いてみたい」と。先日の5弦クラスにいらしたが、フィンランドの香りがしている。バッグや小物までマリメッコ、そして、

 

マリメッコのネイルアート。自作のネイルシール、それも10本全部違う。思わず「写真撮らせて」と、カンテレそっちのけで、爪にワイワイ注目。カンテレ弾いていても、そのすてきなお爪が気になって・・・。

この日は、クリスマスの曲をアンサンブルで仕上げて楽しんだ。とにかくフィンランド大好きという「我らフィンランド族」が多いクラスなので、カンテレやフィンランドの話題で盛り上がる。

この日の様子はホームページで紹介されています↓  フィンランドのデザインと情報発信、また日本で楽しむ様々なフィンランドが取り上げられているので、是非ご覧ください。

http://www.finland-design.com/post/13589779588/1-poro


音楽をとおして

2011-12-04 23:30:20 | 音楽療法

もう10年以上前になるが、行政機関で行なっていた<子どもの音楽療法クラス>のアシスタントに声をかけた大学の後輩が、その後音楽療法を頑張っている。歌を中心にしたプログラムを行なっているが、系列の高齢者施設(デイサービス)5か所を走り回っている。

音楽療法には様々な形ややり方があるが、彼女は<療法>にこだわらない。幅広く音楽を楽しみ、そして音楽を通してたくさんの人と関わっていけたら・・・との思いから、《音楽コミュニケーション》分野を確立したいと模索中。頑張っている姿は、本当に嬉しい。

今春には私も伺い、一緒に歌った。

「ブログを開設しました!」とメールが届いたので、ご紹介。

http://ameblo.jp/geox-ongaku/


週末は札幌

2011-12-03 23:27:51 | カンテレ

週末は北海道へ。 日本カンテレ友の会 役員会で訪れた札幌は、もう真冬。夕方から雪が降り、気温は氷点下。歩いているだけでどんどん冷えていく、身体の芯から寒さを感じるほど。

同じく副会長のあらひろこさんと。カメラマンは会長の渡邊政義さん。「冬はこれから」と言われたが、東京でこれだけ降ったら、交通機関はマヒ。私はフィンランド仕様のブーツとコート、ユニクロのヒートテック・ソックスで対策。

北海道の海の幸三昧の夕食。一人でホジホジしながら食べてしまった地元のほっけ。もちろんお土産にも。