この一滑は絶対無二の一滑なり

シーズン終了。それにしても雪不足で大変なシーズンでしたね!

膝の検査結果

2010-07-14 21:59:22 | その他の話題

先週末に膝の検査を受けに行ってきました。

3シーズン(?)くらい前に八方尾根でコブトレをしていたときに捻った左膝が、最近になって時々強い痛みを発生するようになりました。

日常生活では全く問題ないのですが、朝起きた直後などに、膝関節が変なところに入ったまま立ち上がってしまうと激痛が走ることがあり、爆弾を抱えているような心配がありました。

靱帯は切れていても気付かないことがあるという怖い話を聞いていたので、さすがに検査くらいはしておこうと思い、整形外科病院に行ってきました。

まず、お医者さんの問診から始まり、ベッドに寝て膝をいろんな方向に曲げ伸ばしして、「これは痛いですか~?」などと診察。

次に、レントゲン検査室に回されて3方向から撮影。現像された画像を元に、再びお医者さんが診断結果を告知。

「左膝半月板に損傷の跡が有ります。一部が薄くなった箇所があるために痛みが発生するのでしょう。靱帯の方は無事のようです」

「筋肉を付けることによって関節への負担を減らせば痛みは減ります。サポーターを巻くことも有効です。スキーは続けてよろしい」 

怖れていたよりは軽傷でした。取りあえず、ほっとしました。

筋力アップのトレーニングとしては、スクワッドなど膝に負担の掛かるものは止めた方がいいということなので、どうやって筋力アップしようか考えようと思います。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K谷)
2010-07-15 00:04:59
そんなスマさんに加圧トレーニング.

メニューは専門家に組んでもらった方が良いかもしれませんね.
返信する
半月板ですか (S)
2010-07-15 00:19:12
靭帯が伸びたとか切れた,じゃなくて
よかったですね…

でも,痛みが出るのは困り者.

膝周りの筋肉をつけるにもってこいの運動…
スキーをやるに限ります.

スキーやったら,膝周りの筋肉つきますよ!
(根本的に何か間違えている気がするけど)
返信する
お久し振りです (えび2)
2010-07-15 07:40:15
膝、大したことなくて良かったですね。

膝に負担なく脚の筋肉をつける方法ですが、ズバリ自転車が最適です。

走り方によって様々なトレーニングができますよ。
返信する
皆さん・・・ (スマシカオ)
2010-07-15 22:51:14
三人三様のアドバイスありがとうございました。

一人だけ笑いを取ろうとしている人がいますが(笑)。

しかし、もうすぐ真夏ですねぇ。私は夏が嫌いなので、エアコンの効いた部屋で動かない日が続きそうで、マズいっす。
返信する
涼しいオフトレ (K谷)
2010-07-19 01:13:27
爽快感があるオフトレの情報を仕入れました.個人ではやりづらいのでレッスンに行くつもりです.

開催日など,詳細がわかったらお誘いしますね.
返信する

コメントを投稿