この一滑は絶対無二の一滑なり

シーズン終了。それにしても雪不足で大変なシーズンでしたね!

グランジャー練習@道院高原(6日目)

2009-10-26 23:57:38 | スキーの話題一般

10/25(日)に道院高原にグランジャー練習に行ってきました。一日数え間違えておりまして、これが6日目です。k2hikoさんとk谷さんといういつものコアメンバーで行ってきました。

道院高原の紅葉は落ち葉になってきて、秋はもう終わり、冬が近づいているのかなぁという雰囲気です。


(写真) 団体様3名、貸し切り状態のゲレンデ(笑)。

さて、この日の練習はビデオを取りながらひたすらポジションの確認。特に重点を置いて行ったのが、内脚・外脚の両方が正しいポジションに乗れているかという点と、重心移動のやり方。

今回の練習で、内脚ポジションについては自分の理解に大きな進展がありました。次回の記事はそれを詳しく解説したいと思います。

(つづく・・・)


日本スキー教程の改訂

2009-10-24 15:19:42 | 指導員検定・研修

全日本スキー連盟(SAJ)が定める「日本スキー教程」が今シーズン全面改定となります。その新教程改定の内容がネット上でも徐々に明らかになってきました。指導員検定からバッジテスト、ジュニアテストに至るまで大幅な変更がありました。

例えばここ:
スキー中毒者の徘徊
http://skiholic.sblo.jp/article/32872681.html


特に私が関心のある、正指導員検定とテクニカル・クラウン検定に関して、変更点をまとめます。

準指と正指の検定種目

(A単位)
  横滑り・停止
  谷回りターン

(B単位)
  パラレルターン大回り(ナチュラルバーン)
  パラレルターン小回り(ナチュラルバーン)
(C単位)
  パラレルターン小回り(不整地)
  フリー滑降(リズム変化)

変更点:
  ・ プルークボーゲン、プルークターン、パラレルターン中回り、シュテムターンがなくなりました。
  ・ 横滑り・停止と谷回りターンが新規設定されました。
  ・ 準指にも単位制が導入されます。

解説(疑問?):

・ 横滑り・停止とは一体どんな種目でしょうか? どうやら単なる「横滑り」+「停止」ではない模様です。「内脚主導を使って効率よく止まれることを表現する」という説が有力です。

・ 谷回りターンですが、この種目の存在意味はいったい何でしょうか? 谷回りが作れるかどうかの指導者の技量を見るのでしょうか、あるいは、指導の現場で教えるプロセスに使うためでしょうか? 上級者でも難しいこのターンを、滑り始めの子供たちや一般スキーヤーに教えるのでしょうか??

・ プルークスタンスによる低速種目が全く消えてしまいました。子供たちや初心者にはどこからスキーの第一歩を教えたらいいのでしょうか? 横滑り・停止と、谷回りターンから教えるということでOK??

これらの謎は、養成講習会や研修会で徐々に明らかになってゆくことでしょう。

テクニカル・クラウン検定

種目数が6種目から5種目に変更されます。事前講習2単位(4時間)が義務付け、クラウン400ポイント、テクニカル375ポイント以上で合格です。

(クラウン・テクニカル)
  (1) パラレルターン 大回り・・・急斜面・ナチュラル
  (2) パラレルターン 大回り・・・中急斜面・不整地
  (3) パラレルターン 小回り・・・急斜面・ナチュラル
  (4) パラレルターン 小回り・・・中急斜面・不整地
  (5) フリー滑降・・・総合斜面・ナチュラル

変更点:
・ 何を表現するのか不明確と言われていたパラレル中回りがなくなりました。危険度が高いと批判のある不整地大回りは残りました。

・ テク・クラ所持者は準指導員検定の一部種目(B、C単位)が免除されるそうです。ただし、養成講習会、理論検定、およびA単位は、受講および受検が必要です。

以上です。追加の情報が分かり次第、随時このブログでもお伝えしてまいります。


河原温泉・河原の湯

2009-10-22 22:44:44 | スキーの話題一般

10/10に八ヶ岳原村にグランジャー練習に行った帰りに、河原温泉河原の湯に行ってきました。原村ゲレンデから車で20分くらいのところにあります。



湯質がやわらかくてサラリとしており肌に優しいです。湯上がりのぽかぽかが長持ちするし、満足度は高かったです。お風呂場も綺麗で、サウナもありました。地元の方々の公衆浴場&交流場所という感じででした。

もう一つ、玉宮温泉 望岳の湯というのも近くにありました。茅野市は温泉施設が多いですね。こちらの方は次回行ってみたいと思います。


栃尾グランジャー練習(5日目)

2009-10-18 22:43:08 | スキーの話題一般

10/17(土)に栃尾(道院高原)へグランジャー練習しに行ってきました。今回も一人で練習です

この日は気持ちよく晴れました。秋も深まり紅葉も綺麗になってきました。


ゲレンデ上部から。


ゲレンデ下部から。

ゲレンデには私も含めて6名のお客さんと少なかったので、気さくにいろいろ話ができて楽しかったです。なかにはグランジャーにテレマークスキーのビンディングを取り付けて滑っておられる方がいました。すごくうまくてかっこよかったです。曲がれるポジションがピンポイントなのですごく難しいと仰ってました。

さて、私はこの日も西村・水落キャンプで習ったことをひたすら反復練習。切り替えから谷回りで素早く「正しいポジション」に入れるように繰り返し練習しました。

この日は、西村・水落キャンプのときは出来なかった小回りにもチャレンジしてみました。ターンのリズムを速くすると正しいポジションに入っていないとバランスを崩したり、ターン弧が大きくなったりするので、これも良い練習方法だと思いました。

グランジャートレーニングも4日目。少しずつですが、良いポジションに早く入れるようになってきたかな? 雪上に移行する前に、もう少し練習してしっかり体に覚え込ませたいと思っています。


BBQ&テニス

2009-10-13 23:58:53 | スキーの話題一般

10/12(体育の日)は仲間を呼んで、バーベキュー&テニスパーティーを開きました。

昨年から計画はしていたのですが、諸般の外部事情により実現は出来ませんでした(謎)。今回関係筋とねばり強く交渉した結果(謎々)、やっと実現にこぎ着けました。

幸運にも、晴れすぎず悪すぎずの天気で、よいBBQ&テニス日和になりました。6名の仲間が参加に応じてくれました。(約1名は山で遭難しかけたらしく残念ながら欠席(汗))

さて、前日にメニューを考えて、買い物。私はBBQを一から準備するのは初めてなので、頭の中で何度もシミュレーション。必要なものは全部取り揃えた(つもりでした)。

いよいよ当日。集合時間に駅でみんなを合流した後、現地に到着。早速BBQの火起こしに掛かりました。

ところが、火が着かん・・・ 「着火しやすい」と評判の炭を買ったのですが、何枚新聞紙を燃やしてもなかなか炭の方には火が回りません。これはちょっと考え不足でした。急遽近くのダイクマに直行、着火剤を買ってきました。

ところが、戻ってみるとしっかり炭に火が着いていていました。徒労でしたかー(苦笑)。まあ、とにかく火が着いてよかったよかった。

お肉を焼き始めてBBQ開始! やっぱり外で食べるお肉はおいしいね~。ビールもうまいぃ~。

焼き肉だけでは面白くないと思って、お好み焼きとか焼きおにぎりなんかも作ってみました。これもまた最高!


やっぱりアウトドアのBBQは最高だね!

料理を平らげた後はテニスを楽しみました。今回もUさんがテニスコーチをしてくれて、ボール出しをしてくれました。最後はダブルスでゲームなんかもやりました。


Uコーチの元、テニスを楽しみました。

本当に楽しかったです。参加してくださった皆さん、楽しい時間をありがとうございました。特に、テニスコーチ兼ハンドルキーパーのUさん、行きも帰りも送迎してくださり、しかもテニスも教えてくださり、本当に感謝しています。

そして最後に、残念ながら山から下りられず参加できなかったTさ~ん、次回は遭難を排して、もとい、万難を排してぜひまた参加してくださいね~。


原村でグランジャー練習

2009-10-11 22:50:41 | スキーの話題一般

10/10(土)は八ヶ岳自然文化園原村のグレステンスキー場でグランジャートレーニングを行いました。今回は最少携行人数のお一人様で寂しく行ってきました(TーT)。

三連休初日で、高速道路は渋滞もしくは事故るだろうなあと予想して1時間早く、5時頃に家を出発しました。

1000円割引が始まってからは八王子ICから乗ることが多かったのですが、この日は念のため相模湖ICから乗りました。

すると案の定、中央道は国立府中と八王子バス停辺りで事故、通過するのに2時間とか。高速道はこういうことがあると逃げられないので嫌ですね。

ともかく私は順調に原村に到着。雲が多くて晴れたり曇ったりの天気でしたが、とても涼しくて運動には絶好の日和になりました。



長野県のH高校のアルペンチームが練習に来ていました。どうもグランジャーは初めてらしく最初は下の緩斜面で滑り方の練習から。

ところが、ちょっと練習しただけですぐにゲレンデのてっぺんから滑走してきました。みんなめちゃくちゃうまい! ポジションが完璧!! インターハイレベルか? とにかくただ者ではない子達でした。

さておじさんの方は(笑)、黙々と基本練習。先週西村・水落デモから習ったことを復習しました。

先週のデモレッスンでもご一緒したIさんも原村に来ていました。午前中は一通り練習した後、午後はIさんにビデオ取りして頂きました。

次回は、そのビデオを元に分析を行いたいと思います。


西村・水落デモのグランジャー・キャンプ

2009-10-08 00:48:37 | スキーの話題一般

10/3(土)と4(日)に新潟県道院高原(長岡市、旧栃尾市)で行われたグレステンキャンプに参加してきました。

このキャンプは、SAJナショナルデモの西村斉さんと水落亮太さんのコラボ企画です。


(写真) 水落デモ(左)と西村デモ(右)。そして参加者に用意されたグランジャー。

私は雪上も含めてデモキャンプというのはあまり多くは参加したことがないのですが、k谷さんのお誘いがありグレステンのデモキャンプというマニアックな事態になりました。

参加者は2班に分かれて、私は水落さんの班に入りました。初日はあいにくの小雨でしたが何とか滑ることが出来ました。二日目は気持ちの良い晴天になりました。


(写真) 道院高原のグランジャー場。幅がとても広い。ちなみに小さく写っているのはスキークロスの福島のり子選手。

二日間のレッスンで習ったことをまとめます。

基本ポジション

(1) あまり広くない肩幅程度に開いた両足の間から重心を外さない。
(2) 外脚への荷重は「角付け」ではなく「平踏み」の足裏感覚。(だから外膝は折らないように。)
(3) 内脚への荷重は「角付け」。内膝の「返し」をしっかりと大きく。(やり過ぎと感じるくらいが自分にはちょうどよい。)
(4) 切り換えは脚の下の方から動かす。足裏→膝→股関節の順に曲げてゆく。
  → (1)~(4)の練習方法として、両手を腰に当ててゆっくりと重心移動を行いターンする練習

ターン中にやりがちなミスとそれを直す練習方法のまとめ

(1) 山回りで、外腰が回らないように気をつける。
(2) ターンの際、外股関節が伸びないように気をつける。
  → その矯正法として、谷回りから外腰に手を当て、内手をブロックしながらターンの練習。
(3) 山回りはいつまでも引っ張るクセがある。
  → 矯正法として、山回りに入ったら視線をフォールライン方向に向けようにすると良い。


一日目の夜は滑りのビデオチェックのあとは楽しい宴会。参加者の方が持ち込んだPCで音楽でカラオケモードになったり、k谷さんと西村さんのじゃれ合い(笑)があったりして、とても楽しい夜でした。

参加する前は、「デモレッスンは高いし、しかもグランジャーとは何てマニアックだなあ」とか思ってました(笑)。しかし参加してみるとひじょ~~にためになりました。しかもめちゃ楽しかったです。

せっかく習ったのだから、復習しにまたグランジャー練習に行きたいと思います。


いよいよオフトレ開始! 長岡でグランジャー

2009-10-07 00:48:25 | スキーの話題一般
報告が遅くなってしまい大変申し訳ありません。9/20(日)に長岡市営スキー場へグレステンの練習に行ってきました。今回はk2hikoさんのお誘いで、k谷さんと私の3人で練習です。


(写真) 初めての長岡市営スキー場。右がグランジャー場、左下にちょこっと見えるのがサマーボブスレー。

私は長岡のグレステン場は初めてでした。長岡ICまで2時間半、そこから下道で30分とかなり遠いです。ここは冬はスキー場なので、リフトに乗って上がれます。グレステンの他に、サマーボブスレーもありました。如何にもファミリー・ゲレンデという雰囲気です。


(写真) 一番上から見たゲレンデの風景。遠くに見えるのが長岡の市街。

1年ぶりのグレステンということで、まずはプルークスタンスでポジションの確認から。重心移動して外脚へしっかり圧が掛かってグランジャーが回ってくるように練習。それを山回りで出来るようにしてから、谷回りから出来るように練習。


連続ターンにすると重心が両脚の間から外れてしまう。両手の平を合わせて股の間に置いてターンをすると、重心が両脚の間から外れずにうまくできることが分かりました。


最後はストックを持ってパラレルターンの仕上げ。腰が回ってしまうクセが最後まで取りきれなかったけど、取りあえずシーズン第一日目としてはそこそこのレベルまで行ったと思います。



(写真) k2hiko先生からひたすら基本をたたき込まれるの図。


そんな感じで、今シーズンもオフトレを開始しました。始める前は結構億劫だったのですが、こうやってスタートしてみると心の中に眠っていた「スキーバカ」精神に火が付きました。いよいよ冬に向けて本格的にトレーニングを開始しようと思います。