goo blog サービス終了のお知らせ 

夢職で 高貴高齢者の 叫び

          

黒い雨:奈良岡朋子の朗読を聴く

2015年08月16日 | 日記

2015-08-15

 

8月15日、70年前の今日は、やっと戦争から解放された日だ。

記念すべきこの日に、奈良岡朋子の「黒い雨」の朗読を聴いた。

会場は、宇都宮市のパルティホール。

ステージ中央の椅子に腰かけた彼女は、井伏鱒二の「黒い雨」を朗読する。

 

★閑間重松シゲ子夫妻は、同居している姪の矢須子を嫁がせようとしていた。

先方の仲人から、矢須子が8月6日に、何処にいたかを尋ねる手紙がくる。

8月6日、矢須子は爆心地から遠く離れたところにいたが、叔父夫婦の安否を確かめるために、広島へ向かう途中、瀬戸内海の船のなかで黒い雨を浴びていた。

黒い雨を浴びた矢須子は原爆症に罹り、次第に身体が崩れていく。

矢須子を入院させ、出来る限り看病する重松とシゲ子。

 

     (結びの文章)

★今、もし向こうの山に虹が出たら、奇跡が起こる。

白い虹ではなくて、五彩の虹が出たら矢須子の病気が治るんだあ。

どうせ叶わぬことと分かっていても、叔父さんは向こうの山に目をうつして、そう占いました。  

でも、私はこうして生きています。

どうして生きているのだろうと考えてみますが、いくら考えても分かりません。

8月6日のあの一日は、私の中では、ぽっかり空いた悪夢でした。悪夢以上の何かとしか言えません。

その中から、叔父さんは叔母さんと私を連れ出してくれたのです。

最後に何か言おうとすれば、やはり、こういうことでしょうか。

叔父さん叔母さんありがとう。

ありがとうという言葉以外には、何も思いつきません。

本当に本当にありがとう。

 


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒い雨 (chidori)
2015-08-17 09:13:05
原作は読んでいませんが、田中好子の好演・映画みました。重松夫妻の気持ち、矢須子の思い、色々な立場で原爆を、黒い雨を見つめ、何とも出来なかった複雑な成り行きの中で、井伏鱒二が伝えたかったことを、私なりに考えてものでした。

奈良岡朋子さん。市民劇場でカミサマの恋や、八月の鯨などで運営サークルの例会だったので、ご一緒に打ち上げ会にも参加でき、花束の係もさせてもらったのでした。

80歳とは思えないエネルギーをいただきました。
その日にふさわしい朗読会でしたね。
返信する
Unknown (MOTOMMZ)
2015-08-17 12:50:02
すけつねさんこんにちは
前に映画で黒い雨の事は知りました、今でも思い出すと悲しい気持ちになります
原爆に関わる色々な事が耳に入ってくる昨今ですが、二度と繰り返して欲しくないですね
あの映画もう一度見てみたいです
返信する
奈良岡朋子 (kinugasa01)
2015-08-18 16:06:43
今年86才。まだご活躍なのですね。

私は渡欧前、1960年代に民芸公演で初めて舞台を拝見以来、ファンです。演目は、その後再演されたと聞く、イルクーツク物語ではなかったか、と思います。(不確かです)

黒い雨は誰の心にも涙を注ぐ作品ですね。

今後ともどうぞよろしく。
返信する
皆様へ (すけつね)
2015-08-18 20:41:10
コメントありがとうございました。
私は映画も原作も観ておりませんでした。
演劇鑑賞会の知人が行けなくなったので、チケットを頂いたものです。
あまりにも感動しましたので、ネットで探し、彼女の朗読を再び聴きました。
わけのわからない黒い雨を浴びて、原爆症になった人々。
そして、大事な青春時代を奪われた人たち。
矢須子を気遣う叔父夫妻。
悲しくつらい気持ちです。
(みたび許すまじ原爆を、われらの街へ)
返信する
記憶に残る映画 (夏雪草)
2015-08-21 01:08:31
こんばんは。
「黒い雨」は昔映画で観ました。
原爆の恐ろしさ、さまざまな人間模様。
主人公のひたむきさが、切なく哀しく泣きましたねぇ。

奈良岡朋子さんは、大好きな女優さんです。
この方の語りは素晴らしかったでしょうね。
生の声を聴いてみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。