絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

今日のデッサン会 私のデッサン

2011-10-27 | 私の絵
今日のデッサン会で、描きました。
一枚を50分で描きました。

 

50分でも、かなり描けますが、描いていると、もっともっと描きたくなります。
50分で終わってしまうのが、残念な感じです。
ジャコメッティを思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの風景

2011-10-26 | いろいろ
児玉の上真下(かみましも)という所にコスモスが咲いていました。

私は、何度も通っていて、気が付いていましたが、いつも通り過ぎてから、写真を撮れば良かったと思っていました。
今日は、やっと撮影できました。



絵にするには、どうすればいいかなと考えています。

コスモスも太陽の方を向くのでしょうか?
なんとなく、そんな気がしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hさんのビンのデッサン

2011-10-26 | 通信指導
Hさんが、ビンのデッサンで、更に追究しています。



Hさんも、空間を描いています。かなり良くなってきました。
前回は、ビンの底の丸みが足りませんでしたが、直りました。

描き込みもよくできています。

気になるのは、ラベルの中の文字が、まだ円柱の丸さにきちんと乗ってないところがあります。
それから、いま、気がついたのですが、右側の丸い模様は、白いのです。
ラベルが黄色で、丸が白いので、ラベルの方が暗くなるのです。
それを指摘しませんでした。
黄色は明るいですが、白より明るいはずはないので、本当は微妙にラベルを暗くする必要がありました。
前回の写真と比べて見てわかりました。

その白い丸いものは、実際は、もう少し右側にずれているのですね。

正確に描くということは、そういう見方をするのです。

次の課題で、本を描いてもらいますが、そのときの文字もそういう厳しい見方をする必要があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌のMさん トイレットペーパー完成

2011-10-26 | 通信指導
通信指導のMさんが、トイレットペーパーのデッサンを完成して見せてくれました。



ほとんど、完璧に近いです。
ここまで描けたら、脱帽ですね。

たかがトイレットペーパーと思いがちですが、
ここまで描いたものを見せられると、デッサンで学ぶべきことはほとんどの内容が含まれていると
思っても過言ではありません。それを示してくれましたね。
難しい石膏デッサンもいいですが、もう一度トイレットペーパーからやり直して見るのも
いいのではないかと思いました。

それは、空間を描くという意味です。

もっと、カッコよく言うと、世界を描くと言っても良いかもしれません。

何を描いてもこの問題は、全てに共通する問題なのです。

ーーーーーーーーー
このことがわかると、後はいろいろなものを描く、複雑な形、質の違う物を描くなどが
次の課題になるでしょう。また、数を複数にして、物と物の関係を描くなどの勉強になります。

その際に、このトイレットペーパーで実現した、空間の統一、世界を作るということがいつも
付いて回る問題です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔の描き方

2011-10-25 | 絵画指導
昨日、人物画を描いているFさんが、絵を見せてくれました。

人物画は、顔が命です。そこで、私が顔を描いて直してみました。

 

見比べてください。

実は、頭が四角い感じで、変な形のかつらをつけたような気がするので、
こうでしょうと私がまず頭の後ろの形を直しました。

そして、髪の毛が白髪あたまのようになっていたので、それも直しました。

その後の、作業を見比べてください。

ーーーーーーーーー
顔の描き方です。

左は、直す前です。

左の眼が大きすぎて、びっくり眼になっています。
お化粧のし過ぎという感じです。

口がギューっと横棒を引いて、口の形になっていません。
半分から向こう側が難しいのですが、そこにもっと神経を使ってほしいです。

鼻の穴の形、鼻の頭の形も少し直しました。

その点を少し直したのが、右側の状態です。

自然な状態になったと思いませんか?

ーーーーーーーー
これを見比べるため、私は描いた後、絵の具を落として、左の状態に戻しました。
そして、写真に撮って、パソコンで焼きだして、本人に渡しました。

ご本人は、せっかく良くなったのに、どうして消してしまうんですかと残念そうに言いました。しかし、そこは自分でやらなければなりません。
だから、消しました。
この写真を見比べて、どうすれば良いかを考えて、自分でやってくださいと言いました。

見本を示しましたが、これが絶対ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする