イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》

イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。

「パイ」の名がつくつぶしたジャガイモをかぶった素朴な家庭料理2種、英国料理の知名度考察とビッグ・ベン

2022年02月02日 08時00分00秒 | 英国の食べ物、飲み物
英国らしい料理の代表格、フィッシュ・パイ fish pie です。


マンネリ気味のストックポート日報で以前にもご紹介したことがあるのですが、忘れた頃にもう一度。

日本ではなぜかあまり知られていないように思います。
英国の料理といえば、フィッシュ&チップス、あるいはロースト・ビーフがずば抜けて知られているのはなぜなのか...私なりに考えてみました。

フィッシュ&チップスはたしかにどこの町でも売られていて手軽に食べられます。
とりわけ観光地ではフィッシュ&チップス・レストラン(チッピー)をよく見かけます。
ロースト・ビーフがそれほど手軽に気軽に食べられるとは思えないのですが、「英国に行ったらやっぱりパブに行かなきゃ」と思っている日本人観光客、多いですよね。
ロースト・ビーフはパブの定番料理なのでした。

観光客へのアクセスが容易なこの2つの料理は先に英国旅行に行ってきた経験者から「本場の、おいしかったよ」と情報の引継ぎがあって知名度が上がったのではないかと私は考えています。
日本人はサカナもビーフもだいすきですしね。



英国人自身が、英国料理の代表格のうちの二つととらえているこのフィッシュ・パイと下のコテージ・パイ(シェパード・パイ)は純然たる家庭料理なため、観光客が試すチャンスはあまりなさそうです。


どちらも、ゆでてつぶしたポテトをかぶせて20分ほど焼いたオーブン・ロースト料理です。

パイ皮が使われていないのに「パイ」。

ゆでてつぶしたポテトをかぶったもうひとつのパイ、コテージ・パイ cotage pie(あるいはシェパード・パイ shepard pie といってもよい?) です。


夫がベジタリアンなので、肉のミンチに食感を似せてあるマイクロ・プロテインというキノコ類を使った人口のニセ肉を使って作りました。

コテージ・パイ(田舎家のパイ)は牛肉を使い、シェパード・パイ(羊飼いのパイ)はラム(コヒツジ)肉を使います。
レシピは同じです。



作り方はどちらも簡単。
コテージ・パイ / シェパード・パイ
タマネギのみじん切り、牛肉かラム肉のひき肉をよく炒め、ニンジンとグリーンピースをくわえます。
缶詰のトマトを加えて煮つぶし、インスタントの「ビーフ・ストック」か「ラム・ストック」を味付けに加えます。日本では「万能西洋料理の味付け=コンソメスープの素」を使えばいいと思います。

フィッシュ・パイ
小麦粉を同量のバターで炒めて牛乳でのばした白いトロ~ンとしたソースにタラ、サケ、ニシン、エビなどの魚介類とニンジン、グリーンピースなど好みの野菜を入れて一煮立ち。
ソースの味付けはインスタントの「フィッシュ・ストック」を使いますが、やはり「コンソメスープの素」が便利でしょう。

耐熱皿に上記の煮込んだ材料を入れ、ゆでてつぶしたポテトを厚くのせ、200℃のオーブンで20分ぐらい焼きます。
ポテトの層がこんがり色づいたら出来上がり。

日本の洋食屋やファミリーレストランなどではクリームでのばしたトロリとなめらかな「マッシュ(ポテト)」が出てきますが、英国の家庭で作るものはなぜかたいていバサバサ、ホロホロしています(家庭によるかもしれません)。

分量?家庭料理ですから味見をしながら適当でいいのですが...
調べてみたら、ポテト1㎏、トマト缶400g、牛乳は400ml で4人前できるようです。
私もいつもそのぐらいの目安で作っています。

いずれも夫婦2人では食べきれない量ですので、残りはシリアル用のボールに1人分ずつ移して、小皿をのせて冷蔵し、電子レンジであたためて翌日のおひるに食べることにしています。
オーブンで焼くだけ、の状態で大量に作って冷凍する家庭がとても多いそうです。

味はじゅうぶんついているのに、夫が子供っぽく「HPソース」をかけたがります。


英国家庭料理に欠かせない、夫が子供の頃からのおなじみのテーブル・ソースのHPソース HP sauce
日本の「ブルドッソース」よりかすかに酸っぱみがあります。

昔ながらのガラスびん入りHPソースのラベルのイラストは、改修工事の足場がついたままのビッグベン Big Ben(ロンドン、ウェストミンスターの国会議事堂に属する時計塔、エリザベス・タワーElizabeth Tower の愛称)です。

2019年に書いたHPソースについての記事を読んでください!!☟

おなじみのテーブルソースのラベルのデザイン...国政の中心、ロンドンの観光名所の現在の状態を見事に反映!!


今は亡き老ネコ、ホレイシオと未完の状態の衛兵のエッグ・コージー(ゆで卵の保温キャップ、時々記事に登場します)が写真に写っています

2017年にはじまったビッグ・ベンの世紀の大改修工事は今でも継続しています。

時計盤表面と機械部分の修復は去年の夏ごろに完成したと聞いていましたが、現地に行く機会のない多くの人に公式にご披露したのは花火の打ち上げをバックに年明けの映像で、ではなかったでしょうか。

建設当初のオリジナルデザインを考慮してピッカピカの白と驚きのロイヤルブルー!


(新聞記事から勝手に写真を借りました)

ちなみに、HPソースのプラスチック容器入りのラベルは改修工事の開始後も通常の足場と囲いなしの通常のビッグベンのイラストを使い続けています。

わが家ではプラスチックごみ問題を考慮して、できるだけプラスチック容器入りの調味料やテーブルソースを買わないようにしています。
いわゆる庶民派スーパーマーケット(おなじみ、アスダのような値段が安い店)ではガラス瓶入りを販売していません。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消費落ち込みのクリスマスあ... | トップ | どうやら終盤に入ったらしい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英国の食べ物、飲み物」カテゴリの最新記事