つぶよりのつぶやき The Twinkling Twitter

福井を愛するがゆえに、地域や身の回りのいろんなことに勝手にコメントしています。

はじめに

福井を中心に、地域や身の回りのことに勝手にコメントしています。話題はいろいろですが、基本は福井への愛です。福井とあまり関係ない話もありますが、それは福井人としての視点ということでご了承ください。 なお、当然ですが、このブログの内容については、stanzaが所属する組織(公表していませんが)の考え方とは無関係です。 ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

格安航空券はもう買わない~驚きの無料航空券入手法キター

2011-04-27 | 社会問題
このブログのトラックバックに、「格安航空券はもう買わない~驚きの無料航空券入手法」というのが申請されていた。変なトラバも多いので、このブログのトラバは、承認したものしか表示されない設定にしている。

リンクされているホームページを見ていると、「旅行好きの私は以前、1円でも安く航空券を買おうと一生懸命でした。人に聞いたり、インターネットで調べたり、結構努力していました。でも、ある方法を知ってから無料の航空券を手にすることができるようになりました。財布の中身と相談しながらの旅行ばかりでしたが、この方法を知ったおかげで、お金のことを心配することなく好きな旅行を満喫しています。そして、この方法に辿り着いたときの感動は、今でも覚えています。あなたもこの方法を知りたくないですか。」ですって。

しかし、どうみても単なるマイレージプログラムの活用法の紹介のように思える。日経トレンディに載っているなあ。無料航空券はゲットできるけど、それ以上に買い物が必要だったり。そうでなければCAになりなさい、とかかな。ちなみに、「競馬で絶対損をしない方法」という冊子には 「もう競馬をやめなさい」とあったと聞いたことがある。

それにしても、普通は、○○が怪しいと思ったら、「○○ 詐欺」とかでググると必ずそのからくりが暴露されているものだが、ここをググるとすべてこれを絶賛するブログが並んで表示される。なかなか手が込んでいるではないか。しかも、「読むだけで何も行動しない人は買わないでほしい」とか、表現がなかなか絶妙に練ってある。

なかなか興味をそそられる内容だし、166ページの資料がたった8800円(なんと期間限定価格!)だし、トラバを承認してみなさんに紹介しようと思ったが、こんなすばらしい特典をほかの人に知らせるのはもったいないのでやめておきますね。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

熱血!オヤジバトルに思う

2011-04-24 | 教養・娯楽
「熱血!オヤジバトル」は、NHKが主催している平均年齢40歳以上のアマチュアバンドコンテストである。もう13年も続いているらしい。実際は2月に本選が開催されたのだが、今年の放送は地区予選の放送後、東日本大震災の影響で1か月ほど延びて、このほど放送された。

賞金もないこのコンテストに、参加バンド数は400近くもあったらしい。ジャンルはフォーク、ロック、カントリーなどなんでもよく、コミックバンドのようなものまである。オヤジたちはなんとも熱いのである。

「ハモネプ」を見ると若いっていいなあ、と思うのだが、ハモネプに若者たちの青春が詰まっているとしたら、オヤジバトルはオヤジたちのこれまでの人生がぎっしり濃縮されて詰まっている。ハモネプに若いさわやかさを見ることができるなら、オヤジバトルは、歳をとることのカッコよさを教えてくれる。

私事だが、はるか昔の高校時代、文化祭のステージでギター片手にフォークソングを歌ったことがある。年がばれるので曲目は書かないが、もう一度ギターを引っ張りだしてみたくなった。だれかバンドやりたい人いないかな。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

ワールドの東日本大震災支援チャリティTシャツ

2011-04-22 | 経営・ビジネス
「ワールド」といえば神戸のアパレルメーカーであり、神戸にワールド記念ホールなどを有しているが、そのワールドが、東日本大震災の支援のチャリティとしてTシャツを発売している。収益は義援金になるということである。
http://directstyle.world.co.jp/sp/charity/project/love_peace_care/index.html?inbnid=lct_h_charity_project_love_peace_care

ホームページには、いろいろなブランドが並んでいる。ブランドショップにはあまり縁がなく、アウトレットや海外の免税店などしか行ったことがないが、ワールドがいろんなブランドを所有していることに驚く。

その数は100近くある。Tシャツの発売だけでも30ブランド。しかも、UNTITLED(アンタイトル)、INDIVI(インディヴィ)、TAKEO KIKUCHI(タケオ キクチ)、BOYCOTT(ボイコット)など、アウトレットでおなじみのブランドが多い。

さっそく1枚求めてみた。寄付は代償を求めてはいけないだろうが、やはり自分にも還元されるものがあれば寄付がしやすくなると思う。希少価値のあるものとして、いろんな業種に広がれば寄付額も多くなるだろう。

あと、貯めたポイントを寄付できるものも多くなってきた。なかなか特典航空券と交換できない航空会社の端数のマイルなども寄付できるということで、寄付しようとホームページを見てみたら、なぜか両社とも早々と終了していた。

航空会社のマイルは交換できるまでためる人の割合が低く(最低1万マイルはためないとすぐに失効する。)、それを見込んでいるので簡単に義援金に交換されると困るのだろう。確か2000マイルからしか寄付できなかった。志の低いことである。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

東京電力のリストラ策は給与の1割カット!?

2011-04-20 | 社会問題
報道によると、東京電力が、数千人規模の人員削減と給与カットを軸とするリストラ策の実施で労働組合と調整に入ったということである。

世間の目が集まっているが、給与は、年間1割程度削減するらしい。気の毒な社員もいるが、たった1割だって!!。ボーナスはどうなったんだろう。まさかこの空気の中で支給できないよね。役員賞与は?

何の責任もないのに、震災に加えて原発の対応にも追われている国家公務員でも5%カットといわれており、これに連動して関係のない地方公務員やいろんな団体もおそらく給与カットになるだろう。これを考えたら、3割ぐらいカットしてもやむを得ないのではないか。

それに、その報道によると、年間4800億円の人件費で3万6733人の従業員だそうだから、1人当たりを単純に計算するとなんと1300万円になる。ちょっと信じられない数字であるが本当だろうか。

天災と人災は明確に区別すべきであり、原子力発電所の事故は、津波による部分は天災であるが、その後の処理のまずさで引き起こされた部分も多く、少なくともその部分は明らかに東京電力の責任である。想定外だとかいう話は通らない。

補償金についても、市町村を通じて申請を受け付けるという話が流れているが、市町村にとってはこの状況の中でとんでもない迷惑である。市町村長が怒るのも無理はない。しかも、補償金の額は電気料金に上乗せするそうだ。絶対に潰れない会社の発想は違うね。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

福井の桜は美しい

2011-04-17 | まちづくり






先週の水曜日から金曜日までいい天気が続き、福井市内の桜も満開になった。現在は少し散りかけているところが多いようだ。こうして見ると、確かに京都に負けず美しい。写真の上2枚は、先週の福井県庁のお堀の昼と夜。お堀はこの季節、夜もライトアップされていて美しい。

石垣の中はお城でなく県庁であるのが残念だが、7階だけ煌々と明かりがついている。図面を見ると県民サービス室となっており、夜遅くまで一生懸命県民に何かサービスをしているのだろう。

先日、お堀端を散歩しているときに観光客らしき人からここは北の庄城跡かと尋ねられただが、この福井城跡は、結城秀康が築城したもので、「江~姫たちの戦国」に出てくる柴田勝家が築城した北の庄城とは場所が異なるとされている。

下は本日の足羽川左岸の桜並木である。少し散りかけてはいるが、好天に恵まれ多くの人でにぎわっている。ただし、桜と同じく花粉も全開であるようで、花粉症にはなかなかつらい日である。

被災地でも桜が咲いたと聞く。被災者の方々がどのような気持ちで桜を見ておられるのかと思うと胸が痛むが、満開の桜を見て少しでも元気になっていただけることを祈りたい。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

固定資産税納税通知書~「外1名」ってだれ!?

2011-04-14 | 政治・行政
毎年のことではあるが、市役所から固定資産税の納税通知書が来た。夫婦で家屋を所有しているので、2人の共有の固定資産ということになる。

税金を払うというのは普通の人ならそれだけでイヤなものであるが、それは市民の義務なので支払うとして、問題なのは、市役所からの通知が入った封筒のあて名が、「** ** 外1名様」となっていること。

「外1名」って・・・。人間として扱われていない。いや、「名」は人間を数えるときの数詞なので、正確には人間とは思っているようだが人間らしく扱われていない、というのが正しいのか。

人に文書や手紙を出すときにそんな言い方ってありますか。だれに宛てた文書なのかわからないではないか。本文も同じになっており、こんな課税処分は無効だと思う。共有財産なのだから別々に出せとは言わないが、せめてきちんと連名にするべきである。他人同士が共有している土地や建物はだれが受け取るのだろう。

たぶん、市役所に聞けばシステムの都合だとか言うのだろうけど、そうしたシステムを平然と作って運用して、何も思わないということが信じられない。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

京都に桜を愛でに行く

2011-04-11 | まちづくり






週末に京都に桜を見に行ってきた。京都の桜を見るのは初めてである。前にも書いたのだが、秋の紅葉のシーズンに比べて、春の桜のシーズンは年度末・年度初めになり、多くの官公庁や事業所でもそうだと思うが、人事異動や会計の締めなど何かと忙しく、なかなか県外の桜を見に行く余裕がなかったのである。

今年は、例年より忙しくなる要因はあったものの、通常の年とちょっと異なる事情もあって(詳しく書けないがわかる人にしかわからない事情である。)、隙をついてふと思い立って例のパークアンドライド(浜大津の駐車場に車を置いて京阪電車=前掲)で出かけてみたのである。

観光地なので震災による自粛などの影響があるかと思ったが、とてもそれを感じさせない人出であった。体感的には紅葉ピークの時期とほぼ同じぐらいである。こちらは車なしなのであまり関係ないが、市内もかなり渋滞している。東北・関東地方が敬遠される中で、関西方面に出かける人が増えているのかもしれない。

京都の桜はほぼ満開で、中でも蹴上のインクライン近辺や哲学の道は美しかった。ただ、京都だからこれだけ愛でられ、多くの人でにぎわうのであるが、足羽川の桜並木など、桜の風景の美しさでは福井も負けていないと思う。福井の桜ももう少しで満開、ぜひごらんください。
(写真は上から、哲学の道、平安神宮、蹴上付近)

ブログランキング参加中=「いいね!」と思っていただけたらクリックをお願いします

福井市民のオアシス・足羽山の桜

2011-04-09 | まちづくり






福井市民のオアシス、足羽山に行ってきた。桜のシーズンは交通規制が敷かれ、車は途中までしか行けないので、ふもとに停めて歩いて登らなければならない(有料駐車場あり=300円)。といっても、しょせん標高100メートルの山、15分ぐらいあれば十分登ることができる。

桜はところどころ満開になっているものの、全体としてはもう数日で満開というところで、まあ五分咲き程度だろうか。それにしても自粛の影響か人出がかなり少ない。有名な足羽川の桜並木もまだ満開になっていないようで、こちらは標高が高い割には咲いている方ではないだろうか。

帰りは、愛宕坂を降りる。「たのしみは」で始まる独楽吟で知られる橘曙覧記念文学館や愛宕坂茶道美術館、それに料亭や画廊もある風情のある坂道である。夜はライトアップされる。京都の清水周辺の坂にも引けをとらないと思うのだが、違うのは人通りが少ないのと雑貨屋さんなどがないこと。まあ、それはそれでいいのだが。

しかし、この橘曙覧、文学館のパンフレットによると、「たのしみは 銭なくなりて わびおるに 人の来たりて 銭くれし時」などというかなり俗世的な句もあり、日常生活を詠んで気取りがない。花鳥風月を詠むのが主流であるこの世界に反旗を翻しているようでなかなか気持ちがいい。

ブログランキング参加中=気に入っていただけたらクリックをお願いします

JAL たべまっし!石川・福井キャンペーン

2011-04-07 | まちづくり
日本航空が、4月1日から、「たべまっし!石川・福井キャンペーン」というものを始めた。羽田・小松間の搭乗券を2枚集めて応募すると、抽選で石川県と福井県の特産品がもらえるというものだ。

小松空港限定のローカルなキャンペーンということで、JALのホームページのとっても深くわかりにくいところにあって、残念ながらあまり力が入っていないようすがうかがえる。
http://www.jal.co.jp/area/tokaihokuriku/kmq/tabe2011/

福井県からは、五月が瀬、幸伸食品、真名鶴酒造がエントリーしており、それぞれ煎餅とクッキーの詰め合わせ、豆腐やそばの詰め合わせ、大吟醸清酒が賞品になっている。これに対し、石川県からは、ホテルのディナー券(もちろん日航金沢)、8番らーめん詰め合せ、能登牛しぐれ煮、レトルトカレー、さばのぬか漬けである。

こうみると、北陸のキャンペーンはありがたいことであるが、バラエティ豊かではあるものの賞品がちょっと地味である。それに、北陸でなければ作れないものが並んでいるわけでもない。北陸なのだから、海の幸、山の幸がもっとあってもいいのではないだろうか。ちょっとこれでは北陸の魅力が伝わらないのではと思う。

それより、もっと悲しいのはキャンペーンの名称である。「食べまっし」はどう見ても石川だけの方言。福井(嶺北地方)では「食べね」だろうか。福井を仲間に入れてくれたのはうれしいが、もう少し福井県にも気を遣ってほしかった。

ブログランキング参加中=気に入っていただけたらクリックをお願いします

九州新幹線全線開業によせて

2011-04-05 | 旅行・交通
雷鳥最後の日と同じく、大震災の影に隠れてしまったけれど、3月12日、九州新幹線が全線開業した。新八代~鹿児島中央間は先行開業していたが、博多~新八代間が開通し、博多~鹿児島中央間が結ばれることになったのだ。

博多・熊本間はわずか30分ちょっと、九州は意外と広く、昔は夜行列車さえあった博多・鹿児島間でも1時間20分である。恐ろしい早さである。これなら福井から鹿児島まで1泊2日で十分行くことができる。ちなみに、九州の鉄道、特に特急は、革張りシートや木製の内装など、美しく上質な車両が多く、乗っていて気持ちがいい。

開通に先立ち、九州縦断ウェーブが企画された。開業前に、CM撮影用のカメラを載せた新幹線が走り、それにあわせて沿線各駅の近くでそれぞれウェーブをしてもらい、それをCMに仕立てている。残念ながら大震災のために、現在テレビでは放映中止になっているらしいが、JR九州のホームページで見ることができる。新幹線が来る喜びがあふれ、九州はひとつ、というイメージでうらやましい。

現在、九州新幹線開業の1日前に東北新幹線が被災したため、新青森と鹿児島中央は、いまだつながっていない。また、東北本線、常磐線も止まり、東北や北海道方面への輸送は、新潟から日本海縦貫線経由で長い時間をかけて行われている。今回の震災でインフラの重要性が再認識された。北陸新幹線も、東海道新幹線が不通になったときのバックアップとしての役割もあるのではと思う。(写真はサイトから引用させていただいています。)

ブログランキング参加中=気に入っていただけたらクリックをお願いします