つぶよりのつぶやき The Twinkling Twitter

福井を愛するがゆえに、地域や身の回りのいろんなことに勝手にコメントしています。

はじめに

福井を中心に、地域や身の回りのことに勝手にコメントしています。話題はいろいろですが、基本は福井への愛です。福井とあまり関係ない話もありますが、それは福井人としての視点ということでご了承ください。 なお、当然ですが、このブログの内容については、stanzaが所属する組織(公表していませんが)の考え方とは無関係です。 ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

ドラクエにみる経営戦略と地域格差

2009-08-26 | Weblog(未分類)
ずいぶん時間がたってしまったが、DSでドラクエ9が発売され、かなり売れているらしい。

内容のことはさておき、2つほど言いたいことがある。
ゲームをあまりやらない人にとっては何のことかわからないかもしれないのでご了承を。

一つはセーブ(途中経過の記録)が1つしかできないこと。
これまでのドラクエ(というよりほとんどのゲーム)は、セーブが3つできたのである。

これはユーザーにとって極めて重大なことであり、すなわち、ソフトが人の数だけ必要ということを意味する。
これまでのように兄弟で1つソフトを買って、別々にゲームを進めることができなくなった。
一家に2本も3本も同じソフトが必要になったのである。

セーブを複数できるという仕様が技術的に不可能とはとても思えないので、これはゲーム会社の経営戦略であろう。せめて、2本買ったら2本目は半額とかにするべきではないだろうか。

もう一つは、すれ違い通信と呼ばれるものである。
このソフトには、実際に近くでドラクエをやっている人と自動的に通信してコミュニケーションをとるシステムがある。

通信すると、メッセージを伝えたりでき、その人数が多くなるといいことがあるのだが、特に、その人の持っている宝の地図をもらうことができることから、人混みに行ってすれ違い通信をする人がとても多い。
価値のある特定の地図については、新型インフルエンザのように広がっているらしい。

ところが、当たり前のことではあるが、都会ではあっという間に何人もの人とすれ違い通信ができるのに、福井のようなところではほとんどできないのだ。
ITの最先端であるゲームの世界でも、リアルにこんな都市と地方の格差が出るとは罪作りなソフトである。

周囲の騒音や電波状況に反応するなど、地方の人ほど有利になるゲームが考えられないかな。

Jリーグ観戦

2009-08-24 | Weblog(未分類)
 金沢にサッカーを見に行ってきた。年に1回、ガンバ大阪がホームゲームとして開催しているらしい。

 福井にもテクノポート福井という立派なスタジアムがあるのに、金沢にしか来ないのは悲しいことだ。テクノポート福井は専用球技場なのでトラックがなく、とても見やすいのだ。公共交通機関はないけど。

 金沢西インターのすぐ近くの西部緑地公園なので、所要時間1時間とみればテクノポートとあまり変わらないと思い、出かけることにした。
 特にどちらかのチームのファンというわけではないが、試合はそれなりに楽しめた。

 しかし、問題は試合後に起こった。
 この西部緑地公園、敷地内に広大な駐車場があり、ほとんどの車がそこに停められるのはいいのだが、なんと入口(出口)が(たぶん)1箇所しかない。
 果たして、帰りの車はまったく進まず、1時間たっても5メートルほどしか動かない。

 観客数は18000人と発表されており、車両はざっと計算して6000台。5秒に1台外に出ても8時間以上かかる計算になる。

 と思ったら、どういう計算間違いか、1時間少しで外に出られた。
 それにしても、出口を増やすなり、もう少しなんとかならないものか。

永遠のゼロ~終戦記念日によせて

2009-08-15 | Weblog(未分類)
百田尚樹の「永遠の0(ゼロ)」を読んだ。
ゼロ戦の「0」であり、太平洋戦争が題材にはなっているが、決して戦争小説ではない。

ほんとに感動した。感動指数(あるのか?)では自分が今まで読んだ本の中でも間違いなくトップクラスに入ると思う。1Q84も確かによかったけど、ここまで感動はしない。

「この本は私が今まで読んだ中で最も感動した本の一つである。」という英語のフレーズが出てくるほどすばらしい。
あと書きによると児玉清さんも大感動したらしいので、私だけの意見ではない。

放送作家らしい安易な構成による作り話という批判もあるようだが、小説が作り話で何が悪い。

戦争というのは何だったのか。1人の男の美しい生き方を通じて描かれている。あっと驚く結末もすばらしい。
読書感想文ではないので内容はまったく書かなかったが、それはアマゾンででも見てください。

この本は、本屋でたまたま平積みにしてあったのが目に止まり、迷ったのだがいったんは買うのを見送ったもの。
それがたまたまアマゾンで別の本を注文するときに送料無料の1500円に足りなかったためもう1冊何かないかなと思ったときに偶然思い出して注文に加えたもの。先日広島の平和記念公園に行ったのが潜在意識にあったのだろうか。

まさに本との出会いも一期一会である。
願わくば映画化していただいて、映像でも見たいものだ。

西日本パス2

2009-08-04 | Weblog(未分類)
先日、西日本パスのことを使った旅行について書いたが、早速その秋バージョンが発売された。

これはまた秋に旅行ができるぞとよくよく値段を見たら、なんと、18000円(2日間・普通車)!!!
5割も値上げされているではないか。

さすがに、12000円は安すぎたと気付いたか。

確かに、詐欺(ウソ)と指摘を受けた智頭急行は乗れるようになったし、南九州(鹿児島中央)まで行けるようになったし、指定席が6回までとれるようになったし、少し改善はされているが、そんなの別にいらないです。

これだと特定の場合には得するだろうが、旅行需要は誘発しないだろう。

どうか、12000円になるように、JR西日本に6000円分税金で補助してあげてください。