つぶよりのつぶやき The Twinkling Twitter

福井を愛するがゆえに、地域や身の回りのいろんなことに勝手にコメントしています。

はじめに

福井を中心に、地域や身の回りのことに勝手にコメントしています。話題はいろいろですが、基本は福井への愛です。福井とあまり関係ない話もありますが、それは福井人としての視点ということでご了承ください。 なお、当然ですが、このブログの内容については、stanzaが所属する組織(公表していませんが)の考え方とは無関係です。 ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

電車でGo!(えちぜん鉄道編)

2008-08-31 | Weblog(未分類)
駅前に用事があり、ふと思い立って公共交通機関を利用することにした。
いつも車の利用がほとんどなので、たまには地方交通の現状を見てみたいと思ったからである。
ちょっと大回りしてJR→えちぜん鉄道→福井鉄道の乗継ぎとなった。
JRは結構利用する方なので驚きはなく、可もなく不可もなくという感じでコメント省略。

えちぜん鉄道は車両もきれいで、乗り心地もいい。
「日本ルー列島」にも登場した噂のアテンダント(これがたまたま「ローカル線ガールズ」で有名なSさんだった。)も乗車していて、的確な案内をする。アテンダントが1人いるだけで殺風景なローカル線の車内が華やかになり明るくなる。経営合理化だけを考えたら絶対ありえないアテンダントを導入すると決めた人は本当にエラいと思う。

それに引き換え、福井鉄道は、ちょっと悲しい。車両が小さくて座席も座りにくく、しかも途中の停留所(しかも狭くて危ない)で乗換えを強いられる。高齢者が多く、何度も尋ねている人もいた。

それにしてもちょっと驚いたのは、どちらの電車も意外に運転本数が多いこと。それから土曜日の昼過ぎだからか、どの電車もほぼ満員であったこと。
見事に高校生と老人がほとんどではあったが、公共交通機関を絶対に必要としている人も多いということだね。

オリンピックが終わって

2008-08-25 | Weblog(未分類)
北京オリンピックが終わった。開催前は失礼ながら中国でオリンピックなんかまともにできるんだろうかと思っていた。
というのも、大昔、北京など中国に10日ほど行ったことがあって、日本の昭和初期(知らんけど)のような暮らしを見て、日本との格差に驚いていたからである。

ところが、開会式などはCGも駆使され(駆使しすぎではあったが)画期的な演出だったし、競技なども大きなトラブルはなくほぼ円滑に行われていたようである。

昔、世界体操選手権大会というのが地元であり、1週間ほどその手伝いをしていたが、体操だけでもなかなか大掛かりなイベントであった。
これがあれだけ種目があるのだから想像を絶する大変さだと思う。
国家の威信をかければ何でもできるということだね。

ランドルト環

2008-08-08 | Weblog(未分類)
聞いた話である。

大学で学生の健康診断があり、視力検査を担当していた。

検査を受ける学生は、顕微鏡のような機械をのぞいてランドルト環(あのCのマークはそういう名前らしい)の切れ目を大きい環のほうから順番に読み上げることになっている。(ランドルト環には便宜上その上に順に番号が振ってある。)

それで、学生に左から順に読んでください、って言ったら、ランドルト環の上に振ってある数字を「1、2、3、4、5」って元気よく読む学生が2人もいた。しかも3の倍数のときも同じ調子だ。

それ全部同じ大きさじゃん。おめーら視力検査したことないのか。
あくまで聞いた話である。

篤姫のこと

2008-08-04 | Weblog(未分類)
大学入試で日本史と世界史を選択した割には自慢ではないが歴史にはかなり疎い。たぶん暗記することばかりで歴史を人間のドラマとして考えたことがないせいだと思う。
よって大河ドラマもあまり興味がなく、一度も見たことがなかったが、「篤姫」は家人が一生懸命見ているので先日からついつられて見てしまった。
なんと意外に(というと失礼だが)おもしろいではないか。というか素晴らしい。
やはり視聴率もかなり高いようで、激動の時代に先見の明を持ち、責任をもって行動する人物像が共感を呼ぶのかなと思う。今の時代、自分を貫くことはなかなか難しいからね。それに、宮崎あおいさん、演技がうまいのかどうかはよくわからないけど、存在感があり、只者ではないと思う。
特に、きのうの「さらば幾島」、よかったよかった。ハイビジョンの美しい映像と、重厚な音楽もポイント高い。
第1回から見ればよかったなあ。まとめて再放送ってないのだろうか。

祝・地デジ再送信

2008-08-01 | Weblog(未分類)
ついにうちのケーブルテレビでも金沢の2局が地デジで見れることになった。ほとんどアナウンスされていないが。
MROは問題ないのだが、HAB(北陸朝日)は地元FBCがクロスネットになっており、同じ番組があるので視聴率減少をおそれ反対しているらしい。
新聞によるとFBCの了承なしでの再送信らしく、さまざまな圧力が予想される中での福井ケーブルテレビの英断に拍手を送りたい。
地元テレビ局の気持ちはよくわかるのだが、やはり福井に若い人たちが定着しない一つの原因に、民放2局というのがかなりあると思う。娯楽の少ない地方都市でテレビを馬鹿にしてはいけない。
全国でも珍しい民放2局の地域でケーブルテレビでも他局が見れなければますます若い人たちは流出していってしまう。
これでやっと一安心。あとは駅前を何とかすれば、ってそっちが難しいか。