つぶよりのつぶやき The Twinkling Twitter

福井を愛するがゆえに、地域や身の回りのいろんなことに勝手にコメントしています。

はじめに

福井を中心に、地域や身の回りのことに勝手にコメントしています。話題はいろいろですが、基本は福井への愛です。福井とあまり関係ない話もありますが、それは福井人としての視点ということでご了承ください。 なお、当然ですが、このブログの内容については、stanzaが所属する組織(公表していませんが)の考え方とは無関係です。 ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

今年も紅葉の京都へ

2013-11-30 | 旅行・交通




今年も、紅葉の季節に京都に行ってきた。先週のことである。もちろん大津経由のパークアンドライドである。前に書いたように、北陸道・名神高速経由よりも湖西道路の方が無料で所要時間もあまり変わらないことがわかったので、今回はそちらを利用した。福井・滋賀県境の軽い山越えを過ぎれば、あとはとても快適な道路である。道も混んでいない。

駐車場所だが、京阪の浜大津だときっぷを買えば駐車料金は一日停めて500円。JRの大津駅は駐車料金の上限がないが、京都駅の伊勢丹で5000円以上買うと4時間分の駐車券をくれる。所要時間は山越えの京阪よりJRの方がかなり短い。京阪は河原町付近に便利、JRは京都駅に着く。ということで、行先によって使い分けることになる。

今回はJR大津駅に車を停めることにした。行先は、趣向を変えて、北野天満宮。もみじ苑が期間限定で公開されているらしい。バスもあるがどこからでも時間がかかるのでJR嵯峨野線の円町駅から北に歩くことにした。嵐電の北野白梅町駅を目指して1キロ程度である。この北野天満宮、かなり正解で、入場料を600円とられるが、紅葉はかなりきれいだ。

それに、茶屋のお茶とお菓子が付いている。お茶はポットから勝手に注げということだが、お菓子はなんと「老松」。もともと近くの上七軒の店に買いに行こうと思っていたものだ。境内に老松の売店もあり、ここで用が足りてしまった。もっとも、混雑しているとお菓子にありつけるまでかなり並びそうだ。

その後は、北東にまた1キロぐらい歩いて、大徳寺の高桐院に行った。「そうだ、京都行こう。」のポスターになった寺である。こちらも紅葉が美しい。紅葉のピークであっても、混んでいる場所は限られている。たとえば東山の清水寺付近とか高速に向かう道路とか。京都の町はそう広くない。電車で入り、空いている道路はタクシーで飛ばし、混んでいるところは歩くというのが秘訣だと思う。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします


福井駅周辺の駐車場事情は変わるのか

2013-11-23 | まちづくり

福井新聞に、福井駅西口地下駐車場の料金が4月から変わるという記事が掲載された。この駐車場は、入庫後30分無料というのが売りであったのだが、これが廃止されるとのことである。代わりにキャップ制が導入され、1日(入庫後24時間)最大料金1200円になるらしい。

入庫後30分無料は、アオッサ駐車場や駅東口などでも実施されているが、西口駐車場は駅前商店街のど真ん中であり、西武福井店やその周辺の店に行くときなどに重宝していた。西武百貨店では2000円以上買い物すると1時間無料券がもらえ、たまたま30分以内に出庫したりすると無料券が手元に残るという不思議なことになっていた。

駐車場経営者としては、30分以内の利用者にはコストがかかるだけでまったくメリットはないわけで、ある意味やむを得ないとは思う。駅前商店街では、来場者が減るとして反発しているようだが、確かにわざわざ1時間300円払って停める人は少ないだろうし、個人的にも利用頻度は減ると思う。しかしそれは店の方の問題だろう。

一方、一日最大料金の導入は歓迎だが、どうやらJRの特急利用者に限られるようだ。公の施設が一部の住民にだけ差をつけるのが可能かどうかわからない。JRが負担するのなら問題はないだろうが、記事を読む限りそうではないようだ。いずれにしても、特急利用の際は、1日800円ですむ駅東口の駐車場を利用している人が多いし、1200円では利用は限定的だろう。

ところで、こんな不思議な制度になったのは、無制限にキャップ制を導入すると、特に冬場、周辺の官庁や企業の職員で満車になってしまうことが予想され(冬場以外はこの料金では競争力はない。)、アオッサ駐車場のときのように、県庁や市役所に勤める職員が自費で停めているにもかかわらず、なぜか福井新聞に叩かれた経験を生かしてのものだろう。(当ブログ内の「アオッサ駐車場の不都合な真実」を参照してください。)
http://blog.goo.ne.jp/stanza24/e/69a91f7f2321833560b4712e6512e859

福井駅前には、少し離れるが、1日600円という駐車場もかなりある。いずれにせよ、これで福井駅周辺の駐車場事情がどう変わるか、目が離せない。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします


電車の遅れと遅延証明書の効果

2013-11-16 | 旅行・交通

これから雪の季節になってくると、電車が遅れて会社に遅刻することがある。まあ、雪でなくても強風や濃霧(武生・鯖江付近は寒い季節の天気のいい日に朝の濃霧が多い。)による遅れもかなりある。天候などによるものだとJRに責任があるわけでもないので、じっと待つしかない。

こういうとき、通常は(少なくとも都市部では)「遅延証明書」が発行され、改札口で渡されるはずである。一般的には、たとえば「電車が30分遅れて到着したことを証明します。」という文章になっている。最近はウェブ上で発行される場合もあるが、これは全然関係ない人でも入手できるため乗っていた証拠にはならないだろう。

この遅延証明書、どんな効果があるのだろうか。ちなみに当社ではまったく効果がない。遅延証明書を見せたからといって、遅刻が帳消しになるわけではなく、有給休暇を取得するか、欠勤として賃金を差し引かれるかのいずれかである。いろいろ聞いてみると、遅延証明書を見せると遅刻にならないという会社もあるようだ。また、学校などでも「しょうがないな。」ということになるのだろう。

法的には、雇用契約において、労働者側が労働という債務の不履行になる。民法には、売買などの場合を除いて「当事者双方の責めに帰することができない事由によって債務を履行することができなくなったときは、債務者は、反対給付を受ける権利を有しない。」とあるので、就業規則などで特例がない限り、賃金はもらえないことになるだろう。

ところで、この遅延証明書、北陸線あたりでは見たことがない。遅れてもまったく配っている様子がない。ウェブでも北陸線は取得できない。駅で言えばもらえるのかもしれないが、効果のない証明書をもらってもしょうがないので駅員には聞いていないが、なぜこちらでは堂々と発行していないのだろうか不思議ではある。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

食品偽装問題に思う

2013-11-10 | 社会問題

世間では、食品偽装問題がにぎやかである。阪急阪神ホテルズに端を発したものであるが、一流ホテルや百貨店のレストランなど、大幅に広がった。リッツカールトンや高島屋にまで広がるとは驚きである。福井のユアーズホテルでもあったようだ。まあ、安い店なら初めから疑ってかかっている場合もあり、しょうがないと思うが、ある程度の金を払うような店だとやはり問題である。

偽装にもいろいろあり、ブラックタイガーを車エビと表示するなどは完全な詐欺であり、刑法犯である。調理部門はある程度独立しているとは思うが、プロなのだから、仕入れた食材を誤認するということはどうしても考えられない。ただし、中には、「おふくろの味定食」を中年男性コックが作っていたというものまであり、このあたりは笑い話ですむのではないだろうか。

先日、近くの格安ステーキ屋(いちおう「ステーキ」という名前は付いているが、いわゆるステーキハウスではない。名前は秘することにする。)に行った。ここは値段以上においしいし、和牛以外のメニューにはきちんと「牛の脂を加え、下ごしらえをした肉」と書いてあり、もともとそれを承知で食べに行っているので問題はない。まあ、だれもこんな値段で和牛が食べれるとは思わないだろう。

ところが、テーブルに「和牛ハンバーグ、和牛ステーキの販売中止」というチラシがあり、「予想以上に好評で仕入れができなくなり、しばらく販売を中止する。」と書かれていた。え、このタイミングで販売中止とは。もし本当ならこのタイミングは誤解を招くのではないか。ちなみに、この店、ホームページもしばらくメンテナンス中だった。(現在のHPでは黒毛和牛となっており、大丈夫なのだろう。この店、おいしいので誤解のないように。)

食の信頼は何とか取り戻してほしいものだが、違う見方をすれば、今回の事件で、ブラックタイガーやバナメイエビの値打ちは上がったような気がする。偽装してもほぼわからなかったような味なのだから、これからは車エビや芝エビだと思って食べることにするか。2年ほど前、敦賀産のブリが氷見ブリとして売られていることが発覚したが、それと同じようなものだろうか。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

日経トレンディヒットランキング&セブンカフェ

2013-11-03 | 生活・モノ

日経トレンディ2013年ヒット商品ベスト30が発表になった。毎年恒例の企画である。

1位は、コンビニコーヒー。セブン-イレブンの「セブンカフェ」は累計で2億杯を達成したそうだ。これは確かにうまい。マクドナルドのコーヒーと同じ100円だが、あちらはときに時間が経ったコーヒーがあるが、こちらはいつも挽きたてである。アイスコーヒーも豆の香りがする。これはクオリティ高い。2杯以上持ち帰りたいときは簡単な箱をくれる。

2位は、パズル&ドラゴンズ、通称「パズドラ」、これは単なるアクションゲームではなくよくできていておもしろかったがもう飽きた。3位は、アベノミクス消費、これはよくわからないし、特に関係ないかな。でも、新幹線の座席の埋まり具合などを見ていると、最近は混んでいて、確かに景気が回復してきているのを実感できる(ような気がする)。

4位は、半沢直樹。池井戸氏の著作の中では、空飛ぶタイヤや下町ロケット、鉄の骨などにくらべると、バブル組やロスジェネはあまり出来がよくないと思っていたのだが、堺雅人効果で大ヒットだ。5位は、伊勢・出雲。しばらく行っていないのでぜひ行きたい。以下、10位まで、Nexus7&I iPad mini、あまちゃん、レイコップ。ノンフライヤー、グランフロント大阪と続く。11位以降では、金の食パン、ヘルシアコーヒー、林修、富士山など

ところで、日経トレンディでは、ヒット商品とあわせて来年のヒット予測というのがある。昨年の12月号を見てみると、平成25年は、1位は日本流ロングトレイル、2位は、抗「ロコモ」ギア&フード。3位は、手のひらタブレット、以下、新・希少糖ドリンク、でぶ犬予防サービス、ななつ星&サンプリンセスなどと予想されていた。むむ、どれも微妙であまり当たっていないような気がするが。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします