つぶよりのつぶやき The Twinkling Twitter

福井を愛するがゆえに、地域や身の回りのいろんなことに勝手にコメントしています。

はじめに

福井を中心に、地域や身の回りのことに勝手にコメントしています。話題はいろいろですが、基本は福井への愛です。福井とあまり関係ない話もありますが、それは福井人としての視点ということでご了承ください。 なお、当然ですが、このブログの内容については、stanzaが所属する組織(公表していませんが)の考え方とは無関係です。 ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

続・福井エキナカ事情

2009-11-30 | Weblog(未分類)
福井駅構内の店舗に関する前回の続きである。

マツモトキヨシ、福井初出店である。駅構内にこのような店があると大変便利であるだけでなく、テレビなどで有名な全国チェーンであるので、都会との格差が埋まったような気がして心強い。特に若い人たちにとっては、全国にある店が福井にだけないと寂しいと思う。

8番ラーメン、福井とは切っても切れないラーメン店。福井人にとって一定の水準は満たしていると思う。それ以上でもそれ以下でもないような。

カフェ・コロラド。行ったことはないが、正体はドトールらしい。価格は結構高めである。だったらドトールが入ってもらった方が安くてよかったのだが。ゆっくりできる喫茶店ならアオッサのユトリ珈琲店があり、ポジションがかぶっている。

居酒屋の八兆屋。居酒屋チェーンの中ではチープ感が少なく、価格帯的にも中の上ぐらいか。それなりにはおいしいので結構混んでいる。

ところで、駅の賑わいとしては金沢駅百番街とは比較するべくもないが、土産品など、質・量ともにかなり寂しい。中田のきんつばなど金沢の土産品がかなり混ざっていてさらに寂しい。

福井にもおいしいお菓子やお弁当はたくさんある。売り方が悪いだけだと思う。東京駅の地下(グランスタ)のように、行列ができるような店が出てきてほしい。グランスタで連日行列ができるかりんとう屋だって、30分も並ぶほどの味でもないと思ったが。

福井エキナカ事情

2009-11-28 | Weblog(未分類)
JR福井駅の構内には多くの店舗が入居している。これを一つずつコメントして行こうと思う。

まず改札口の近くの、「今庄そば」というのぼりが出ている立ち食いうどん・そば屋。これは営業時間がなかなかあっぱれで、終電まで営業しているのだ。値段も安い。
ただし、そばの味はうどんと変わらない。うどんは多少まずくても食べれるが、そばは食べれない。観光客にこれが越前そばあるいは今庄そばだと思われると困るので、値段が2倍になってもいいので本当のそばを出してほしい。

次に、コンビニのチャオ。正確にはコンビニもどき。コンビニのくせに、22時(たぶん)で閉まってしまう。まだ電車があるのにである。しかも電子マネーが一切使えず、まったくコンビニエンスではない。福井駅の改札口がICOCA対応になったときにはICOCAが使えるようになるだろう。いつのことか。

パン屋のヴィドフランス。正体は山崎パンのくせに価格が高値安定で、閉店間際でも値下げしないのが不愉快である。ただし、結構おいしいのでよく利用している。個人的には、チョコクロのおいしいサンマルクカフェの方だともっとよかったと思う。

おそばだ・うどんだ・越前。ネーミングを見ただけでいくら空腹でも入る気が半分なくなる。正体は「めん房つるつる」のようだ。一度も入っていないのでコメントしない。
そのほかの店はまたそのうちに。

ところで、改築前の福井駅には2階に「福井ステーションデパート」なる寂れた土産売り場と、フードコートがあった。フードコートは焼き鳥の秋吉や8番ラーメンもあり、軽食や居酒屋的にも使え便利で賑わっていた。
フードコートといえばアオッサに似て非なるものができたが、賑わいは望むべくもない。

しかし、なんといっても一番問題なのは書店がないことである。電車待ちの時間の最も有効な過ごし方は立ち読みである。ぜひ書店を誘致してほしいと思う。

暖冬予想と天気予報の精度

2009-11-26 | Weblog(未分類)
気象庁から12~2月の3か月予報が発表された。
この冬は暖冬の予想で、詳しく言うと、平均気温が平年より高い確率が50%、同じ確率が30%、低い確率が20%ということだ。

これはうれしい予報だ。この予報はぜひ当たってほしい。
少しぐらい雪が降ってもそれほどの支障はないが、やはり気分が暗くなるし、一定以上積もれば実際に生活に影響も出てくる。雪の降らない地域に対してかなりのハンデである。

しかし、前にも書いたように、体感的にはなかなか天気予報は当たらない。
気象庁のホームページは基本的に毎回上書きされてしまうため、昨日の予報がどうだったかなと思っても見れない仕組みになっている。

ホームページをよく見てみると、天気予報の精度検証結果というのがあり、これを見ると翌日の予報の的中確率(降水の有無)は季節によってかなり変動するものの大体80%ぐらいになっている。

興味深いのは、降水なしのときの的中確率が85%ぐらいであるのに対して、降水ありの的中確率は75%ぐらいと低い。
雨が降らないと言ったのに降るとクレームが多いため、自信があるときしか降水なしの予報は出さず、少しでも怪しいと降水ありという予報を出すからなのだろう。

これが週間予報になると的中率は60~70%となる。この数字になるとあまり当てにならないという実感とほぼあっているような気はする。

一説によると、現在使用されているスーパーコンピュータの能力が低いため、精度が低いとのことである。

短期的成果のみを重視し、科学技術の発展には冷たい事業仕分け人たちのこと、今後もスパコンの更新による精度向上は望めないだろう。

事業仕分けで思うこと

2009-11-24 | Weblog(未分類)
連日、政府の事業仕分けの状況が報道されている。

確かに、これまでの国の事業については、外郭団体への多額の支出などかなり怪しいものも多かったと思う。事業仕分けはこれらにゆさぶりをかけるという意味では大変意義深い。

県や市町村の事業なら比較的市民の生活に近く、何となくわかるものだが、国の事業だと見当がつかないものも多いだろう。

しかし、この事業仕分け、素人が短時間で一刀両断というイメージで、どうも不安である。ゆさぶるだけならいいのだが、国家大局の判断を誤っては元も子もない。

何の知識・能力があるのか知らないが、スーパーコンピュータに因縁をつけた「れん○う」という人など、自己陶酔かパフォーマンスでやっているとしか思えない。

そもそも、行政の権限は内閣にあるはずで、国会議員にはない。補助者にはなれるだろうが、彼らは、行政刷新会議のメンバーでもない。

三権分立を守らないと、モンテスキューが怒りますよ。

京都の紅葉ふたたび

2009-11-22 | Weblog(未分類)
ちょっと理由があって、前回からちょうど1週間後、再び京都に行ってきた。
たぶん京都が1年中で一番混む日であり、かなり無謀である。

先週と同じパークアンドライドを試みたが、草津あたりからすでに渋滞が始まっており、所要時間は先週より30分増しである。

駐車場があるか不安であったが、さすが大津市、浜大津駅前の空き地に臨時駐車場まで用意して万全の受け入れ体制である。(ただし、それもかなり埋まっていたので、午後になると停めれないかも。)

インターから京都市内へはいる車は大渋滞だろうし、まさにパークアンドライドさまさまである。
京阪電車もそれほどの混雑ではなく、往復とも座れた。

紅葉はほぼピークであると思われ、極めて美しいが先週の5倍ぐらいの観光客がいる。
ちなみに、先週と同じところで紅葉の定点観測をしてみたが、先週少し早いかと思ったところでも、すでに散りかけているところもあり、桜ほどではないにせよ、紅葉のシーズンは短い。

たかが爪切り、されど爪切り

2009-11-19 | Weblog(未分類)
愛用していた「タケフナイフビレッジ」の爪切りをなくしてしまったので、新しい爪切りを探していた。
切れ味が悪いものや切りにくいものに当たると、ストレスがたまるものだ。

先日、名古屋の東急ハンズ(そのために行ったのではないですけど)に、ヘンケルス(ドイツ製)の爪切りがあったので買ってきた。

見た目は結構よく買うときは気が付かなかったのだが、買った後よく見ると、爪を削るヤスリがない。
気が付かない方がおかしいが、切った後の爪が飛ばないようにするカバーもない。

それでもまあ切れ味もいいのでしばらく使っていたが、こないだ京都でたまたま結構有名な金物屋の前を通ったので、さらに買ってみた。

店の名は「菊一文字」という。名刀の名前である。
こちらは私が作ってますみたいな店員が親切に説明してくれる。外国人も包丁など買いに来ている。

「菊一文字」のロゴも美しく、工芸品的な味わいがある。さすがに日本製なので、ヤスリもカバーも完備している。切れ味は抜群で、ストロークが深い。

ただ、なくしたタケフナイフビレッジも、福井県が誇る川崎和男氏のデザインで、美しく切りやすく切れ味もよく、大変気に入っていて、これらに優るとも劣らぬ逸品だった。

残念ながらこちらはなかなか売っているところを見ないのだが、もう少し流通チャネルを増やしてほしいものだ。

リーマン予想

2009-11-17 | Weblog(未分類)
リーマン・ブラザーズの破綻を予想するものではない。まして、サラリーマンの競馬予想でもない。

こないだNHKで特別番組があったが、数学の世界の最も基本的な「素数」の分布のしかたを解明するものである。

素数(1とその数以外に約数をもたない自然数)は、2,3,5,7,11,13,17,19,23・・・と一見無秩序な数列にしか見えないが、これがどのような規則性を持っているのかが数学最大の謎の一つらしく、「リーマン予想」は、その最大の鍵になるらしい。

難しくいうと、「ゼータ関数の自明でない零点は、全て実部が1/2の直線上に存在する。」ということで、まったくお手上げだが。

いずれにせよ、素数の規則が明らかにされれば、宇宙を司る全ての物理法則が明らかになるかもしれないという壮大な話である。

中身はともかく(笑)、年をとるとどうもこのような一見すぐに役に立たないような学問が意外に恋しくなってくる。(実際には役に立つらしいが。)

高校時代、数学ができないからといって、ほぼ自動的に文系に分類されたのは正しかったのだろうか。

それにしても、このようなマニアックな内容の番組を、総合テレビで、しかも週末のプライムタイムで放送したNHKの勇気に心から拍手を送ろう。

BSで関連番組もあるそうなので、お見逃しなく。

京都パークアンドライド

2009-11-15 | Weblog(未分類)
京都に行ってきた。

観光シーズンであり、今回、大津市が浜大津の市営駐車場を使ったパークアンドライドを実施しているので利用してみた。

浜大津までは福井から2時間と少し。大津インターまでだと高速1000円区間ぎりぎりで都合がいい。
渋滞もなく、市営駐車場はガラガラである。

京阪電車のきっぷを買うと、1日駐車料金がたった500円ですむ。
きっぷは普通乗車券(三条まで400円ぐらい)でもかまわないのだが、1000円で京都地下鉄も乗り放題のチケットなどいろいろあるのでお好みで。

難点はこの電車、スピードが遅いこと。路面電車になったり、急カーブも多く、三条まで20分以上かかる。
JRだと大津から京都駅まで10分とかからないのだが、京都駅自体が旅の目的であることは少ないので、中心部や洛東あたりへ行くのなら東山、三条、御池通(嵐電にも)に直結できる京阪の方が便利である。

オフシーズンだと当然直接車を乗り入れた方が便利であるが、観光シーズンはインターを降りる前から渋滞し、目的地に着いても駐車場探しも大変である。(1時間800円(銀座より高い)という駐車場まであった。)
パークアンドライドの利用価値は高い。

肝心の紅葉は、南禅寺、永観堂など、少し早かったものの、さすがにすばらしかった。

ふくい健康の森

2009-11-12 | Weblog(未分類)
ふくい健康の森というのがあるのは知っていたが、長い間ほとんど中を歩いたことがなかった。

たまたま行く機会があり、それをきっかけに何回か行ってみたが、なかなかすばらしい。

とてもバブリーな施設で、広大な敷地に、体育館、400mトラック、テニスコート、プール、ジム、温泉、保健センターなどがあり、有料のものでも料金はきわめて安い。

森というだけあって緑が多く、この季節はきれいに紅葉して美しい。ただし、車にモミジ(マークね)を付けてる人も多いので気をつけないと。

先日金沢の西部緑地公園にサッカーを見に行ったが、あそこは交通の便はいいがかなり殺風景なところである。実用的ではあるが。

福井のサッカー場や野球場は公共交通機関で行けない場所にある。
工業団地の関係とか迷惑施設の関係とかいろいろあるのだろうが、これでは車を持っていない人や県外の人はほとんど来れないではないか。

健康の森は一応バスの便もあるし、臨時便の増発も可能だろう。
健康の森にサッカー場とか野球場とかを作ってJリーグやプロ野球を呼び、人を集めればいいのにと思う。

福井駅前のイベント

2009-11-10 | Weblog(未分類)
先日、福井駅前でイベント(収穫市のようなもの)があるというので、行ってみた。

福井のことを悪く言う気はさらさらないのだが、どうも正直なところ今ひとつである。
物販や飲食のテントは少し出ているのだが、どうも興味がわかない。
大野の朝市や紅葉まつりでは、あんなにおいしそうなものばかり並んでいたのに、寂しい限りである。

この時期、福井は最大の収穫期を迎え、海も山もおいしいものが満載のはず。
なぜそれを生かせないのだろう。

コーディネートがイマイチみたいで、NPOみたいな出店が多く、どれも小粒である。
来客も少なく、「よさこい」の関係者ばかり目立っている。歩いているのが恥ずかしい。

県都だというのに、このままでは福井県内の地方都市にさえ負けてしまう。
あと5倍ぐらい食べ物を集めないと人は集まらない。

ついでに言うと、近くの駐車場の無料券が配布されていたのはとてもいいのだが、西口地下駐車場へ持っていくと、どんなに駐車時間が短くても必ず500円分の券がもらえて、しかもいつでも使えるのだ。

あまりに見るものがなく、1時間で帰ったので200円儲かってしまった。また来てほしいという趣旨なのか、単なるシステム上のバグなのか。
無料時間の30分以内で出るのを繰り返すと500円ずつ儲かります。