つぶよりのつぶやき The Twinkling Twitter

福井を愛するがゆえに、地域や身の回りのいろんなことに勝手にコメントしています。

はじめに

福井を中心に、地域や身の回りのことに勝手にコメントしています。話題はいろいろですが、基本は福井への愛です。福井とあまり関係ない話もありますが、それは福井人としての視点ということでご了承ください。 なお、当然ですが、このブログの内容については、stanzaが所属する組織(公表していませんが)の考え方とは無関係です。 ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします

紅葉の京都、嵐山・嵯峨野へ

2011-11-29 | 旅行・交通






秋の紅葉シーズンの人出のピーク(それは紅葉のピークと一致するとは限らないが。)に、京都に行ってきた。例によって(よろしければ昨年や一昨年の同時期のブログを見てください。)、大津市の浜大津駐車場に車を置いてのいわゆる「パークアンドライド」なので、京阪京津線をはじめ電車の駅から歩いて行けることが最も妥当な目的地となる。

これまでは距離的に近いので蹴上で降りて洛東を訪ねることが多かったが、今年は趣を変えて、ベタだが嵐山・嵯峨野周辺にした。京阪京津線が京都市営地下鉄の太秦天神川まで乗り入れており、嵐電に乗り換えて嵐山まで行ける。便利なフリーきっぷもあり、電車なので渋滞は関係なしである。京阪も地下鉄も、そして嵐電もピークにしては意外に空いている。

しかし、嵐山に着くと、そこはさすがの人ごみである。目抜き通りは歩くのも大変で、渡月橋は歩行者も左右それぞれ一方通行でずっと行列になっている。飲食店はただのうどん屋に見える店までが長蛇の列である。まあ、嵐山などで食事する気は初めからないのだけれど。

ところで、あまりガイドブックには載っていないが、渡月橋から川の左岸を上流に少し歩いていくと、山(というより小高い丘)に登る小道がある。10分ほど登っていくと展望台があり、眼下に保津川が流れ、川下りの船が下っていく。遠景になるが時間によってはトロッコ列車も見える。ここはあまり観光客も上がってこない穴場である。いつかは泊まりたい宿の「ほしのや京都」も眼下に見える。嵐山が「山」であることが実感でき、おすすめである。(いちばん下の写真)

嵐山は紅葉もまだ少し早く、あまりに商売が表に出ているので少し引いてしまうが、嵯峨野のあたりまで行けば紅葉もピークで、健康にもよい快適な散歩道である。常寂光寺は紅葉が見事であった(上2枚の写真)。ただし、嵯峨野の風景は都会人には日本の原風景のような気がすると思われるが、われわれ福井人にとっては単なる田舎の見慣れた風景なのであった。

ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします