goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

2016スーパーGT第4戦SUGO・・・決勝編①

2016-08-31 22:27:12 | 2016モータースポーツ
台風10号は三沢のそばを通っていきましたが、被害は少なかったほうだと思います。
そんななか北と南では大変なことに。お見舞い申し上げます。


さて、決勝日のバスは朝一が7時発でしたが、座れないで行くのは嫌なので6時ころ行列に並びました。
何時くらいが分かれ目だったのかな。結局通勤ラッシュ並みにギュウギュウに押し込んで出発しましたよ。


イベント広場はこんな感じ。
残念ながらこの日は朝から小雨模様。傘を差さなければならない時間も結構ありました。


SUGOのサーキットクイーンだそうで。


バスで行ってギャルオンの最前列なんていけるはずがありません。
この日も前日と同じような感じでライブビューです。


BMWのレースクイーン(ではないかもしれない)はなかなか個性的な感じですね。
手に持ってるのはスポンサーであるシュタイフのぬいぐるみ。




朝のフリー走行を撮らずにこっちを撮っていたわけですが、偶然カルソニックが写った。




ギャルオンの後はトークショー4連発。レクサスステージ。


GTスクエアステージ。


ブリヂストンステージ。


そしてヨコハマタイヤステージ。
この時点では、まさかマッチ監督とヨコハマタイヤが勝つとは夢にも思っていませんでした。


天気もあまりよくなかったけど、前日で満足したのでこの日はピットウォークに参加せず。


チケットがスバル応援席だったので、正面はスバルのピットです。

応援席に行くと、あいさつにちょうどドライバーと監督が帰るところでした。
頑張ってください~と握手したドライバーが鈴鹿で勝ったので、やっぱりうれしいもんですね。


おとなりはケーヒン応援席。
両方とも青がイメージカラーなのでフラッグがかぶっております。


決勝を前にマシンがグリッドに並ぶお時間になりました。


中嶋弟がのぞいとる。


あーっと、カルソニック号が引っ張られてるし。

このあとピットスタートしましたが、GT300のスピンに巻き込まれて結局リタイア。
この間の富士で一度うっ憤を晴らしたとはいえ、鈴鹿は炎上ですからね。
ホント今シーズンのカルソニックはついてないと思います。


最終戦もてぎは土日それぞれに決勝を行うことになりました。

ということは、グリッドウォーク券を持っていると2日間参加できるのか?
これはお得じゃねえかと、かなり考えましたが、おそらくは行きません。
新幹線で行くとしても宇都宮は乗り換えなくちゃいけないし、ちょっと中途半端なんですよね。


もうお馴染みとなった西部警察に先導されてのパレードラップに向かいます。


んで、スタート。

SUGOのスタンドには屋根がないんですよ。というか雨宿りポイントがほとんどない。
決勝の間は雨が降らなかったのは見る方にとっても良かったです。


BRZは3番手スタートからすぐに2番手に。スタンドも盛り上がります。

スバルファンはイメージ通り?真面目ですね。
ストレートを通るたびにちゃんとフラッグを振って応援します。


こちらはGT500のトップ争い。おとなりケーヒンも盛り上がる。


フェンスは富士より低いと思いますがね。
やはりスタンドから写真を撮るのはちょっとむずかしいかな。


BRZと同じタイミングで来るとこうなるわな(笑)。