社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

韓国、凍結された口座に石油代は残っているのかな?

2023-08-14 00:00:00 | 社会常識と教育
米国の制裁で韓国の銀行に凍結されているイラン政府の資金のうち60億ドル(約8690億円)相当の凍結解除が始まったというイラン政府の発表があった。 

11日(現地時間)のイラン「プレスTV」などによると、「米国とイランが捕虜交換と資金凍結解除などを含む協定に到達した」という複数の報道があった後、イラン外務省が声明を出してこのように明らかにした。 

ニューヨークタイムズ(NYT)などは、イランに収監中の米国人が解放されれば、米国が韓国国内で凍結中のイラン資金の解除、米国に収監中のイラン人の一部解放をすることで合意した、と報じた。カタール政府は今回の交渉妥結で重要な役割をしたという。 

解放の対象になった米国人はシアマク・ナマジ氏ら5人。ナマジ氏らはスパイ容疑などでテヘランの悪名高いエヴィン刑務所に収監されていた。現在は家宅軟禁されていて、韓国国内のイラン資金凍結が解除されてイラン側がこの資金を受け取ることになれば、最終的に解放される。 

韓国のウリィ銀行およびIBK企業銀行に凍結されているイラン中央銀行名義の口座には計70億ドルの資金が凍結されている。この資金は石油決済代金としてイランに支払われるものだが、イラン中央銀行が米国の制裁対象になったことで凍結された状態だ。

中央日報日本語版 2023.08.11 10:00 
https://japanese.joins.com/JArticle/307699


凍結された口座に金が残っているのかな?使い込んでいるのではないか?
「さて、有るはずの預金はちゃんと残ってるのかな?」との書込みが秀逸。
「どっちにしろ支払いしないといけない状況に追い込まれたんだから、ここからどうなるかだね 
見ものだわ」との書込みに座布団1枚。年貢の納め時かな?韓国。
「やっと払ってもらえるのか 
払ってもいいよとアメリカには引導渡されてハシゴ外されてたし、国際調停の場に引き出されて赤っ恥かくよりはの涙を呑んだのだろうがw 
そんなことになる前にとっとと払ってればよかった話」との書込みに座布団1枚。
「あー米とイランとの間で話し合いが終了して制裁解除なのね 
で、制裁を理由にして返金してなかった韓国ピンチって話なだけじゃん」との書込みに座布団3枚。
韓国のいい加減さが世界中に広まり確定する。
「とりあえずこの段階ではイランのブラフでチョーセン側はまだ聞いてないニダってとこだな 
まだまだ一筋縄ではいかねえよw」との書込みに座布団1枚。
朝鮮民族の「あいつら常識では 
借りてる側が立場上なんだっけ?」との書込みに座布団1枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーメランが好きな中国Ⅲ

2023-08-14 00:00:00 | 外交と防衛
処理水放出「直ちに中止を」 中国総領事 

中国の薛剣駐大阪総領事は10日、大阪市内で講演し、東京電力福島第1原発の処理水放出計画に関し「直ちに中止することを勧告する」と述べた。 

薛氏は「放射能汚染水」との表現を繰り返した上で、「安全ならなぜ国内で飲用水やかんがい用水に使わないのか」と指摘。「『汚染水』は原発事故で破損、溶融した炉心に直接触れた水だ。冷却水とは全く異なる」と主張した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023081001101&g=int

中国はいつからブーメランが好きになったのかな?韓国と同レベルと日本人に思われるぞ!
「お前らが垂れ流してる汚染水をなんとかしろよ」との書込みが秀逸。
中国は汚染水をそのまま放出してるんだろうけど、日本はちゃんと処理して放出してるんで」との書込みに座布団3枚。
「反対してるのは嫌がらせもあるが自分達にブーメランがくるのを恐れていたっぽいな 」との書込みに座布団1枚。
「国民の安全のためにも観光客を止めたほうが良いかと…」との書込みに座布団1枚、岸田政権では無理だろ。
なぜ飲用水に使わないって 
生活用水に困ってないからに決まってんじゃん」との書込みに座布団1枚。
自国の汚染データ突きつけられりゃもう暴れるしかねぇわな」との書込みに座布団3枚。
いずれにしろ半導体製造の素材や基幹部品の輸出解禁は無いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生副総理暗殺計画、中国

2023-08-14 00:00:00 | 外交と防衛
日本の元首相の特別機が台湾に進入し、多くの戦闘機がセンターラインを越えており撃墜する可能性も排除せず 

日本は台湾海峡における我が国の主権を絶えず挑発してきた。ついには最高レベルの政府関係者が台湾省を訪問し関係者と会談するようになった。 
現地時間8月7日、麻生太郎氏とその一行は特別機で台湾に到着した。麻生氏は現在の自民党副総裁であるだけでなく、日本の元首相でもあり今回の訪問は悪質と言わざるを得ない。日本が元首相を台湾に派遣することは、我々に対する大きな挑発であり、両国の関係は悪化の一途にある。

麻生氏が台湾に到着した同日、我が国の軍用機が台湾周辺に現れ、いわゆるセンターラインの越境を繰り返した。台湾国防省の統計によれば、我が国の航空機と軍艦は台湾島で24回もの出撃を行い、うち12回はセンターラインの越境を行った。 
とりわけ2機の戦闘機Su-30(スホーイ30)は注目を集める。経路を見ると2機のSu-30は麻生氏の特別機により近い経路をとっておりこれは2機のSu-30が特別機を射程距離に入れていた可能性があることを意味する。
https://www.sohu.com/a/710133297_121683168

暗殺失敗したと言う事が?
中国にとり目障りな麻生副総理一派。先日台湾侵攻が起きたら「日本も闘う」と発言し物議をかましたばかりだ。
中国には目障りで仕方がないのだろう。
現在、中国共産党の工作も米国で不発に終わっている様だしね。
日本と異なり米国では孔子学院は工作員の拠点と見做されて、潰されているからね。
片や日本国内の孔子学院は野放しのままであり、防諜の意識が国家に無いのではと思える。

後、東京の秋葉原と浅草橋の間にある中国秘密警察の拠点など、なぜか手つかずだ。監視だけなのか?
日本の場合、マスゴミを中国共産党や南北朝鮮などが浸透している。
スイスの民間防衛で言うところの静かなる侵略がある程度完了している。

民主党政権成立はこれら工作員の最大の成果だったのではないか?
国際仲裁裁判所の判決を何の弁明も無く無視しまくる、国際法を無視し続ける中国に、国連常任理事国の地位は相応しく無い。
中国国内が経済の行き詰りで分裂期に突入しそうな現在、中国の歴史は統一と分裂との繰り返し、中国は必死で外に打って出たい様だ。それには太平洋への航路を塞ぐ日本と台湾とが目障りだ。
数年前中国でバカ売れした地図である。

そう言う意味でも台湾侵攻はやりたい。
また人民解放軍事の跳ね返りを押さえられなくなってきたのではないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする