社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

独教育・研究相曰く、中国人留学生はスパイ行為を行う危険性が高い!

2023-08-03 00:00:00 | 外交と防衛
ドイツのシュタルクワツィンガー教育・研究相は、中国の国費留学生がドイツの研究機関や大学でスパイ行為を行う危険性があることに懸念を示し、研究機関はより警戒すべきだと述べた。ドイツメディアが29日報じた。 

報道によると、バイエルン州のフリードリヒ・アレクサンダー大が6月以降、中国政府の奨学金を受ける留学生の受け入れを停止。シュタルクワツィンガー氏はこの措置を「学術スパイのリスクが高まっていることを認識した決定は良いことだ」と評価し、「他の研究機関も中国との協力関係を見直すべきだ」と述べた。 

ドイツの大学団体は中国からの留学生に関して、一律の受け入れ停止には難色を示している。

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202307/0016642481.shtml

日本と異なりスパイへの対策が凄いのが先進国。
未だに孔子学院を開催している日本、米国はスパイの拠点として潰しているぞ!

マスゴミが中国共産党の支配下にあるのだから日本は相当中国や南北朝鮮に情報操作されている。特に中国の不況の深刻さが報じられる事は少ない。同様に南朝鮮が世界中から嫌われている事を報じるマスゴミは無い。
「留学生は中国から命令されたらスパイしなきゃ逮捕?」との書込みが秀逸。国防動員法が中国に有るからね。家族が人質になっているしね。中国人はスパイやれって言われたら協力しないといけない法律が有るんだろ」との書込みに座布団1枚。
片山さつき参議院議員が国会で質問したが、報じたマスゴミは産経新聞以外あったかな?
日本も中国人留学生入りまくりだからな 
自称来日1年で日本語ペラペラというスパイ丸出しなのばっかり」との書込みに座布団1枚。
「お花畑国家『そんな漫画じゃあるまいしw』」との書込みに座布団1枚。左翼の方々がよく言っていた、フレーズだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮通信使の船舶を復元、しかしエンジンがついている!

2023-08-03 00:00:00 | 外交と防衛





江戸時代に朝鮮半島から日本に派遣された使節団「朝鮮通信使」の木造船を復元した船が8月、長崎県に向かうのを前に、出航を祝うイベントが韓国南東部のプサン(釜山)で行われました。 

朝鮮通信使は朝鮮王朝から日本に派遣された外交使節団で、江戸時代には12回にわたり日本を訪れました。 

その往来に利用された木造船が韓国で2018年に復元され、今回初めて長崎県の対馬市に向かうことになりました。

以下略全文はソースへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230729/k10014146671000.html


どうでも良いニュースだ、NHKは南朝鮮の肩を持つ姿勢が良く表れている。
水車はもう作れたっけ?w」との書込みが秀逸。

「作ったみたいだが、水車の意味が解っていない模様w」との書込みに座布団3枚。日本で水車を見て朝鮮でも作成を建白しのが15世紀、曲がりなりにもそれらしきモノができたのが、21世紀。
同じ大きさの輪っかを作る事ができなかった朝鮮民族。
故に、貴族の乗り物も猫車。

作製したモノの意味が理解できていないのは朝鮮民族の民族性。外見だけ整っていたら良い。
「エンジン付いてるよな」との書込みに座布団1枚、複現の意味が理解されていない。
「鶏を盗んで町人に棒で打たれる」との書込みに座布団3枚。昔から宿場の日本人に恨まれている朝鮮人。朝鮮通信使が通る宿場の記録は朝鮮通信使達の泥棒や破壊行為に対する不満や対策である。
>イベントにはプサンに駐在する大塚剛総領事も出席し、「朝鮮通信使は両国が長い間よい関係だったことを象徴するものだ」と述べて、今回の日本訪問の重要性を強調しました。 
冗談じゃねえ 
今まで何を見てきたんだ? 
被害者の立場になって考えた事あるか? 
真面目な理由で死ぬほど嫌いな人達も大勢いるんだぞ」との書込みに座布団3枚。
台風近付いてるけど大丈夫か?」との書込みが秀逸。
「失敗した日本のせいにするまでがデフォルト」との書込みに座布団1枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年で済むのか?中国の構造的大不況突入

2023-08-03 00:00:00 | 外交と防衛
中国政府が7月17日に発表した今年第2四半期の国内総生産(GDP)は、前年比6.3%増だった。第1四半期の4.5%増より伸び率が拡大したが、昨年春に上海がロックダウン(都市封鎖)した反動に過ぎない。前期比の増加率は、0.8%と第1四半期(2.2%増)から鈍化しており、ゼロコロナ解除後の経済のV字回復期待はしぼんでいる。 

中国にとり初めての構造的不況ではないか?
「中国は、まだ失われた10年の入り口だろ。 
ここからやで」との書込みに座布団1枚。
「散々世界各国のバブル見てきたのに 
予防できなかったのか 
中国なら上が言えば一斉に即日に政策効果出せるのに」との書込みに座布団3枚、中国人民の欲には統制なんて有っても無きがごとし。
「まず 統計をある程度正確にすれば? 
日本もズレあるけど ある程度分かる代物だし 
中国は誰も分からない状態になってる」日本や米国では当たり前の事が中国では未だにできていない。
「日本経済の30年後をしっかりトレースしてるよな 
規模がデカいだけに悪影響の波もデカい 」との書込みに座布団1枚。
「文化大革命に比べたらバブル崩壊なんて大した事ではない」との書込みに座布団1枚。
「原因は共産党が支配してる事 
共産党がいる限りこの不況は終わらない」との書込みが秀逸。
「台湾取って大成功をアピールするしか道は無くななってきたなキンペー」との書込みに座布団3枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする