自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

逆の手順

2017-07-08 07:35:05 | 経営
ここ1カ月、時間があれば、ふたつの新商品のこと考えている時間が殆どです。課題は何か、課題の部分を解決するにはどうするのか?

ひとつ解決すると、たま、次の部分の改善を考え始める。そして、数日たつと、最初に考えた部分に返って、違った案が思い浮かぶ。その案を、仲間と議論する。その繰り返し

すると、また、別の案が浮かび上がってくる。どんな最後案になるかはわかんない。だって、目的を達成する方法は無数にあるから

今までのように過去の延長線上でものごとを考えれば、目的にたどり着く方法は少ない。その結果、既存の類似商品となってしまう

しかし、目的から物事を捉えて現時点を戻る方法だと、色々な方法が考えられる。そして、その時に下りてくる階段は、どれが正しいのかは不明

だって、最終顧客が求めているものが、品質、コスト、時間、維持管理、この要素が何なのか教えてくれることがないからである(自分達で決める)

顧客が評価(必要)するものが決まれば、おのずと答えは絞られてくる。しかし、目指しているものが「何か」決定していないと、なかなか答えは出てこない

人は、よくばりだから、顧客の要求を全て満足させようしとする。でも、全てを満足させることは難しい面がある

試行錯誤していくうちに、今回、何をメダマにするのか? 顧客が一番求めているものが少し見えてきた。このためには、過去の延長線上にとらわれることなく、仲間の意見のどんな案も否定することなく、前向きな案を考えていくしかない

モノをつくる方法は無数にある。しかし、お金、時間、労力等をすぐに意識するために、視野が狭い考え方になる場合が多い

しかし、モノづくりは、まず、高い「目的」をきめ、案はゼロベースで考えることが良い結果に繋がることが多くあるように思う

その効果が高い考え方が、既存の作業手順を全て逆で考えることが効果があうように思える。まずやってみる、未来に向けて、「ワクワク」行きましょう

人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感無量 (136番)
2017-07-10 07:34:06
宮崎さんに支援していただいた現場が完成しました。
書類の作り方、現場の見せ方もよかったと思いますが。
一番良かったのは、発注者の監督員から
「私の見た現場のなかで一番良かった」でした。

現場の支援をする側として、書類、現場もできている
はずなのに、工事のプロセスの中で対応ができていない。
普段の対応の中でお客様の要望をくみとり、現場に反映できていない。
などと感じられる現場がありました。

しかしながら、今回の支援してもらった現場は逆でした。 喜ばしいことだと思います。

作業所長も自信になったと思います。
そんな彼も甲状腺を患い、本日手術です。

順調にいけば、7月末には退院します。
作業所長に変わり、現場へのアイデア提供。支援等に
ついて感謝します。

元気になったとき、笑顔で話をしましょう。
返信する

コメントを投稿