自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

非常識を常識にすることで改善できる

2015-11-23 07:14:10 | ワンデーレスポンス
日創研のセミナーに参加、島社長(野間田鋳鉄工業)のお話を聞いてきました

社員は「自分」が動く、社長は「人を」動かす。社員は労働時間がある。社長は休みなし

休みなしは当たっていますが、私の場合は、自分が(みんな)動くになっています。まずは、自分しかできないことをやるに変化させないといけないと思います


社員と社長では価値観が違う。だから、価値観が違うことを共有する。まさに、目的共有はできるが、そこに向けは、価値観は全て同じではない

だから、立場によって、そこを目指す思考は皆違ってくる。立場での目的、目標を定める事は前に進むのに、大きな効果があります。ここ部分が大切だと思います。また、立場でなくて、すべての人が違うと思います


業界の常識と世間の常識は違う。この違いを理解したうえで物事は考える必要がある

仕事が楽になるためには、楽しくなるやり方を考えていくことが大切

仕事内容があわない社員がいれば、その社員には向いている仕事をつくっていく(長所を伸ばす)。やりたいと思っていることを重視することをする


訪問・協議等では、ここ一番と思うところでは、さらに真剣な顔をすると笑顔がひきたつ

知識と知恵は違う。知識を知恵にして行動する。知識だけ持っていても何も変わらない。学び続けて、知恵息を知恵にうつすこと

学ぶことで選択肢が増えてくる。自分の向上には、学び続けている人のそばにいること。ともかく、まわりの環境が大切です

そして、正しい質問を見つけること。答えを教えるではなく、質問を考えること

こんな話を聞くと、何もできてない自分を実感します。一歩でも変化しないと・・・


この会社は、本当に残業をゼロ(多い時は20時間程度あることもある)にした会社です。売り上げ10億が5億、授業員も一時、半分までになったようです

残業代で生活をしていた人はやはり、退職された人もいるようです。しかし、現在は、待遇も良くなり、14年間退職者ゼロ・・・

理念経営に基づき、やり続けること。そして、集中してやることで、生産性が大幅に向上したようです。結果、お客さんが、仕事に合わせてくれるようになってきた・・・


さらに、5時に帰ってもすることがない? そんな1人が会社の食事場所?で仕事が終わった後にお酒を飲むようになると、人数が増えて、そこで、色々な話が始まり、仕事の改善話もするようになり、生産性が向上し、コミュニケーションがよくなったと言われていました

また、町内会長、PTA会長等の手当てを付けているようです。社会貢献、人とのつながりの勉強の場となることに手当をつける。一つの「非常識」ですが、ナイスアイデアだと思います

「やる気」+「コミュニケーション」=人材育成

お手本となる会社でヒント満載のお話でした。何か、一つでも行動に移すぜよ!

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。

Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿