goo blog サービス終了のお知らせ 

自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

雨の中、ヒヤヒヤ

2010-06-30 05:56:25 | 出張
島根県隠岐から飛行機で伊丹に・・・

しかし、隠岐は霧のため、着陸に20分以上、最後のトライアルで霧が晴れ、なんとか伊丹に・・・



しかし、全国雨で、上空は,雲,雲,雲



伊丹から鹿児島移動、飛行機は揺れまくり


鹿児島空港からレンタカーで1時間少しも、大雨・・・

その途中は、口蹄疫の関係で2箇所の県道で、タイヤ洗浄



口蹄疫の緊張,危険を肌で感じました

自然の力は恐るべし!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、南に

2010-05-22 05:19:31 | 出張
福岡でセミナー、本気で聞いていた方が多くいました。嬉しい事です



その後、JRで鹿児島に、列車の旅、2時間半も色々考える事ができ良いものです

今回は、新八代から鹿児島までが九州新幹線「つばめ」



外観だけでなく、中のデザインがおしゃれ、落ち着きます





来年には、福岡からか鹿児島まで開通

そうなると高知からJRで鹿児島入りも時間的に問題なし

新幹線の威力は凄い!


その中で、一番時間を要するのは、高知~岡山間の2時間半

公共機関の地域間格差を感じます。それが田舎の良さなのかもわかりませんが・・


夕食は,H社長様が2週間遅れのイチロー(51)を祝って頂きました



サプライズは、いくつになっても嬉しい!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

賛同

2010-04-24 05:12:24 | 出張
鹿児島の建設会社さんで技術提案、ワンデー、CCPMの3点セットの説明

しっかり、基本のお話しをさせて頂きました



後は、その基本をどのように応用していくか・・・・

みなさん、熱心に聞いて頂いて、質問も多く、納得して頂いた部分も多くあるように思います

今後の行動、そして結果が楽しみです

やはり、聞いた後、どのように行動できるかで決まります

打たん太鼓はならん!

「三方良しの公共事業改革」に賛同して頂き、一緒になって進んで行って頂ける事を楽しみに4日ぶりに高知に帰ってきました

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2:6:2の理由は

2010-04-23 05:28:14 | 出張
昨日から鹿児島に来ています

鹿児島の夕食の場所は不明ですが、天文館の付近・・・



昼間は、大変お世話になっている㈱ヤマウの鹿児島営業所へご挨拶



次のビジネスのヒントを頂きました


その後、今日、お話しさせて頂く建設会社さんへの事前訪問

その中でお話しさせて頂いた2:6:2の法則


2割の出来る人、6割の普通の人、2割の困った君

上の2割は「なぜ」仕事ができるのか・・・・

仕事が出来るから「褒められる」だから、また、やる気になる好循環

行動をしたい・・・の動きに


次の6割は・・・・・

同じ事をしても、行動がについて「褒められる」ことがなく

結果だけについて評価を求められるから「褒められない」ことが多い・・・

だから、行動をしなければならない・・・の動きに

結果、やる気が減少してくる・・・

そうなると次の積極的な行動に結びつかない

だから、行動を認める仕組みの構築が、その会社の将来を左右する結果になるのでは・・・

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

香川は

2010-04-13 05:05:37 | 出張
国土交通省のNETIS登録説明に香川県の四国技術事務所へ

午後からの説明でしたが、寄り道が多くギリギリで到着

協議後の遅い昼食はやっぱり「うどん」

場所は屋島付近でしたので頭に浮かぶのは2箇所のうどん・・・

結果、かまあげうどんが有名な本家「わら家」さん



注文は「釜あげうどん」、お腹が空いていたことから、中ジャンボ(680円)にチャレンジ



湯のみには「わら家」の文字、おつゆは大きなとっくりに・・・



お昼を大幅に過ぎていた事から、ゆったりと美味しいし食事ができました

しかし、中ジャンボはやっぱり、ちょっときつかった


目的である「SF工法」のNETIS登録の受付をしてくれるかの返事が気になります

「引き寄せの法則」でイメージして想像するのみです

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

必然

2010-04-11 05:06:40 | 出張
最近、出張に行く機会が多くなってきた

そんな中、各地域にいるお客様に会って、意見交換させて頂くのも一つの楽しみ!

そこで、よく感るのはその人に会える縁

あの人に会って見たい、会いたいと思うと不思議と会える

まさに「引き寄せの法則」

偶然でなく必然の出会いである

会うべくして会って、何かが始まる場合が多い


今回も某県に出張が決まり、その県の知人に連絡を入れると東京出張とのこと

次の機会にと思っていたら

私自身も前日に東京出張が急に決まった

結果、東京で情報交換することになった


先日は、私が大変お世話になっている社長さんの会社に、一番最初にCCPMでお世話になった部長さんが就職、合わせて30年前に役所でお世話になった方も就職

そして一緒に同じ仕事をするようになった

まさに、縁である

願いは叶う!

会いたい人には、必ず会える

こんな必然が多く続くと変化が加速してくるように思われる

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

遅れる

2010-03-21 06:00:00 | 出張
富山の建設会社さんで4時間ほどCCPMを中心にお話をさせて頂きました

最後の意見の中で、ODSC(目的、成果物、成功基準)はいい

原点を理解している人がいる凄い強みの会社

「目的」が達成された時のイメージを右脳にしっかり刻んで仕事をすると何か変化が起こってきます

それは、今年、3社が始めてCCPM工程に取り組んで結果がでています(ワンデーレスポンスには関係なく)

今後、良い報告が届くことを楽しみに富山空港に・・



すると・・・・・

羽田空港の強風のため、「羽田を飛び立ちましたら出発時刻」をお知らせ・・・

乗り継ぎがあるため少し不安・・・50分遅れで何とか羽田まで


羽田でも、ほとんどの便で、欠航、30~60分の遅れ

そんな中、高知便は出発30分前になっても変更なし(ラッキー)

25分前・・・アナウンスが・・定刻どおりかと思いきや・・・

25分遅れアナウンス・・・・やっぱり(発表が遅すぎ)


欠航になって、空港を後にする人からすると、「ついている」

自然が一番強い!自然には勝てないと納得していると

その後、30分、35分、40分・・・遅れのアナウンスが次々と続き・・・

最後は約1時間の遅れで無事高知到着でした

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2県をはしご

2010-03-20 04:38:40 | 出張
東京から富山に入り、金沢へ

お昼は近江町市場



新鮮な野菜・魚などがずらり、二・三階は食事ができるお店が多数

高知の「ひろめ市場」とちょっと違いますが、またそれはそれで雰囲気は抜群

何より、「近江町」の近江商人を思わせる名前が最高


そして、2社のお客さまと意見交換

その後、金沢駅の地下街の楽歳萬で

金沢の名物の「どじょうのかばやき」



ちょっとぬるぬるする栄養満点の「金紫草」などの地域の食べ物で食事



その後、JRで約40分で富山へ

JR富山駅の近く「白馬館」で本日、お話をさせて頂く建設会社の社長さんと意見交換



店の中はこんな感じ



日本で14店舗しか置いてないベルギー産の

赤ビールの「クリーク」を頂きました



最高においし~い!

1日で他県をまだいた、飲み会は初めての出来事では・・


金曜日であったのか、その店がはやっているかは不明ですが

両方の店とも、大繁盛、不況といっても活気がある場所があるものです

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


108番

2010-03-16 05:29:08 | 出張
新千歳→羽田→高知の乗り継ぎで4日ぶりに帰ってきました

乗り継ぎの羽田の到着スポットが53番

高知行きの乗り換え便の出発場所の番号は108番・・・



番号差から見て歩く距離を想像するとゾットし瞬間・・・・

100番以降の乗り場は、1Fのバスラウンジ



地方行きはバスで飛行機まで輸送(ひさしぶり)

バスはかまいませんが、一つ余分に動作が増える事で、そこに「ムダな時間」が発生し、出発が遅れ、結果、到着も遅れます

まさに、工程管理のバファ(余裕時間)と同じ現象が現れます

何にしても、複雑よりシンプルが一番

結果、飛行機は、機材の到着遅れもあり約30の遅れで到着

こんな場所にも地域差が現れています。

でも、田舎はいいものです!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


春から冬

2010-03-14 07:00:28 | 出張
金曜日から北海道に出張

25日前と比べて別世界の景色(拘束道路)の春を感じます



3週間前と同じ場所でも道路には雪がありません

(現在)


(25日前)


でも、昨日から気温は0℃ですが風が強く寒い

今朝の景色は



一夜にして世界に逆もどり

北の大地の厳しさを感じています

しかし、部屋の中は高知にいるより最適温度に調整され

快適な空間です

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・