goo blog サービス終了のお知らせ 

自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

想定を超える

2018-02-13 13:19:42 | 出張
今日の北陸に向かう経路を昨日変更した。バッチシ予定通り到着すると思い込み、お客様との待ち合わせ時間も今朝、飛行機の運航を確認して決めた

そして、昼に会社を出るまでは何も問題なし。あらら、空港に到着するとすぐに、1時間以上の出発遅れ。ある程度の想定はあったが、ここまで遅れるのは想定外・・・・

この影響で乗り継ぎを考えると最終目的地に到着する時間は1時間半以上の遅れになりそう。お客様との約束も少し余裕を持った時間にしていたのに、これまた、大幅な遅刻になりそう・・・

起ったことはしかたながいので事実を伝えて時間調整が可能か、または、日を明日に変更するのかお客様の予定に合わせるようにするしかない

事実を受け入れてリスクを最小限にするだけです。まずは、受け入れる。起ったことに対して感情をどう表現しようが変わるものではない。受け入れてそれをどう進めるかが大切です

こんなことはよくあることですが、想定を超える。これも、自分に与えられた運命。事実と向き合って、自分の行いを考えてみます

すべて、何かの理由があって今の自分に投げかけられた課題です。起ったことに前向きに捉えて楽しく進んでいきましょう

まずは、お客様と連絡と取り、今日の予定の協議から行動開始です

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


気分転換して行動

2017-11-01 14:01:13 | 出張
今週は、重要な予定もなかったので、ちょっと知り合いの開所式? があることを聞きつけて、経営方針なども、興味があり仙台に押しかけで来ています。仙台駅につくいと、人だかり。何かと思えば皇太子さんが来られているようでした

え、先週は高知に皇太子さんが来られていていてニアミス・・・。何かご縁を感じながら仙台入りです

先週から1週間は事務所で一人で作業しながら思考していました。なかなか、アイデアも浮かんできません。ならば、人に会って話をする。そうすると、何かヒントがあるかもしれない

しょせん、一人で考えても考えは知れています。土木で非常識でも、他業種では常識、その逆もあります。毎日話している相手ではなく、普段話す機会が少ない人と話をする

そうすると、違った角度で物事が見えてくるかもしれません。現在、目の前が開けていません。誰かと話をする。閉塞感から脱出するためには、外に出てきました

自分の地域を見る光景には変化は少ないと思います。外に出ると、地域、場所が変われば、見えてくる景色、文化も違います

違ったものが見えると、自分の地域を見ても違った見方があるように思います。「標準」「普通」これって、何を基準に決めているのかはわかりません

自分の判断基準であって、他の人が判断すれば、違った基準になると思います

「判断基準」を変え、見方を変えることで行動できる自分をさがしていきたいと思います。
一歩を踏み出すことで違った世界が見えて来ると信じで行動開始です

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

ヒント

2017-06-08 17:00:29 | 出張
昨日は、EE東北に行ってきました。目的は、お客様が複数社が展示をしているのでご挨拶と最近の土木の技術の先端がどのようになっているかの確認です

展示しているお客様、また、見学にこられているお客様を合わせると10人程度の人とお話ができました。特に、東北、関東のお客様は震災復興、東京オリンピックの関係で忙しい。そして、売り上げも上がっているようです。この業界、本当に地域差が激しい・・・

各社の経営者の方は3年後からをどう過ごすのか? この辺を模索している会社が多くありました。今は忙しいからアグラをかくのではなく、忙しい時期こそ将来を見越した投資をする時期だと思います。これを何に投資するのか? これが一番の経営者の悩みのようです。だから、色々と情報交換ができました

展示のブースは維持補修、ドローンの最新の技術が多くありました。IT関係が花形のように感じます。しかし、私には詳細に分からない部分が多いので、手を出せる分野ではありません。私はみなさんが狙って行かない隙間の分野で、困っていることを探します

こんな感じで、見ていると、ムフフ・・・。ちょっと気になるものを発見しました。今までも色々考えていましたが、自分にはない発想を見つけました。人によって見方は違ってくるでしょうが、展示された商品をそのまま活用するのではなく、その製品を逆から見てみる・・・

すると、見え方、使い方も違ってくるものです。素直に現在の製品を見ると、これはダメだと思う製品でも反対から見ると、こんな工夫をすれば、違ったものに活用できる「かも」

異業種では常識でも土木では非常識のものはあります。また、この逆のこともあると思います

標準にものを見るのも良いでしょうが、自分のアンテナをはってあるものをから想像すると、違った見方ができる

モノになるかは全く未知ですが、少し考える余地があるものを発見、高知に帰ったら少し現場の声を聴いて見ます

今日から沖縄、明日の「三方良しの公共事業推進カンファレンス2017沖縄」も前夜祭から仲間と「ワクワク」に出発

人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


のんびりと

2017-04-11 10:11:48 | 出張
今週は南から北に移動の旅。最初の目的地の鹿児島には、アンパンマン列車で2時間半かけて岡山まで行き、その後は、新幹線で約3時間10分の旅を選択。経路で一番の近道は、福岡まで飛行機+新幹線です

しかし、今回は時間に余裕があり、安価な列車の旅を選定。しかし、なんと、岡山からの指定席は満席・・・と思いきや1席だけ空きがあった。ついてる。ついてるでる

新幹線の旅だと乗り換え1回、2時間以上×2回の時間がのんびりと自由に使える。この時間を活用して普段できないじっくり考えたり、本を読んだり、仕事の書類の整理ができる

結果、普段の会社と同じ環境となる。時間に追われない時は空路以外も意外と良い。だって、安くて時間が十分あるため好きなことができる。速さを求めるより、ゆとりを求めることが良いですね

24時間は同じ、どう使っても他人に迷惑はかかりません。なら、こんどは、東京まで新幹線も良いかもです

また、違う環境ですから集中力もあります。ちょっと休憩には泡の出る飲み物もOK。ものごと、良い方向に考えると、良いこともあります

自分でどの環境を選ぶのか。どう思い、どう感じて日々を過ごしていくのか? 

悪いことも逆から見えれば良いことの場合も多くあります。ものごとを逆から考えてみる。ゆとりができるとそのように考えることができる場合があります。たまには、のんびり旅もいいもんだよ!
sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

とんぼ返りでも収穫

2016-11-14 15:31:19 | 出張
本日は、福岡市の某会社を訪問して、とんぼ返り。訪問時間30分です。しかし、内容は自分にとって大きな変化になりそうです。数日前から色々考えていましたが、まさに、自分のこれまでの本気度の低さを感じます

覚悟を決めた仕事? ぶれない自分の仕事への思い。本気でどれだけ思い込めるのか?思い込んでいるなら今の自分の行動は本当に良いのか?

訪問先で、過去の経験談をほんの少し聞かせて頂きました。人に頼ることも大切ですが、自分で切り開いていくことは、もっと大切であることを聞かせて頂きました。そして、最後まであきらめない覚悟ができているのか? ここは大切です

「やる」と決めたからには、失敗はない。できないとしたら、それは自分が悪いことをしているかではないかと思います

世の中のためになることを実施しているなら必ず実現でいるはず。良いことなら最後は、周りも応援してくれる

自分が行っていることが良いことなら、それは必ず実現できる。人と話をさせて頂くことで、自分の思い込みも少しは変化してくる場合もあると思います。自分一人の思い込みではなく、多数の意見を聞くと、「思い込み」の数と経験が増えてきます

ベテラン、経験者の話は、大きな前進を生む場合があります。ドンドンと人に会って経験を学びましょう。人の話を素直に聞ける人間に向けて進むぜよ。ここができないと最後の目的に達成できないぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

時間の活用

2016-06-01 05:57:00 | 出張
昨日は、高知~大阪~仙台~青森と移動でした。自宅から7時間半で目的地着。その間にお昼に少し泡を飲み、気分良くなり目的地に到着

その間に、パソコン操作、本を読む、仮眠等と色々やることがあります。乗り継いだ飛行機では月刊誌と単行本を読み、乗り継ぎ電車ではメールチェック。最後の新幹線は、申請書の作成・・・集中しているとあっと言う間の時間でした

あらかじめ、何をするのか想定して、資料を持ち込み、気晴らしに、真剣にならなくて良い本を一冊持参しています

長時間の時間が取れる場合は、パソコン作業で短時間でも可能な仕事を持ってくる。色々と段取りをしています。また、気分がのらない時には、普段、アンテナを張ってあることをノートを取り出して思考、ああでもない、こうでもない・・・・色々と考え込んでいます

目的は集中した時間を過ごすことで、長時間の移動を短時間に感じられるようにするためです

ゆっくり、ぼう~っとした時間を過ごすのも良いですが、私の場合、時間が過ぎるのが遅く感じる場合が多いです。このため、集中させるに重点をおいています。このため、会社で仕事するより効率がよい場合が多い

今の時代、どこにいても、会社と同じ環境を創りだすことか可能になっています。そんなに、「せかせか」と行動しなくても・・・・よく言われますが、猪の性格でしょうか? 

会社での7時間、移動時間の7時間、どちらも7時間なら同じ。使い方で大きな差になります。しかし、頭を安ますのに休息も必要です

時間、唯一、全ての人に平等に与えられてモノ。どう使うかで数年後には大きな差。今の時間を有効に使いましょう

今日は仙台。出会いに向けて「ワクワク」出発!

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。

Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


わすれんぼ

2016-05-14 09:30:40 | 出張
3日間のセミナーも終わり、今朝はゆっくりと時間を過ごす・・・・しかし、昨日、セミナー終了後に車で移動中・・・カバン中を見ると、メガネがない

カバンをからにしてもない。会場に問い合わせてもない・・・・メガネがないのはしかたないが、モノが見えない、パソコンの文字が見えないのはちょっと困る

早速、向かった先は、100円ショップ、2種類の度数の眼鏡を購入、合計金額216円。やすい

あまり、長くかけると、目に良いとは思わないが、なんとか、会社に帰るまではなんとか、見える状態になった。しかし、本当に見える程度である

しかし最近、色々ともの忘れが多くなってきた57歳、歳のせいなのか、持つものが多くなってきたせいなのか、両方のように思う。今朝も昨夜もらった名刺が一枚ないように思う

年齢のせいにするのか、それとも・・・・あわてんぼうの自分だからしかたないのか、それとも、対応策はどうしたらよいのか・・・

まあ、絶対必要なことをわすれないようにする。考え事を忘れないために、常にメモをできる状態にする。色々対応策はある。どこまで、対策できるのかは、わからないが、何か具体策が必要であることには間違いない

3日間のセミナーを振り返っても、あまり、記憶は鮮明にない・・・全力で話したので、それは問題ないと思うが、反省、今後を考えたら、こんな話題を追加したら良い。こうしたら良いとの思いが多くあった

しかし、これも覚えていない。少しでも記憶に残すためには、メモの取り方、録音する。色々やってみないといけまえん

わすれんぼ・・・・・これから、年齢と共に、課題が増えてくるばかりです。しかし、リスクの回避の方法もありそうです。一歩、一歩考えていきましょう

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。

Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

ご縁

2016-05-11 04:10:29 | 出張
昨日から沖縄に来ています。本日から、石垣島、宮古島、名護市で3日間のCPDSのセミナーをさせて頂きます

そのセミナーを開催して頂いているのがNPO法人グリーンアースさんです。その代表理事が昔からの知り合い? それもいつも一緒に仕事をして、一緒に食事をしていた・・・・

約35年前、高知で一緒に設計コンサルタントで仕事をしていた仲間です。それが、30年以上たってから、沖縄で出会いがありました

世の中、出会いは多いと思います。日本は広いと言っても狭い。点と点を繋げていけば銭
になる。線と線が繋がって行けば面になる

同じ方向を向いている共通の目的があれば、不思議と最後はどこまで繋がってくるように思います。そのつながりが輪をつくっていくと思っています。そして、その輪が広がって世の中良くなっていく・・・・

山に登るのも上がり道は、いくらでもあります。しかし、頂上は一箇所です。高知から東京に行くにしても、飛行機、電車、車、バイク等いくらでも方法はあります。しかし、目的が同じなら、早かれ遅かれ、諦めなければ、到着する場所はひとつになります

昨日書かせて頂いた「三方良しの公共事業」、ここを目指して進んで会社も多くいます。10年間、この会に参加して思うことは、集まっている会社は、目指している方向が同じように思います

最近は、ものごとを、何か複雑化している場合があるから、動きが見えない、最終の着地点がみえにくい場合が多くあります・・・でも、原点を探すことができれば、シンプルになると思います

「三方良しの公共事業」には着地点はないと思います。それは、今回の熊本地震でも同じだと思います

「住民の笑顔」・・・何がどうかは、私にはわかりませんが、自分が行っていることが、少しでも世の中にためになる・・・・

せっかく頂いたご縁、これを大切に、ちょっぴりでも社会貢献できるように、自分にできることから行動開始です

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。

Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


長い1日

2014-10-10 22:25:08 | 出張
今日は、朝から大阪経由で京都に入り、ちょっと時間があったので京都市内のお寺を観光

午後からは、未来ファーラムの講演会に出席、懇親会

普段は宿泊ですが、明日は高知県内で建設会社さんの訪問があり、そそくさ、岡山経由で高知に帰る予定です


久しぶりの移動時間の多い1日です

しかし、観光と勉強、そして営業の3つの役割を果たしました

「二兎追うものは一兎をも得ず」とのことわざもありますが、ちょっと得した気分もあります


一番の目的は、木村亮先生(京都大学)の前に一度聞いたお話に感動したこともあり木村先生の話があることもあり参加したセミナー

懇親会でも色々と感動の連続・・・・


いつも相手の立場から見る・・・・ここに心がけていましたが。先生は180度反対側から見る・・・

強烈でした。

例えば、週休二日制の導入に関しても、約束を破った会社は入札に参加させない方法は?

橋梁補修などは、全部の橋を直す必要があるの? 補修は一切しないで、使えなくなるまで、何もしない・・・

家庭では、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などは壊れるまで使う。その時点で新しく買うのか、修理するか検討する。橋だってそんな考え方があってもおかしくない・・・確かに納得です


予算は限られています。どう使うのか・・・集中は大切です

観光もでき、勉強にもなり、新しい出会いもありました

充実した長い1日、あと、約2時間で終了。めでたし、めでたしです

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

出会いは行動から

2014-05-16 17:23:43 | 出張
4泊5日の遠征を終えて、今日は、我が家に帰れることは嬉しいものです

出張を振り返ると、ご縁はあるのだと、またまた実感・・・・

初日のセミナーには私がお手伝いしたことがある会社、そして高知に来られた社員さんが参加(私とは知らずに)

最終日は、私の高校の同級が部長をしている会社の社員さんが偶然参加


3日目の広島の夕食は、高知の技術士会のメンバーが転勤で来ていて10年ぶりくらいに再会

なんと、その人は私が興味がある総合評価のことをしているとか・・勉強になりました


昨日の夕食はセミナー中に、1年ぶりくらいに大阪の知り合いからメールで質問事項が飛び込んできた

早速、メール連絡すると直接会って話し合うことに・・・

そして、以外にも、私が普及を目指している「もんちゃん鉛筆」についても応援を得る


動いていれば、何かが変化していくもんですね

「人生、出会うべき人には必ず出会う。しかも、一瞬遅からず、早からず。しかし、内に求める心なくば、眼前にその人ありといえども縁は生じず」(森信三)

動けば棒に当たるものなんですね

ssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村
↓sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓