goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

手荒れその後part2

2015年11月17日 | 日常
早速、皮膚科に行ってきました。
そして早速、ステロイドを処方されてきました。


ステロイド嫌なのって伝えても、それじゃ治らないのお返事。
ちょっと言い合いになったけど、40にもなって医者と喧嘩しちゃいかんなと、おとなしく帰ってきました。


妻からは塗ることを勧める気配を感じますが、あれを手先に塗ってボロボロになった経験から、どうしてもできない。
あれに比べたらまだ地味にメンテしてるほうが、100倍マシです。


ちゃんと塗ってると大丈夫なクリームもありますし、貴重なアドバイスも頂きましたので、たぶん大丈夫だと思います。
ステロイドを勧める医者だって決して無駄ではありませんでした。


前にも聞いたことがあると思うけど、改めて聞きました。
アレルギー性の肌荒れに悪いこと、運動と飲酒だって。運動は汗をかくのでよろしくないらしい。
そして私はとんでもない汗っかき。
もちろん酒は言わずもがな。


なんも言えねえ。
こういう使い方ではないけれど。


にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ

【閲覧注意】手荒れのその後

2015年11月16日 | 日常
私の数多くの弱点のひとつ。
肌荒れである。
特に手荒れ。


今朝のコンディションが悪すぎたので、思わず写真を撮る。
このあとクリームを塗ったら、まあそこそこまで回復した。









どう?見る?













妻に見せたら病院行きなさいと言われた。
今日あたり行ってくるかな。
でもさ、長年これと付き合ってきた身としては、どうもね。
ステロイド出されたらどうしようって考えてしまうの。


にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ

金曜日のご褒美ラン

2015年11月14日 | 日常
今週の平日ランの締めくくりは帰宅ラン、ひとりで何処かの駅で降りて何処かのトイレに入り、汗だくになって着替えるのは抵抗があるけど、誰かと待ち合わせをしているのならそこまでは頑張れる。
頑張るといってもゆっくり走るだけだけどね。
3人になっての帰宅ランは初めて。


あれ?ゆっくり走るんじゃなかったっけ?
私にしては速いけど、自分が先頭でペースを作ってる。
後ろにつくと全然ペースを合わせられない私を先頭に出してくれた監督のお陰で、気がついたら市川橋、いや私は実はずっと待ち焦がれていたのは内緒の話です。


平日に20キロ超をさっと走れるのは、私にとってすごく嬉しいこと。
合流する前に入ったコンビニで、買おうとしたサンドイッチがレジのお兄さんに賞味期限切れだから売れませんと言われたり、なんだよそれじゃあ置いとくなよと思ったけど、楽しかったから全然気にならなかった。
代わりに買った惣菜パンが不味かったことも気にならなかったよ。











にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ

デブなりの悩み

2015年11月13日 | 日常
ちょっと、ちょっと、変わってきた。
体重はそんなに変わらないけど、スーツのベルトが緩くなってきました。
見た目はそんなに変わってはないようでも、私には分かるぞ。
俺は痩せてきてる。


でも、会社のひとや妻にはひっとことも痩せたとは言われない。
そりゃそう、毎日会ってるから。
じわーーーっと痩せていく奴なんかその様が分かるはずはない。分かればそれはそれで気持ち悪いかも。
この1月から10キロ痩せたのに、世の中そんなもんです。


それに比べてたまにしか会わない方には、おーって驚かれる。肝は一番太ってた頃を知ってることだったりしますけど。
昨年末から今年の年初にお会いした方で、そこからポンと柴又くらいまで会ってないと、なかなかいい感じです。


柴又でだいだい82キロ。そこから80キロまではすぐいったけど、そこから少し停滞して、たぶん!このところで少し減った感じです。
よしよし、この調子でいくしかない。


逆に太っていくときは、数ヶ月でポンと太るのでどこからどうみたって分かる。
あまり指摘されないのは、気を遣ってくれるからだと思う。
会社でも、太ったことを指摘してきたのは若手ひとりだけでした。


「・・・あれ?○○さん、太られました??」


敬語をつければいいってものではない(笑)
いい奴だから腹はたたなかったけどね。


因みに痩せてきてもその彼にはなんにも言われない。
たぶん、気がついてないんだろうなあ。


にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ

大会なしの憂鬱な11月

2015年11月12日 | 日常
んー、やっぱり大会がないと寂しいな。
体調も戻り、脚の筋肉痛も落ち着いてきて、なによりつくばが近づいてきて、秋はどこかフルマラソンをエントリーしてればよかったなあと思います。


なので次の土曜日と日曜日は来年のハーフとフルにエントリーします。
土曜日エントリーのハーフは一番好きな大会、日曜日エントリーのフルも地元ですので近くて楽です。
やっと苦しくても大会を楽しめるようになってきた。


でも、死ぬほど苦しく惨めになった東京マラソンでリベンジしないと、まだ復活とは言えません。
今考えると、ほとんど1年間走ってない90キロが4時間15分ってそこそこ上出来なのではとは思いますが、それはそれで全力で走ったから。
全力で走っても2年前の後半だけバットマンに負けてるからね。


実は具体的な目標タイムもたててますけど、私は有言実行タイプじゃないからここでは公開しません。
大事な東京マラソン、ここが終わったら柴又で今年の記録を大きく超える予定です。
柴又はもうコースがアタマに入ったから、今年よりは作戦がたてられそう。前半抑えるとか(笑)


あー、今週末も雨なんだ。
またトレイルに行きたかったけど、山の雨はちょっとね。
今朝は朝ラン、これも少しだけ慣れてきたような気がします。


にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ

つくばって再来週だったんだ(°_°)

2015年11月10日 | 日常
私の手帳には思いっきり11月29日に「つくば」!!って書かれてあります。
ん、22日だったのね。勘違いしてました。
やっぱり走らないと緊張感が足りません。
気がつかないで29日につくばに現れることはないだろうけど、30日に年休を入れてるのをどうしようか。


会社の飲み会を断ってまで、年休を入れてて関係者に出ないの?と聞かれ「ハイ出ません」と答えてあろうことかその飲み会がキャンセルになった1時間後にその事実に気付くなんて。
なのでそのまま休んでおくことにします。そうしたほうが賢明です。


つくばは応援にいきます!!

30キロ地点のあたりにいますので、見つけてください、ではなくこちらから皆さんを見つけて応援します!!

仮装とかは一切してませんので、また走ってもいきませんので、その辺のおじさんの格好です。

こう書くと語弊があるかもしれないけど、久し振りに本気で応援したい気持ちです。

ただ時間は限定的になるかもしれません。
サブ4.5くらいまでになるかも。
あと事前に皆さんのウェアが分からないでしょうから、マンモスつくばだけに、もしかしたら見逃すこともあるかもしれません。

でも、私なりに皆さんの目標タイムから通過タイムを予想して、ウェーブタイムを加味しての準備をしておくつもりです。
誰々は何時何分頃に現れるはず、というメモを作っておきます。

楽しみ楽しみ、だけど次の日年休取ってなにするつもりだったんでしょう。
走らないくせに。


にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ

久し振りのトレラン

2015年11月09日 | 日常
土曜日は誘って頂いて高尾山トレラン!
高尾山はワタクシ2回目です。なんて高尾山初心者(^◇^;)
コースなんて知らないから、沢山のハイカーで大丈夫なのかななんて思ってましたが。




南高尾って言うのかな、少し早いかもしれないけどこの紅葉の時期、すれ違うハイカーはほんのちょっとでした。
そして、このコース気持ちいい。






道中ずっとどっかでガチりたいなー、でもコース知らんからタイミング合わないなーと、ここで初告白。
それであんなタイミングになったのだ。初トレイルコースでガチれないよ。


高尾山、アクセスもこんなに良いとは全く気付きませんでした。
これからも来たいぞ。
とりあえずガーミンコネクトに地図は入ったので、紙地図を持っていけば大丈夫でしょう。


そんなわけで昨日はエライ筋肉痛。
トレイルにいくと私は慣れない筋肉を使うのか、凄い筋肉痛になる。
今朝の朝ランも日和って江戸川までの往復にとどめておきました。


にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ

階段女子高生

2015年11月06日 | 日常
市川駅の近くの駐輪場を使ってます。
地下二階の一時利用エリア。
なので帰りは駅から地下二階に降りれる歩行専用の階段で降りて、自転車を拾ってスロープから押して上ってます。


今回のものがたりは会社から帰りの歩いて階段を下りるとき。
歩行専門の階段はちょっと寂しく地味に怖い。怖がりな私というのもあるけど。
地下二階まで淡々と下りる、何回か折り返す地味な階段。
私の少し後ろに女子高生がいた。


普通はある程度の距離を保って階段を下りるものだよね。
私も前の人とスピードが合わなくても、それなりの距離を保って歩く。
まあ、だいたいの方はそうだと思う。


ところが、この女子高生階段の下りでダダダダって下りる。少し前を下りてる私の真後ろまでくる。
ちょちょ、ワタシ人に真後ろ取られるの好きじゃないんだけど。その前に俺はおじさんであなたは女子高生だよ。


人通りが少ない夜道では、誰かが後ろにいると止まって道を譲ることも多いワタシ。
駅前の階段で女子高生にあおられてる。
ちょっと見た目はホントに普通な女子高生。
運動とかやってるかもしれないけど、こんなに階段を速く下りることはないでしょ。


なので踊り場で引き離しにかかるも、次の階段で詰められる。
うぉー、なんだこの娘。


トレランやったら下りが滅茶苦茶速い娘なのかもね。
女子高生に追われながらそう感じてました。
で、明日はトレランです。


にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ

天誅

2015年11月05日 | 日常
風邪もあらかた治り、日曜日は江戸川を走ってきました。
平日は専ら短距離ですし、週末はずっと大会で、ひとりである程度の距離を走ることがなく、調べたら怖くなりそうでしたのであえてそのままにしておきました。


最初は三郷まで走っていって電車で帰ってこようと思ってましたが、新葛飾橋を向こうに渡ったあたりで帰ってくるのも時間がかかり面倒だと、そのまま一周して戻ってくることに。




真間川もずっと江戸川までは走らないで、途中から千葉商大を抜けて里見公園のところから江戸川に出ました。
里見公園の写真スポットからパチリ。
天気がええなー。




河川敷も賑わっていました。
これ、何やってるところなんだろう。
東京側の河川敷です。




ずっと見ていてようやく分かった。ラグビーでした。


帰りの真間川沿いで家だったところが駐車場になって、また家を建て直しているところを通りかかり、何気なく見てみると、世間を賑わす建設会社でした。
大丈夫かいなとちょろっと笑ったその瞬間、足を躓かせもう少しで大転倒しそうに。
なんとか踏み止まったのが奇跡。お陰で筋肉がぐーんと張りました。


いかんいかん、天誅がくだるところでした。


にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ

市川元旦マラソンの変化

2015年11月04日 | 日常
市川元旦マラソンの申し込みが既に始まっていました。

申込期間 平成27年10月19日(月)~11月19日(木)
うおっ、全然知らなかったよ。
もう少しで締め切りでした。


そして、
※今大会より5km・10kmのコースが一部変更となりました。


えっ?




どこが変わった?
ああ、バス通りに出なくなったんだ。
これ結構な変化です。


にほんブログかあ村 その他スポーツブログ マラソンへ