「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

燃料チャージ

2017年09月10日 | 今日のお仕事 
今日は昼間から定期テスト対策授業でした。

昨日も今日も良い天気で、絶好の体育祭日和。
ボスは空き時間に塾生の通う中学校の体育祭を
ちょこっと見に行ってきたようです。
塾生に思いっきり手を振られたり
保護者に見つかって愚痴を聞いたりと、タイヘンだったみたい。

そして、どうやら今回のテストの結果が良くても悪くても
この秋はゆっくり一息つく間も惜しんで仕事に励む
という組む気持ちを固めたようです。

「期待されている」と思うと「やらなければ」
という気持ちがわき出るのはわかるけど
今までやりすぎて裏目に出たことがけっこうあったことを
忘れていなければいいなあ。

睡眠時間は

2017年09月09日 | 今日のお仕事 
今日の夜の授業にて。
始まって少ししたら、最前列の生徒が目をこすりながら
「眠くなってきた…。
まだ8時前なのに!?

大げさにビックリしたら
「だって、最近、塾のない日は
 夕飯を食べたら7時くらいに寝てたんだもん。
寝るの、早すぎない?

じゃあ、代わりに早起きして勉強してるのね?と問えば
「いいえ。朝は7時に起きます。
寝過ぎじゃない!?半日近く寝ていることになるけど…。

このやりとりを聞いていた隣の席の少年が
「ボクは夜10時に寝て、1時に起きました」と会話に参加。
え、1時?夜中の?起きるの早すぎでしょ。と周囲がザワザワ。
すると「違います!昼の1時です!」と訂正。
え、なに、それは通常のハナシではなく、今日のハナシなのね。
って、12時間以上寝てたってこと!?

布団が気持ちいい気温になってきましたが
規則正しい生活に努めてほしいなあ。

凹も凸も5画

2017年09月08日 |   中2 
中2国語の時間中、漢字の書き取り問題をしていたときに受けた質問。↓↓↓

「『長いロウカ』…この『ロウカ』ってどっちですか?
どっちって、迷う要素ある!?
あえて聞いたら「老化」と「廊下」で迷ったらしい。
「長い」とあるんだから、迷うことないと思うんだけど。

「『グウゼン』の『ゼン』って、どうだっけ…?
え、そっち?
普通は『グウ』の部首が「にんべん」か「しんにょう」かで迷うんじゃないの?

「『サラきれいになる』っておかしくないですか?
 『サラきれいになる』でしょ?」
サラ違いだわよ!

オウトツ』を『凹凸』と板書したら
「これって、漢字なんですか?記号じゃないの?
それは…わからないでもないか。
「書き順もちゃんとあります!」と言ったら
「1画でしょ!」「一筆書き!」と
速攻で返ってきましたが違います!

いちばん多かったのは「カタカナが読みづらい。という苦情。
漢字の書き取り問題は、ほとんど「カタカナを漢字に直しなさい」
というパターンなので、何を今さらという感じがしますが。
ひらがなで書いてあったって「読みづらい」と言い出す姿が目に浮かぶわ。



週末の天気

2017年09月07日 | 今日のお仕事 
今週末、体育祭が行われる中学校(2校)の生徒たちから
かわるがわる週末の天気を聞かれました。
今どきの子は新聞やテレビで天気予報を見たりしないのね。
気になるなら自分で調べなさいよ~。
と言ったら、「センセー、今すぐスマホを貸してください。
事務室にはパソコンもあるのにスマホですか。

このところ雨続きで気温もぐっと低くなりましたが
週末は「さわやかな秋晴れになる」らしい。(by NHK)
秋の天気は変わりやすいので、まだ油断はできませんが
しっかり準備して、思い出に残る体育祭になるといいね。

9月はわりとイレギュラー

2017年09月06日 | 今日のお仕事 
ようやく当塾塾生が通う中学校の
今回の定期テストの出題範囲表が全て出そろいました。
いちばん遅い学校は月末に行われるのですが
それに向けてスケジュールを調整し、やっと確定しました。
いつもみたいに20連勤なんてことがなさそうでホッとした~。
祝日は休めないみたいだけど代休はあるらしい。
しかし、後半に、早く終わった中学校の生徒の三者面談が組み込まれてた…。
やはり今年もハードな1ヶ月になりそう。

準備中

2017年09月05日 | 今日のお仕事 
定期テスト対策授業の準備をしつつ
テスト後に実施する「秋の無料体験」用のチラシを作成しています。

今回のテスト範囲もたいしたことがなかったので
「点数が悪かった → 塾に行こう」という生徒は少ないような気がします。
が、学校の学期終了のタイミングなので
「通知票が思ったほどよくない → 塾へ行こう」という生徒を期待して。

今年は、夏期講習会を新規受講してくれたのが
優秀な生徒が多かった一方で
夏期講習会のみという生徒がいた(例年ほぼゼロ)ので
戻ってこないかなあ…とも思っています。
部活動と塾の両立が時間的にも体力的にも厳しそうだから
とりあえず夏だけ、でもまた機会があったら
という話だったから、部活動を引退するまでムリか。


ショック

2017年09月04日 |   誤・迷答!
1つの中学校の期末テストが終わり、
次の中学校の定期テスト対策授業が始まりました。
例年並みの日程なのに、テスト範囲が例年になく短いし
テスト範囲になりそうなところは夏期講習会中にさんざん繰り返したので
早くもネタ切れ気味です。
でも、生徒たちは意外に覚えていないんだよなあ。

というわけで、中3英語の小テストより。↓↓↓
次の英語を日本文になおしなさい。
We should remember the importance of family.

「私たちは家族の大切さを思い出させなければならない。」
誰に?
しかし、コレなんて、だいぶマシな方。

「私たちは家族にとって大切なものを思い出さなければだめです。」
なんなんだろうな、「家族にとって大切なもの」って…。

「私たちは家族の大事なものを覚えるべきです。」
まあ、家族だもんね。覚えていた方がいいかもね。

「私達は大事なのは家ぞくだと忘れています。」
忘れてるのか…。忘れちゃだめでしょ…。

「私たちは大切な家族を覚えるべきである。」
え!覚えてないの!?

…ここまで全部バツ!でっかいバツ!

正解例は「私たちは家族の大切さを覚えておくべきである。」

確かにちょっと抽象的でわかりづらかったとは思うけどさあ。
教科書本文でも、テキストの問題でも、
We should remember the importance of peace.
 「私たちは平和の大切さを覚えておくべきである。」
を訳したのになあ。


ダメ押しでもう1問。↓↓↓
「彼らはショックを受けまた。」
私もショックを受けまた。

魚沼の秋

2017年09月03日 | 今日の出来事 
今日は魚沼市の上原コスモス園に行ってきました。


一面のコスモス畑は、いろんな色、いろんな状態(蕾・咲きかけ・満開)のコスモスで、今が見頃。
ただ、日照時間の影響か、数年前に見たときより勢いがない感じだったなあ。でもキレイ。


街の方に目を向けてみると
黄金色の絨毯を敷き詰めたような景色が広がっていました。

今年も、もうすぐ新米の季節。

よく見たら、只見線が走ってた!

日に数往復しか走っていないのに、奇遇だなあ。


帰りに小松屋で蕎麦とうどんを食べました。

蕎麦とうどんの「へぎ合盛り」。
お蕎麦屋さんだけど、個人的にうどんの方が好みです。


蕎麦屋さんのスタンプラリーが始まったらしい。
よく行くお店も加盟しているようだし、これは行っておかないと!

防災の日

2017年09月01日 | 今日の出来事 
今日は防災の日ですね。
でも、塾では避難訓練とかしたことないし
非常時用には懐中電灯くらいしか用意していません。
ラジオはあるけど、電池は入っていなかった気がする…。

数年前に床上浸水の被害に遭ってから、「膝より下に大事なものは置かない」
という暗黙のルールができました。
パソコンに入っている資料のバックアップはマメにとって
複数を別置きしてはいるけど、やってるの、私だけっぽいんだよなあ。


プライベートでは、中越地震以降、非常用持ち出し袋を用意しています。
といっても、市販の立派なヤツではなく、昔使っていた大きめのリュックに
身の回りの必需品ととりあえずの飲料と食料を入れただけ。
実際に避難所にお世話になったときに必要だったものがベースになっています。
これを車のトランクに積んで、車を整備に出すとき(半年~1年ごと)に
取り出して中身を入れ替えています。
車の中って夏は暑くなるからどうかと思うんだけど
家の中だと、地震で部屋の中が散乱すると取り出せなくなってしまうから…。

それ以外にも、通帳やハンコや保険証といった貴重品は
常にまとめて旅行かばんに入っています。タンスじゃなくて、そこが定位置。
新品のコンタクトレンズとか、デジカメの充電器とか、アメニティグッズとかも入っていて
実家に帰省するときなんか、これに宿泊日数分の着替えを詰めて
サッと出られるので便利です。

それから、飲料水やすぐに食べられる食品類も多めにストックしています。
これは防災というより、大雪で外に出たくない(「出られない」ではない)とき
しばらくの引きこもり生活に耐えるために始めたことです。

独り暮らしだから、こんなに身軽だけど
これが実家暮らしだったり家族がいたりしたら、この程度じゃ済まないんだろうなあ。