「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

最高記録

2017年09月20日 | 今日のお仕事 
今回の定期テストの結果が続々と集まってきています。
一部、特定のクラスでは不振者が相次ぎ
生徒以上にショックを受けましたが、おおむね好成績。
夏期講習中からしつこくテスト勉強対策授業をした甲斐がありました。

そして、中2のあるクラスでは、5教科合計が495点を超えた生徒が!
数年前にも1人いたのですが、今回はさらにそれを上回り
おそらく当塾における歴代最高点だと思います。
5枚中、100点の答案用紙が3枚。
あとの2枚は、ちょっとしたうっかりミスでもったいなかったなあ。
でも、いつもよりもずっと念入りに、しっかり準備していたから
この結果には本人含め周りも納得。

残る1校の生徒たちも、これに続いてほしいものです。

優先順位

2017年09月19日 | 今日のお仕事 
中2クラスの運動部の生徒から
今回の定期テストの結果をふまえたうえで
「しばらく部活動に専念したいので来月から休塾したい」
という申し出がありました。

ウチは授業時間が多い上に、一斉授業だから
個々の都合に合わせての補講には限度があり、仕方がないと思っています。
要望にはかなり応えたつもりなのですが
やはり部活がハードで体力的にもキツイみたい。

余談ですが、最近、小学生だけでなく、中学生でも
部活動やそれ以外の課外活動、習い事が忙しくて勉強しているヒマがない
という生徒が増えているように思います。
親世代の価値観の変化もあるのでしょうね。
「勉強もできてほしいけど、それよりも本人のやりたいことをとことんやらせたい。」
という考えなのだろうと思います。
そのあたりは、それぞれのご家庭の判断なのでいいのですが
勉強も、かけた時間と比例して身につくものだということを
生徒本人も保護者もちゃんとわかっていてほしいです。

とりあえず、この生徒(というか保護者)は「休塾」を希望していて
来年、部活動が一段落したら戻ってきたいとのこと。
が、このクラス、今現在満員御礼状態。
1人やめそうというウワサを聞きつけて、「欠員が出たら入塾したい」
というお話しを、さっそくいただいています。

空きがあるクラスはいくらでもあるのに
人数が多いクラスほど希望者が来るんだよなあ。

経営上、1席をみすみす空けたままにしておけないので
いったん退塾扱いとし、再度入塾したいとなったとき
空きがあったらどうぞ、という対応になりそうです。

今日も仕事

2017年09月18日 | 今日のお仕事 
今日は祝日でしたが、いつも通り仕事。
残業(居残り自習教室)もいつも通り。

生徒の方は3連休最終日とあって
宿題が終わってない!と青くなっていたり
徹夜でゲームをしていたとかでウトウトしていたり。

中3クラスでは、夏期講習会中に実施した模擬テストの
データが戻ってきたことと
それをもとにした三者面談を来週行うことを伝えたら
急にシャキッとしましたけど。

今回の模擬テストは、点数が上がった生徒と下がった生徒と
ハッキリ分かれたので、メリハリのある面談になりそうです。

へぎそば

2017年09月17日 | 今日の1品 
台風が近づいていて行楽には向かない微妙な天気でしたが
明日は敬老の日だし、せっかくのお休みなので
両親とランチを食べに出かけました。

行き先は、塩沢の田畑屋
先日に引き続き「魚沼そば 塩沢そば スタンプラリー」加盟店です。

こちらは、この近辺で蕎麦を食べるとなったら真っ先に行くお店。
おいしいんだけど量が多めで、一人前を食べきるとお腹が苦しくて
毎回「次に来たときはよく考えてメニューを選ぼう…」と反省しています。
そして次回には「今日はいけそう!」と結局また同じのを頼んで
また反省を繰り返しているんですけどね。

今日は珍しくその反省を活かして、へぎそばにしました。
蕎麦しか食べたことがなかったので、合い盛をチョイス。
蕎麦も美味しいけど、うどんもちょっと細めでこしがあって美味しかったです!
それから、ズッキーニの天ぷらを初めて食べた!
父は茄子だと思って食べてたみたいだけど。

これ、きゅうりの仲間だと思っていたけど、かぼちゃの仲間なんですってね。
塩沢の道の駅で試しに購入して、さっそく夕飯で母が炒め物にして出してくれました。
父はきゅうりだと思って食べてたみたいだけど。


今日の分のスタンプ。
もう1件はどこに行こうかなあ。

まだ終わってない

2017年09月16日 | 今日のお仕事 
定期テスト対策授業も残すところあと1校。
テストが終わった中学の生徒たちはみんな気が抜けていて
今日からの3連休や、来月初めの短い秋休みをどう過ごすか
頭がいっぱいの様子。
これからテストを迎える生徒たちも、それにつられて
のんびりムードに引っ張られがちで困ってしまいます。
テスト日程が学校によって1ヶ月近く違うのも考え物だなあ。

逆に、次回の第3回定期テストは
どの中学校もほぼ同じ週にテスト日が設定されていて
これはこれで我々にとっては時間調整がタイヘンだし
激務必至と思うと、今からクラクラしちゃう。

まあ、先のことを心配するのはひとまず置いておいて
目の前に差し迫っている定期テスト対策授業に集中しなくては。

もうすぐ彼岸

2017年09月15日 | 今日のお仕事 
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが
今年は彼岸が来る前にあっさり涼しくなりました。
昼間は過ごしやすいのですが、夜は「肌寒い」を通り過ぎて「寒い」くらいです。
半袖では耐えられず、長袖の上着を持ってくる生徒が増えました。
風邪ひきも急激に増えてきたので、私自身も体調管理に気をつけたいです。

「彼岸」といえば、居残り自習時間中に中3クラスで公民のワークを広げていた生徒から
「『彼岸』ていつですか?」と質問されました。
「春分の日と秋分の日の前後1週間」と答えたけどピンときていない様子。
「何をする日なんですか?お墓参りに行く日?」ときかれたので
お墓参りには行く人と行かない人もいるし、お墓参りはお盆にも行くし…
ああ、おはぎを食べる日って言ったらわかる?
と言ったら「おはぎは嫌いなんです。」と返されてしまいました。
あの世とこの世が近づく日、なんて言っても、もっとポカンとされそうだしなあ。

どうやら「年中行事」の項目で、何月にどんな行事があるか並べる問題だったらしく
「『七五三』て何月にやるか決まってるんですか!?」という質問もありました。
「11月でしょ。写真を撮って千歳飴をなめたんじゃないの?」と言ったら
「なんで知ってるんですか!!」とビックリされました。
あれ?神社へお参りには行かなかったのかな?
そこを突っこまれると思ったのに、なんかちょっと肩すかし~。

表面上 水面下

2017年09月14日 | 今日のお仕事 
定期テストが終わったタイミングで、ちらほら入塾の問い合わせが来ています。
とりあえず無料体験を勧め、一方で在塾生に評判を聞いてみたり。
成績の善し悪しも気になりますが、それよりも
授業中に騒ぐ生徒ではないか、クラスの他の生徒となじめるか
ということも重要視しています。

今日、無料体験に参加した女子生徒は
在塾生に打診した際に、ある1人の女子生徒から
「超ムリ!キライ。絶対ヤダ。」と強烈な拒否反応があった生徒。
他の生徒たちはそうでもなさそうだったので
とりあえず座席を離して様子をみることにしました。

すると、今日のところは、あんなに嫌がっていたのがウソみたいに
穏やかに和やかに会話までしているのビックリ。
「これだから女子ってワカランし、怖いよな~。」とボスが呟いていました。

確かに他のクラスでも
「周りから嫌われている(面倒くさがられている)らしい女子」や
「少なくとも塾生の女子数名グループから嫌がられている女子」がいるのですが
ふつうにとけ込んでいます。
お互いに何事もないように振る舞っているので
入塾前に一悶着あったことを、ボスはもう忘れているかもしれないなあ。

そのまま何事もなく、気がついたら本当に仲良しになってた!ということもあるし
カゲではやっぱりギクシャクしていることもあるけど
塾では誰も嫌な思いをすることなく、穏便に勉強に専念してもらえるといいな…。


スマホ事情

2017年09月13日 | 今日のお仕事 
中学生の携帯電話所有率が年々高くなっていることをヒシヒシと感じています。
しかも、ガラケーではなくスマホ。
携帯ゲーム機だったら「塾に持ち込み禁止!」と簡単に言えますが
電話となるとそうも言えず。
塾でも休憩時間にゲームをしたり動画を見る生徒、
居残り自習時間に音楽を聴きながら勉強する生徒が増えてきました。
「家で勉強ができない!」と訴える生徒の多くがスマホ保有者。
大人だって上手くコントロールできなかったりするのに
中学生が「スマホと上手につきあう」なんて難しいと思うなあ。

今日、なんでこんなことを考えたかというと
中1クラスで居残り自習教室の監督をしていたときに
こんな質問を受けたからです。↓↓↓

「センセーはiPhone X 買いますか?
英単語の質問や、数学の文章題の質問の間にサラっと聞かれて
思わず聞き返してしまいました。
「ボクほしいんですよね~。
と、やはりサラっと言ってたけど、値段いくらか知ってる?

もう1人の生徒からは
「教室が静かすぎて集中できない!」という苦情(?)が。
いつも音楽を聴きながら勉強しているそうです。
でもさ、試験本番は解答を書く音しか聞こえない静かな中で
問題に取り組むことになるんだから、慣らした方がよくない?

小6レベル

2017年09月12日 | 今日のお仕事 
中3クラスで居残り自習教室の監督をしていたら
国語のワークのミニコーナーに載っていた
「漢字なぞなぞ」に挑戦させられました。
私が教室に入ったときから、みんなニヤニやしていて
ナニこの雰囲気…と思ったんだよなあ。

「時間がもったいないから、なぞなぞなんてやらなくていいよ!
と固辞したのですが
「他のセンセーは答えてくれた!」と言って聞かず、結局やることに。

やるからには最短で終わらせて
さっさとワーク学習に集中してもらおうと思って臨んだので
問題を読み終わると同時に答えがわかり
生徒たちから「はやっ!」という賞賛の声をいただきました。
国語担当講師として、他の講師陣より早く答えられたようでホッとした~。
しかし、早すぎたのがお気に召さなかったのか
もう1題やる羽目になったのは誤算だったなあ。

ちなみに、問題のうちの1つは
「部首は『くさかんむり』ではなく『のぶん』。
 『礼』や『語』と熟語を作る。この漢字なあに?」


中3ワークに載っているというから
もっと難しい漢字かと思って身構えていたのに
案外易しかったな。

トムとジェリー

2017年09月11日 | 今日の1品 
仕事上、カンを鈍らせないために、毎日ちょっとだけ
高校レベルの漢字・英語・数学の問題を解いています。
中学校レベルなら何を聞かれても大丈夫だけど
それだけの知識ではダメなこともあるし。
というわけで、いまだに家でもノートと鉛筆でカリカリ書いてます。
学生時代からペンダコがなくならない。

それはそうと、今日は安売りのノートを買いに出かけたら
もっと良い物を見つけてしまいました。
それがコチラ。↓↓↓

トムとジェリーが表紙のノート。

5冊パックの方はB5で東大ノートで話題になったドット入り罫線。
これは実際に使いやすいのでオススメ。5冊とも表紙絵が違うのも嬉しい。
もう1冊は5mm方眼で漢字練習用に。
ただ漢字を覚えるだけの練習なら普通のノートで十分なのですが
板書や丸付けで少しでもきれいな字を書くためには
バランスを意識しながら書くことも必要なので。

ノートの中身は同じでも、取り組む表紙が違うと気持ちが変わる気がします。
生徒たちもそうなんだろうなあ。
だから、ファイルの表紙に思い思いの落書きをしていても何も言うまい。