学期末だからなのか
週の最初と最後が3連休だからなのか
生徒たちの気が緩んでいます。
中2クラスの英語の小テストではこんな解答が。↓↓↓
次の英文を日本語にしなさい。

おしい!
そこは「ベビ」じゃなくて「ヘビ」。

snakes(ヘビ)をsnacks(スナック)と思ったんだろうな。
でも、must not ではないから「~してはいけない」ではないんだけどなあ。
「食べる」も英文にないし。

「食べる」もだけど、「岩」ってどこに書いてある?
もっとちゃんとよく読んでほしいなあ。
こんな調子だと、本物の標識もちゃんと見ていないんじゃないかと心配になるわ。
週の最初と最後が3連休だからなのか
生徒たちの気が緩んでいます。

中2クラスの英語の小テストではこんな解答が。↓↓↓


おしい!



snakes(ヘビ)をsnacks(スナック)と思ったんだろうな。

でも、must not ではないから「~してはいけない」ではないんだけどなあ。
「食べる」も英文にないし。

「食べる」もだけど、「岩」ってどこに書いてある?

もっとちゃんとよく読んでほしいなあ。
こんな調子だと、本物の標識もちゃんと見ていないんじゃないかと心配になるわ。
