「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

『清水寺展』

2013年09月23日 | 今日の出来事 
今日は万代島美術館へ『京都 清水寺展』を見に行ってきました。
新潟初公開の重要文化財3点を含む清水寺の仏像・寺宝約60点が展示されていたのですが
やはり仏像に圧倒されました。

展示場入ってすぐの、本堂の仏像(千手観音と二十八部衆の内の6像と風神・雷神)は迫力
そして奥の院の秘仏はすごく尊い感じがしました。特に地蔵菩薩はスッとしたお顔立ちで
こちらの気持次第でいろいろな表情に見えるように思いました。
あと、仏像ではないけど、「月照・信海上人筆 和歌短冊」が興味深かった。
もうちょっとじっくり読んでみたくなりました。

それから、「首ふり地蔵」と「おもかるさん」が展示されていて
その場で実際に触ってお参りすることができました。

「首ふり地蔵」というのは、首が360度回るお地蔵様で
願いの方向にこのお地蔵様の首を向けて祈念すると願い事が叶うそうです。
しかし方向音痴ゆえ、自分がどっちを向いているかわからず
したがって願い事の方向がどっちかわからず。
仕方がないので適当に動かしました。これじゃあ叶いそうもない。

「おもかるさん」というのは、お願い事を念じて石を持ち上げ
軽ければ願いが叶う、重ければ願いは成就しないという占いの石。
腕力に自信がないので持ち上げられないだろうな、と思っていましたが
案の定、ちょっとしか持ち上がらず。まあ、そんなもんでしょう。

お寺ってお堂の中は意外と暗いし、仏像は奥の方にあってよく見えなかったりするのですが
こんなふうに展示されていると、しっかり見ることができて(裏側まで見られました)いいですね。
怖い顔をしている仏像の方が案外好きかも、など自分の好みも見えてきたり。
なかなか有意義な1日を過ごせました。<展覧会の情報はコチラ

オマケの話。
ミュージアムショップにあった小さい仏様(御守り用)には、すごく惹かれた!!
種類がたくさんありすぎて迷って買えなかったけど。
次に出会ったときには何かしら買ってしまいそう…。