goo blog サービス終了のお知らせ 

「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

THE HEROES 刀剣×浮世絵

2022年06月02日 | 今日の出来事 
今日は休日出勤分の代休をもらったので、眼科の定期検診に行ってきました。🚌
これがなかなか時間がかかり、精神的にもダメージを受け・・・
気分を変えたい50%、前から気になっていた30%、せっかく近くまで来たし20%
という気持ちで万代島美術館まで行ってきました。
やっていたのはコレ。
ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵―武者たちの物語

会期末が近いし混んでいるかもと思ったのですが
平日の昼間とあって、それほど混雑せず
自分のペースでゆっくり見ることができました。

世の流れ的には刀剣の方が注目されているのでしょうが
(今日も若い女性とおじさんが多かった)
私は浮世絵目当て。
細かいところまで手が込んでいるところや
デフォルメされて必ずしも写実的ではないところとか
現代のイラストや漫画に通じるところがたくさんあって
すごく面白かったです。

展示されていたものと同じ絵柄のポストカードから
気に入ったものを購入しました。


これは川中島の戦い2種類。
やはり、新潟県民としては謙信と信玄のツーショットは押さえておかないと。⚔️


こちらは源平合戦のあたり。
上が巴御前、下が義経の八艘飛び(左端の真ん中あたりで飛んでる)。
ちょうど大河ドラマでやっているのをしっかり見ているし、義経推しなので。

これよりも、「源頼朝の前で舞う静御前」(三代歌川豊国)のポストカードがあったらほしかったなあ。
ちゃんと楽隊に畠山、工藤、三浦がいて思わず「おぉ~」と言いそうになりました。

他にもいくつか、もう1回よく見たいと思ったものがあるので
図録を買っておけばよかったかな~。
義経と弁慶のグッズも気になるのがあったんだよな~。
と帰ってきてから悶々としておりますが、新潟での展示は19日までです。

だいぶ気分が上向いたし、見に行ってきてよかったなあ。

シャリマティー

2022年05月05日 | 今日の出来事 
連休最終日の今日は、地元の友達とお茶してきました。
お正月ぶりに会って、2時間しゃべりたおしました。

コロナ禍以前はもう少し頻繁に会っていたし
本来なら会期中の美術館に一緒に行ったりもしていたはずなんだけど
お互いの体調や年齢によるもの(何かと億劫)で、なかなか会えずにいます。

今日はずっと「行きたいね」と話していた喫茶店で
お気に入りの紅茶を飲みながら、近況報告や定番の話
他愛ない話で盛り上がりました。
家族以外の人と内輪の話をするのは
すごいストレス発散になったなあ。

次に会って話すのがいつになるかわからないけど
その日が早く来るといいなあ。

MINIATURE LIFE展2

2022年04月24日 | 今日の出来事 
今日は新津美術館で開催中のMINIATURE LIFE展2を見てきました。

人数制限をしていたこともあり、けっこう混雑していて40分待ち。
でも見ごたえは抜群でした。

中では撮影OKということで、みんなスマホ片手に
いろんな角度から観察していました。

思った以上に人形が小さいのが驚き。
それから、タイトルが面白くて、発想がすごいなあと思いました。


『TOTOここまで来たか。。』


『たまご温泉』

現物以外にも、現物を撮った写真もたくさん飾られていました。


『満車にされては、もはや打つ手なし』


この写真の枠の中に、写真に写っている人形がいるのが芸が細かい!


会場内ではお寿司が回っていました。

作品によって人形のサイズが違ったけど、インタビュー映像内で5万体くらい所持していると聞いて
市民!?住民台帳必要では!?と思ってしまいました。食品サンプルの量もすごそう。


『練習の”製菓” (Peanuts Shoot)』
アルビレックス新潟、今年こそ昇格してほしいな・・・。

ゾロ目7

2022年04月21日 | 今日の出来事 
愛車は来月1年半点検。
で、今日、ゾロ目達成。


ちょっと調べてみたら、2年前の今頃もゾロ目達成していました。

2年前の記事では真ん中だけ切り取った写真だったんだけど
横長バージョンがあったから記念に(なんの?)あげてみた。
夜撮ったからホコリが目立たずキレイに見えるなあ。
懐かしのスイフト。こっちのほうがスピードメーターが見やすかった。

(クロスビーはてっぺんが160で、2時くらいの位置に最後のメモリ200。
 なんか中途半端。どうせなら、てっぺんを180にしたら角度と数字が合うのに

(納車された日に撮った写真を見つけた。これです。
 最近は高速道路にも乗らないので針の稼働域がさらに小さい)

事故なく次のゾロ目を迎えたいです。

満開

2022年04月13日 | 今日の出来事 
このところ気温が高い日が続いていたので、桜が一気に咲いたようです。
ということで、仕事に行く前に出かけた先で写真を撮りました。

すごくキレイだった!

明日から天気が崩れそうだから、週末までは持たないかなあ。
桜はあっという間に咲いて、あっという間に散ってしまうのが魅力でもあるけど
もうちょっと楽しみたい!


また!?

2022年03月17日 | 今日の出来事 
昨夜の地震はこちらも結構揺れて怖かったです。

ちょうどテレビを見ていたので
1つ目の緊急地震速報で福島と宮城が赤くなっていたのが
収まったかなと思ったらさらに次が来て
今度は福島と宮城から岩手も赤くなって次の瞬間
新潟も含めた東北が全部真っ赤になり
スマホとガラケーの警告音が鳴る中、部屋がゆらゆら揺れて・・・。

震源がここじゃないとわかっていたからこそ
ここがこんなに揺れるなんて、太平洋側はどれだけ揺れてるんだろうと
恐ろしくなりました。
市内の震度は4(場所によって3)程度だったのですが
夜で静かな場所で座っていたし、長くゆっくり揺れたから、大きく感じました。

新幹線が脱線したり、道路や建物が壊れたりと物的人的被害があったとはいえ
揺れのわりに被害が最小限に抑えられている気がして
個人も組織も、これまでの災害の教訓を生かして鍛えられているんだなあと感心しました。
私もちゃんと備えておかないと。

被災地の人たちが早く日常を取り戻せますように。

プレイブ

2022年03月12日 | 今日の出来事 
今日は春から2期が始まるアニメの新情報発表イベント
「TIGER & BUNNY 2 -Precious EVE-」をライブ配信で見ました。

今まで、こういったイベントは円盤の特典で見たことはあるけど
リアルタイムで見るのは初めて。
仕事があるので、現地へはもちろんライブビューイングにも行けず
ライブ配信も昼の部しか見られませんでしたが、すごく楽しかった!

新キャラクターの発表に「おー。」と期待するのは当然として
スポンサー(54社!)が1つずつ発表されるのを「おー。」「おー?」「お、おう...」と
いちいち反応しながら見るというのは新鮮でした。
(地元の企業では三幸製菓が入っていたけど、最近の火事の一件でちょっと微妙な気持ち。)

それから、UNISON SQUARE GARDENによる今までのタイアップ曲と新OP曲のライブ。
これがまた良かった!!
どの曲も、メロデイも好きだけど、歌詞がとても好きです。
タイバニで使われた曲は本当にタイバニの世界観にも合っているし
それを見ている自分の心情的にも共感できて、すごいなあと思います。
新OP曲もきっと噛みしめるように何度も聞くことになるんだろうなあ。

キャストの皆さんもご健在で、配慮と作品に対する愛にあふれていて
プロ意識が高いんだなあと感心しています。
2期も間違いなく面白い作品に仕上がっているだろうと期待が高まりました。

この内容は、来週から本編放送開始までの間、アーカイブ配信で見られるので
今日は見られなかった午後の部も含めて何回も見ることになりそうです。
早く来週にならないかな。

お泊まり

2022年02月21日 | 今日の出来事 
昨晩は小2と一緒に夜9時前に就寝し朝6時半に起床するという
ものすごく健康的な1夜を過ごしました。何年ぶりだろう?
いつもは食べない朝ごはんまで食べたし。🥣

ただ、あまりにもいつもより早く寝たせいか
夜中に目が覚め、なかなか寝付けず、少し寝不足気味・・・。
今日はいつも通り夜10時過ぎまで仕事をしていたので
なんだか時間の感覚がオカシイです。

甥っ子は、ある程度自分のことは自分でできるし
自分のことは自分でやろうと考えているし
「やはり兄だな・・・」と思うような面が多くて
しっかりしているなあ、成長したなあと感心しました。
1人で泊まりに来ている自分の心配より
自宅にいる弟の心配をしているのも微笑ましかったです。

彼は明日もう1日実家に滞在する予定です。
「遊び相手がいなくてつまんない!」と言っていたけど、どうなるやら・・・。
(今日は宿題が終わったあと私とUNOをしていました。昨日はオセロ)
こうやっていろいろ経験する中で少しずつ大人になっていくんだなあ。

初めての

2022年02月20日 | 今日の出来事 
新型コロナ陽性者が出て学校が休校になった甥っ子(兄)が
2日間、母親(私からするとの妹)の実家にあずけられると聞きつけ
私も実家に帰っています。

甥っ子(兄)は1人で祖父母の家に泊まるのは初めて。
本人は「大丈夫!」と言っているけど
祖父母の方が大丈夫か心配で、私も1泊することにしました。
明日の仕事は午後からだから、午前中に小学生の宿題の監督くらいできるかなあ。

宿題以外にも1人で時間を過ごせるようにと
持参してきたのが上の写真です。
さっそく遊んでいるのを見守りましたが
こくご、さんすう、えいご、プログラミングなど
ポケモンと一緒に楽しめるみたい。
知っているポケモンがわずかしかない私には
難易度が高めだけど、甥っ子はかなりくいついていました。

さて、このあと彼は1人で寝られるのか。
(1人で大丈夫!と言い張っているけど)
隣の部屋(仕切りを外して)で待機予定。


ドカベン

2022年01月17日 | 今日の出来事 
『ドカベン』や『あぶさん』で知られる新潟出身のマンガ家、水島新司先生の訃報が届きました。
私自身、野球にあまり興味がないので読んだことはないのですが
キャラクターは知っているし、新潟明訓高校がモデルだというのも知っているし
甲子園を目指している野球部男子塾生がたいてい愛読しているのも知っています。
大学生のとき、先輩がお酒の席で延々と「あぶさん」の話(よく覚えてないけど酔っ払いエピソード?)を
語って聞かせてくれたことがあったな~、ということも思い出しました。懐かしい。

写真は新潟市古町にある像の1つ。
何かと被害にあう葉っぱがちゃんと付いているところを撮った写真です。
これは5年位前かな。
眼科に行くときにここを通ることがあるので、なんとなくキャラクターに親しみを持っています。
実物(?)よりも少し小さめなのも、写真を撮るのにいいサイズ。
像を撤去するしない問題が出たときがありましたが、ずっと置いておいてほしいです。

ご冥福をお祈りいたします。

gooニュース「新潟市出身・水島新司さん(82)死去“ドカベンのモデル”新潟明訓・野球部からは感謝の声」
https://news.goo.ne.jp/article/nsttv/region/nsttv-08284