スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

東京ガス扇島LNG基地とパワーステーション

2016-12-06 07:22:26 | 地元企業

横浜市鶴見区の扇島に首都圏のエネルギーセンター

東京ガス(株)の扇島LNG基地がある。敷地面積は

31.2万㎡もある

この扇島は埋め立ての島で日本鋼管京浜製鉄所

(現在JFE東日本製鉄所)が3年9ヶ月間を要して

昭和50年埋め立てを完了した

当基地の横には首都高速湾岸線が通っており

隣の大黒島を結ぶ「鶴見つばさ橋」は

横浜ベイブリッジと並び、横浜を代表する橋となっている

斜張橋としては日本国内3位

又、全長は一面吊りの斜張橋としては世界一の長さであります。

見学コースのLNGPARKに種々の模型が展示してある

これは液化天然ガス運搬船 S.S.LNGVESTA

平成6年三菱重工業(株)長崎造船所で竣工した

総トン数105,708tのLNG船だ

東京ガスではこのような船を6隻所有しているそうだ

日本初のLNG受入れシーバースの模型

LNG船、LPG船が着桟する桟橋だ

周囲を航行する船舶の妨げにならないように

桟橋と陸地の間に配管橋を設けないシーバース形式を採用している

LNG気化器。オープンラック式でLNGを

海水によって完全に気化させる設備

桟橋と基地との間を結ぶ世界最深度のシールドトンネル

トンネル内は配管スペースと通行用のスペースに

分けられていて、大小八本の配管がある

LNGを貯蔵するタンクは地下タンクが持つ

(1)安全性

(2)周辺環境との調和

(3)敷地の有効利用

という優れた特徴をさらに高めた完全埋設式を世界に

先駆けて採用した。しかも25万kℓのタンクの大きさは

ジャンボジェット機が重ねて3機入る

世界最大の地下タンクだ。

LNG液化天然ガスの温度は-162℃

これがどれくらいなものなのか、目の前で

いくつもの実験をしてくれた。

・LNGに水を入れるとすさまじい水蒸気が発生

・LNGは環境にやさしいエネルギー右のグラスのように

LNGで燃やした左のグラスには

ほとんどススが付かない

・ゴムボールをLNGの中で冷やしその後ハンマーで叩く。

割れる瞬間の前の写真が撮れた

この後このボールは粉々に割れてしまった。

広い基地内を環境に優しい天然ガス自動車に乗って

東京ガスの職人の方が親切に説明をしながら案内をしてくれた

東京ガスの施設の中ではこの基地は大変人気のある

コースで多くの人が見学に来るらしく

工場案内はとてもポイントを心得ていた。

広大な扇島LNG基地、扇島パワーステーションもJFEの一郭で

営業しており、はるか離れている

JFE扇島正門からしか入ることができない

一般の人が入れない為、ある意味非常に安全だ

シーバースへ行く途中はJFEの通船桟橋になっている

たまたま鶴見航路では消化防災訓練の為の

放水訓練が行われていた。

これは定期的に行っているそうだ

これが生で見たシーバース。ここLNGは

今、マレーシア、オーストラリア、ロシア(サハリン)から輸入しているそうで

来年からは初めてアメリカから

シェールガスを輸入するとか

基地内には各所にこのウォーターカーテン施設がいざという時に

防災の為に設置してある

この写真はピンボケしていてわかりずらいと思うが

白く立てに出ている所から噴水される

地上最大の地下タンクは5基あるが、一見するとわからない。

地球にやさしいLNG基地を

目指している所から構内緑化に努めている

タンク上部を覆土して緑化することにより美しい景観を創出している

エネルギーの安定供給、保安の確保が最大の

使命ということで都市ガスを製造するプラントは

24時間運転の監視する制御システムに

なっており、このコンクリートセンターで集中制御している

案内してくれた人から意外な話を聞いた

それは海から給水するのに夏場で一番大変なのは

クラゲとの闘いだそうだ

又、都市ガスは元来無臭の為、わざわざわかるように匂い付けを

しているとの事

これも意外だった

こちらは同じ敷地内で発電している扇島パワーステーション

東京ガスと昭和シェル石油(株)の出資による京浜工業地帯に

立地する発電所

発電方式はガスコンバインドサイクル発電

当パワーステーションの特徴は

1.エコロジー

2.安定的で安価な発電

3.首都圏に立地する大規模発電所

今年になって3号機が稼働を始め

約122万kwの大規模発電により一般家庭

約200万軒相当の要要を賄っている

尚、電力とガスの関係は夏場は電力がピーク

冬場はガスがピーク。

納得です。

扇島パワーステーションから見た川崎天然ガス発電(株)

ここも東京ガス関連企業で42万kw×2基の発電能力がある

それよりもこちらは京浜工業地帯夜景のブロぐ

(2016-11-28付)でアップした所

よりによって短期間の内に昼夜同じエリアに行くとは

昨年は鎌倉幕府3人の征夷大将軍のお墓に初めて行った

偶然があった。

こんなことが毎年続いているとは不思議な

ものを感じてしまう。

 


最新の画像もっと見る