goo blog サービス終了のお知らせ 

スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~その56~

2012-06-28 12:50:22 | 食~ラーメン・中華

自然洞  麺舗西口店

浦和区北浦和5-1-2(社会保険病院の裏)

定休日:日曜日

H23.5月に開店した、北浦和東口の自然洞の姉妹店

席数は9席しかない。この時期近くの建築現場の職人が

来ていつも満席らしい。

今やラーメン屋さんの定番販売システム  自販機

ブログに載せると言ったら愛想よく両手でピースマークをしたオーナー

東口店も経営している。

ボリューム満点の野菜炒めを乗せたスペシャル

700円を590円に値下げをした。

麺は中太縮れ麺。モチッとした食感です。

餃子 150円(3ヶ) 口に広がる肉汁が美味しい。

それにしても、自然洞のスープの甘い旨味はどうやって

だしているのだろう。たぶん企業秘密と言って

教えてくれないだろうが、一度聞いてみたい。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その54~

2012-06-21 12:25:43 | 食~ラーメン・中華

長崎チャンポン    百万石

桜区田島1-5-8(駐車場9台)

TEL:048-863-7785

定休日   木曜日

久し振りにいい店を発見した。

(三つ星グルメ61選浦和版 VOL3に掲載)

九州出身の店長、本場の長崎チャンポンを作りたいと

寿司屋から転身したのが34年前

今では近所だけではなく、他県からもこの味を求めて訪れる客が

後を絶たないという。

店内の雰囲気は大衆的な中華屋さんといった感じ

広々として、カウンター、テーブル、座敷席など

45席ある、結構大きな店

焼きそば(揚げ麺)皿うどんも大好評

しばらく、色々なメニューに挑戦しに通い続けるかも

チャンポン(940円)

豚骨と鶏ガラを8時間煮込み

たっぷり入った海鮮と野菜のうま味が凝縮したスープ

この味は絶品です。麺は長崎から直送され伸びにくく

スープや具材とよく合う

皆さんに自信を持っておすすめできるお店です。

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その53~

2012-06-08 09:20:07 | 食~ラーメン・中華

娘 娘(にゃんにゃん)

浦和区常盤5-3-2

営業日程は月によって変更があるようなので要注意。

「ジャマだ!、邪魔だ! 突っ立ってねえで、入んのか!この野郎!」

とは、言ってないですが、

そんな勢いある絵 店主。

常連客が店主を気使っての娘娘心得

顧客目線でないのがいい。

相当腕に自信があるようだ。

王道だが、スタミナらーめんを注文

スタミナあんかけを混ぜない、スープが旨い。

少し食べて、混ぜるとまた旨い!

自信の餃子。もちもち食感

旨いが好き嫌い分かれるかも

店主に殴られそうだ。

塩やきそば。

特別に作ってくれました。

ソースもいいけど塩いいね!

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その46~

2012-02-20 17:28:40 | 食~ラーメン・中華


                    つばめ軒 

                    さいたま市浦和区常盤9-20-8

                    水曜日 定休

前から気になっていたお店。

北浦和はまだ行ってみたいお店がいっぱいある。

九州 とんこつらーめん のみで勝負

お店は奥行きがある。清潔感のある店内。

つばめの名の由来は特になく、万人にきてもらえるように・・・と

イチロー似の店員は、はずかしいみたいで写真はNG

かたさが選べる。

ばりかた・はりがね・粉おとしってどんなんだろう?

チャレンジャーではないので

かためをチョイス。

昔、飯田橋で食べた、とんこつらーめんに似てておいしかった。

特に自慢のスープがよかったかな。

次は粉おとしだな!

 

 

 

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その45~

2012-02-04 09:17:18 | 食~ラーメン・中華

彩流(つけ麺

                浦和区常盤4-16-22(浦和警察署の細い脇道を挟んで対面)

                          TEL:825-5007

                 営業時間 11:00~16:00(スープなくなり次第閉店)

                            月曜日 定休日

うわさを聞いて、警察署に用があったついでに行ってみました。

つけだれは和風、とんこつ、ごまだれがある。麺も冷たいのと暖かいのを選べる。

「一生懸命営業中」の看板。お店のヤル気を感じる、期待して並んだ。

料理人1人で11~12名のお客を対応

入った時も並んだし、後からも4~5人並んでいる人気店。

時間が余裕のある時に行ったほうがいいかも。

特製つけ麺は煮玉子、チャーシュー、メンマ、しらはネギがトッピング

麺はモチモチ感のある太麺

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その42~

2011-11-01 09:03:54 | 食~ラーメン・中華

               一品菜酒家    侠竹林

 

                 浦和区東仲町10-1  スカイフィールドB1

 

                 048-881-1328

 

                 定休日:毎週火曜日 11:30~14:30   17:30~23:00

 

 

また、一件中華の旨い店、発見

 

 

18年前に南浦和で開店。1年前浦和駅東口駅近に移転してきました。

 

 

ランチメニューも日替りの組み合わせメニューで色々楽しめます。

 

 

客席は18席と子じんまりしていて、待つこともあるとか。

 

 

竹林麺(味噌あんかけ)820円

 

 

セロリ麺(正油あんかけ)820円

 

スープの味は抜群!

 

是非、味わう価値のあるお店です。





ちょっと先を考えた、ちょっと面白い提案ができるそれがスミダの自慢です
http://reform.sumida-kougyou.co.jp/


浦和エリア旨い店シリーズ ~その40~

2011-10-12 11:10:38 | 食~ラーメン・中華

                                  中国名菜 銀座アスター浦和賓館

                      さいたま市浦和区仲町2-1-15

                      TEL:048-822-3861  契約駐車場有

昭和元年創業、浦和店はオープン以来48年間という浦和の中華料理を

名実ともにリードしてきた大型店(1F80人 2F120人 6部屋)

現在の調理長 森 雅彦氏

季節の旬の素材にこだわったメニュー

広東料理を中心に北京、上海、四川と中国四大料理を探求し

日本人にあった独自の味を追求している。

美味しいものを食べると本当に幸せな気持ちになるのは

どうしてだろう。

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その38~

2011-09-30 17:33:00 | 食~ラーメン・中華

                   華月

                      岸町3-16-11

地元の人は、口コミで知っている人が多い

調神社近く、旧仲仙道沿いにある、中華のお店

厳選されたメニュー

今まで食べたなかで、BEST3に入る旨さ!

チャーシューがでかい。

でかいだけじゃなく、なんか旨い!

日本人でよかった、王道のスープ。

連れはワンタンメンを注文。

私はタンメンがオススメ。

席は16席と少なく 昼12時を過ぎると待つ可能性大

店の奥さんの口調はちょっとビックリですが

気にしないように!!

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その31~

2011-07-20 17:32:54 | 食~ラーメン・中華

                   王龍(ワンロン)

                    浦和区東高砂3-2 ハイフィールドビル1F

                    TEL:048-678-1616 年中無休

H22.9月オープン。武蔵浦和ラーメンアカデミー

さいたま商工会議所内から、浦和駅東口に移転してきました。

当店も浦和レッズと深いつながりがあり

選手がよく来ています。

レディースA.B メンズセットは男女どちらでも注文OK。

普段はお客でいっぱいですが、今日はたまたまガラガラ

中国上海の方が経営しています。

広東麺 800円 かなりいけますヨ!!




ちょっと先を考えた、ちょっと面白い提案ができるそれがスミダの自慢です
http://reform.sumida-kougyou.co.jp/


浦和エリア旨い店シリーズ ~その23~

2011-06-01 09:48:18 | 食~ラーメン・中華

                  麺くいや   茶紅葉蘭(ざっくばらん)

                     緑区東浦和1-14-7  東浦和駅前

                     TEL:048-873-7777    年中無休

東浦和駅を背に右に行くと、ちょっとわかりにくいが、角の1階右奥にあります。

行ったら、是非「竜神の石像」も見てください。

秘伝スープの看板が入口外側に貼ってある。

自信がある証拠

ランチメニュー

今日はSランチを注文。みそラーメン、半チャーハン、ギョーザ(2ヶ)

このバージョンはあまり無いですよね。

お客の心をつかむメニュー

チャーシューも小ぶりだがいい味

味玉もついてました。




ちょっと先を考えた、ちょっと面白い提案ができるそれがスミダの自慢です
http://reform.sumida-kougyou.co.jp/