goo blog サービス終了のお知らせ 

スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~その90~

2013-05-20 09:05:50 | 食~ラーメン・中華

中国菜館  司飯店

南区南浦和2-31-8 (南浦和駅から徒歩5分)

TEL 885-7070  定休日 日曜日

開業して20年以上。昔はちょくちょく行ったが

今回は久しぶりに入ってみた。カウンター4席、ボックス12席。

中は前と変わらないが、

最近は親父さん一人らしい。

メニューにも1人で人手不足と書いてあった。

混んでくると料理が出てくるのが遅くなるが

味はなかなかだ。お店の雰囲気から想像

できない程、繊細な中華料理だ。

 

焼餃子が300円。炒飯600円。

価格は安い。

なぜかラーメンがメニューにない。

五目タンメン800円。 むき海老、うずら玉子、

ぎんなん、ピーマンが入っている。

スープはとても上品。

タンメン600円、相方と思わず

「近いうちに他のメニューを食べに、又来よう」と話した。

それ位、タンメンは旨かった。


浦和旨い店シリーズ ~その89~

2013-05-15 09:29:29 | 食~ラーメン・中華

中国特級厨師の店  天天香

浦和区高砂1-5-9(浦和駅西口徒歩2分)

TEL:048-822-2488

AM11:30~14:30  PM17:30~23:00 日曜日定休

中国特級厨師の店の看板表示が普通の中華料理店と違う印象を与える

お店の外部インテリアもかなり中国の雰囲気をアピールしている。

外に写真付のメニュー一覧がある。

朱色のカラーが中国っぽい。

この人が青島出身のオーナーシェフというより

総料理長と言った方が似合う、紀平氏

厨房の中を覗かせてもらった。コックさんは皆さん中国人のようだ。

1階の店舗内、かなり大きなお店だ。

壁にはPRの掲示が幾枚も貼ってある。

きっとお店が自慢できることが貼ってあるのだろう。

ここの料理長、紀平氏は中国政府公認一級料理長の資格を持っている。

何かの賞も取っているようだ。

立派なカップの写真も載っている。

団体で行ったのでとくとくコース(2500円)を

オーダーした。三種前菜盛

大エビの季節味炒め。赤い大きな唐辛子が辛くもなく、すごく旨かった。

天天香酢豚。ちょっと変わった味だが旨い

餃子。ここのはひらべったくて大きい。

見た目に迫力がある。

四川風の麻婆豆腐。見た目よりは辛くない

ちんげん菜のゆうりんソース

エビ炒飯。イマイチかなー

北京ダックのスープ、ちょっと癖があって自分的には合わなかった

本場の中国人が作っている。中華料理は永年久しんだ

日本の中華料理とちょっと味が違う

薬膳料理のような味、香りがする。

きっと香草、香辛料を使っているのだろう。

自分の舌にはちょっと馴染みにくい。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その87~

2013-04-24 09:14:23 | 食~ラーメン・中華

麺屋  だいすけ

さいたま市浦和区駒場1-3-6(浦和レッズ駒場サッカー場の前)

11:30~15:00  19:00~21:00  木、日曜日定休

駐車場 無

2008年5月オープンのつけ麺+中華めんの店

カウンター9席。ここのおばさんは挨拶がすごく丁寧だ

場所柄、浦和レッズ関係のサインなどが

所狭しと貼ってある。ここもレッズの店だ

お品書き、キャベチャー100円別盛り。

これどんなんだろう。

注文はラーメン店特有の券売機で

魚介系スープに中太ストレート麺、味は濃厚な

こってりラーメン。特製中華めんは炙りチャーシュー3枚

のり3枚 味玉2コにホウレン草

隠し味に自家製の味噌を加えているらしいが

何かが足りないナー

工夫は一生懸命しているのだが

もうひとつパンチ力がほしい。

テーブルに白ゴマ、紅ショウガにすりにんにくが置いてある。

 

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その84~

2013-04-08 08:46:20 | 食~ラーメン・中華

つけめん  TETSUさいたま特別版

浦和区高砂2-12-8

TEL:822-5600

11:00~23:00 無休

旧仲仙道沿い、埼玉りそな銀行前に昨年初に

オープンしたつけ麺のお店

前を通ると昼いつも列が出来ていて非常に気になっていたお店

天気が良く、暖かかった日だったので並ぶ覚悟で

行ってみた。メニューが外にも貼ってあって

初めての人は待っている間に選べていい。

カウンター席が12席、ボックス席が4名席、若い男性が3名

チャーミングで愛想の良い女性が1名

キビキビと働いていた。

この店は文京区千駄木で創業、つけめんの専門店

としてつけめんブームの火付け役になった店らしい。

現在15店舗、数々の賞をとっている。

つけめんとかけそば、中華そばの説明書が外にも

店内にも貼ってある。よっぽど自信があるのだろう。

本当に楽しみだ

つけめんの食べ方のイラストがテーブルの前にある

これもおもしろい。

つけめんの店だが、あまり好きでないので中華そば

オーダーしてみた。

味玉もトッピング

スープは鶏×魚介、大量の煮干しの出汁

煮干しの味が強い

麺はパン用粉とうどん用粉を合わせたこだわりの自家製麺

ストレートの細麺でなかなか噛みきれない程しっかりしている。

チャーシューは油身が多いがトロトロでこれは旨い

かいわれ大根は今の流行だろうが

俺は好きだ

評価は割れるだろうが

個性はまちがいなく

ある

名物、肉おこわ、150円 これは旨かった

テーブルの上には俺の好きな揚げねぎが置いてあり気に入った

かつおだしスープのポットもあり

スープの好みにあわせて調整できるのもいいじゃない

個人的には、はまるまでいかないが

気が向いたら又行ってみよう。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その81~

2013-03-04 09:11:23 | 食~ラーメン・中華

中華そば かめ福

浦和区高砂1-5-10

TEL 048-822-1702

浦和駅西口徒歩1分 高砂町のかめ福 縁起のいい名前

創業43年の甘味処の中華そば。業界の草分け的なお店

かまえは変わってない。酒を置かない店。

入口内部から見た看板。心配りが感じられる

 

昔は浦和一女の通学路でよく生徒が「あんみつ」「中華そば」

を食べに来ていたそうです。

店内には雑誌、週刊誌の紹介記事が貼ってある。

埼玉のラーメンマップには必ず載っている有名な店

朝日新聞

2代目の店主。服装も手際もさまになっている。

有名人の写真「反町隆史さん」「照英さん」

浦和出身の反町さんは、幼稚園の頃から来ていたそうです。

店内メッセージ

メニュー

おすすめの五目ワンタン麺、醤油味をたのみました

大盛り

細くて縮れ麺、やや固めであっさり系のスープとの相性も良く

具はゆで卵半分、メンマ、山菜、ネギ、海苔、シャキシャキしたもやし

星型の人参、ホウレン草、キクラゲ、脂身なしのチャーシュー

そして

中華そばに必ずある「なると」が入っています。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その31~ PARTⅡ

2013-02-04 08:43:54 | 食~ラーメン・中華

王龍(ワンロン)2011.7.30付掲載

浦和区東高砂3-2ハイフィールドビル1F

TEL:048-678-1616 年中無休

浦和エリア旨い店シリーズをはじめてまる2年

お店によっては色々な変動もできてきました

今年はその変化の情報も載せていきたいと思います。

H22,9月オープンした王龍もH24.11月に隣りにあった

テナントスペースも借りてリニューアルオープンしました

広くなったスペース、個室が三つでき円卓テーブルなど

ちょっとしたパーティーもできるようになりました

旧店内も一部改装、常連客も増えこの日も満席状態でした

王龍の社長。いつもニコニコして愛想がすごく良い。

彼は上海出身で熱狂的な浦和レッズサポーター

いつもレッズのユニフォームを着ている

厨房の中を撮らせてもらいました。厨房も広くなりシェフも増えました

ランチメニューの内容も定期的に変えて色々工夫しているのが

定期的に行くとよくわかります

鶏肉四川風土鍋丼、これは旨かったナー。ちょっと熱かったけど

海老ワンタンスープ付、スープの味も繊細でグッド

黒ゴマ坦々麺。この味は他の店では味わえない

独特の旨さ。スープがあとをひきまた食べたくなる不思議な魅力がある。

半チャーハン付

今この店は乗りに乗っているという感じ

この姿勢をずーと続けてほしい。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その71~

2012-10-31 08:10:56 | 食~ラーメン・中華

中国料理  喜仙

さいたま市緑区東浦和7-32-18(東浦和春栄ビル1F)越谷街道沿い

TEL:874-6490

定休日 木曜日  駐車場有

毎日の通勤路にある、お店。

よそ見していると通りすぎてしまう。

一品料理メニュー 

ちょっと私には、高いかな。

麺メニュー

今回麺は注文しなかったけど、おいしそうだ。

じゃーん。またチャーハン。

「たまには、違うのたのめよー」って

子供によく言うんだが、

またもチャーハン

ちょっと変わった器ででてきたチャーハン

まず、見た目はGOOD

グリーンピースもたまにはいい

味はというと、チャーシューが若干、甘めなのか

すこし、甘く感じたが、

おいしかった。

贅沢いうと、もうちょっと、量がほいいかな。

残念ながら、不動の1位は

華月

若干、時間が早かったか、空いていた。

もう少し、価格がおさえめだと

わたしみたいな、サラリーマンにはうれしい。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その69~

2012-10-15 11:52:30 | 食~ラーメン・中華

中華料理  香林

 

浦和区北浦和1-22-10(自然洞・・・旨い店シリーズその7の前)

 

TEL:048-886-6123

 

休・・・火曜日、第3月曜日  駐車場5台

 

 

創業35年、浦通りに面した本格広東料理が

 

リーズナブルに楽しめるお店

 

 

23席(他宴会場12席)落ち着いた雰囲気の店内

 

行った日は満席で数名がウェイティングしていた。

 

 

週替り定食(A肉料理1品と点心 B海鮮料理1品と点心)

 

 

平日用定食メニュー(6種類)

 

シンプルで飽きのこない味付けは評判だ。

 

 

平日内セットメニュー

 

多彩なメニューはいずれも美味しい

 

 

ハーフセットA(小チャーハン、小ラーメン、餃子3コ)

 

いつも食べたくなる組み合わせ3点セット

 

しかも800円とリーズナブルな価格で味わえる

 

 

一番人気の「スブタ定食」750円を注文してみた。

 

ライス、サラダ、お新香、スープ付

 

 

タケノコ、椎茸、玉ねぎ、ピーマンなど

 

野菜もたっぷりで満足の一皿

 

 

 

 

 

 

 

 

地震の備えは万全ですか?

 

マンションの耐震診断・耐震補強工事は

 

豊富な実績を誇るスミダ工業へ


浦和エリア旨い店シリーズ ~その67~

2012-09-28 08:48:36 | 食~ラーメン・中華

ラーメン王

浦和区仲町1-8-1

TEL:048-824-7330

ラーメン屋さんがたくさん存在するなかで

王と名乗ってる強気な浦和高架下のラーメン屋

何十年も前から浦和にあるんだそうだ。

サービス定食メニュー かなりのボリューム!

つけ麺メニュー

どうもつけめんは揃って苦手なので(つけめん好きな方スミマセン)

今後もUPしない可能性がありますので悪しからず

麺定食メニュー

大体、僕はレバニラ炒め定食を選ぶ

カウンターの目の前で調理

やっぱ火力だよなー

 

いろんなセットメニューがあるなかで

今回、選んだのは

チャーハン・ラーメンセット

まさに王道

小さい頃から、ラーメン屋にいくと必ずチャーハンをたのんだ。

そのDNAは我、息子も受け継いでいる。

じゃーん!

ラーメンは昔ながらの中華そばって感じ

最近は、年のせいか、家系ラーメンより

こういうラーメンがいい。

そして本命の

チャーハンはというと

なかなかイケる。パラパラだ。

ちょっと残念なのは、焼き豚じゃなく、ハムだ!ハム!

 

現在、個人的

1位は 華月

2位は 店名を忘れてしまったが葛飾区堀切のラーメン屋

同率3位はたくさん

皆さん、もしよかったらチャーハンの旨い店を

教えてください。

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その62~

2012-08-24 08:40:30 | 食~ラーメン・中華

中華・定食   ひのまる

南浦和駅東口駅前通り

TEL:048-887-3196  定休日・・・土曜日

駅前通りに出ている看板。

手作りスープがうちは旨いよ。と言っているようだ。

オープンして約40年、現在のビルの1階、奥まったところにあり

ちょっとわかりずらいが、味は昔と変わらず旨い。

ランチメニュー、どれもボリュームたっぷり。

しかもリーズナブル(月水金は麺類が100円引きで旨い)

メニューのジャンルは広く、決めるのに迷う位

店内も大衆的で肩がこらない、イイ感じ

中華ざる。食べた瞬間、昔の懐かしい味が甦った。

一体これは何なんだろう、味覚の恐ろしさに

一人ほほ笑んだ。

野菜炒めの小。しかし他の店では普通盛のボリューム

実に良心的なお店です。