1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

1月12日は京都で発表会

2015年01月07日 | Weblog

発表会は来年来年、と思ってのん気にしていたら、年明けたらすぐでした。
先生のフェイスブックからコピペさせていただきます。

【柴田高明マンドリン教室発表会】

2015年1月12日(月・祝)13:30開演(開場30分前)
呉竹文化センター 創造活動室 
(京阪本線、近鉄京都線「丹波橋駅」西口前)

〜主なプログラム〜☆演奏順ではありません

♪ Mandolin solo
パルティータ第4番イ短調  F.サウリ
小組曲第2番    O.ケルベーラ
トルバドゥール   M.シュトラウス

♪ Mandolin & Mandola
愉快なソナチネ    K.ヴェルキ
イン・ザ・フェンス  桑原康雄

♪ Two mandolins & Mandola
トリオ ハ長調   H.アンブロジウス

♪ Two mandolins & Guitar
ソナタ第6番ト長調  V.レーザー

♪ Mandola & Guitar
ロマン組曲     二橋潤一

♪ Mandolin duo
行進曲、メヌエット、アルマンド G.フォウケッティ
2つのメヌエット   M.コレット
二重奏曲第4番    A.リッジェーリ
二重奏曲第3番    A.S.di.ピサ
二重奏曲第3番    G.B.ジェルヴァジオ
二重奏曲第2番    G.レオーネ
音楽の絵本     M.シュトラウス
ベネズエラ組曲    J.A.ツァンブラーノ
ワインの踊り     P.チャモッロ
アクアダンツァ    堀雅貴

♪ Mandolin & Guitar
ソナタK.81      D.スカルラッティ
ソナタ ヘ長調    F.di.マジョ
ソナチネハ長調    L.van.ベートーヴェン
スペイン奇想曲    C.ムニエル
七つの肖像      二橋潤一
ラプソディー     藤井敬吾
舞い落ちてきた天使    吉田剛士

マンドリン伴奏:柴田高明    
ギター伴奏:永田参男


曲順はわかっているんですが、全てを入力するのが大変なのですみません。
ご質問があれば個別に対応致します。
並んでいる曲が、自分のおさらい会とは方向性が違いますねー。
なんというか、格調高い感じ。
これだけのものが一度に聴けるなんて、本当に楽しみです。

前回は(私は出ていませんが前々回も)、コンチェルトステージがありました。
それに参加したので、前は年末に京都へ行き1日練習、本番前日も1日練習があったのでした。
自分のソロとコンチェルトのバックを3曲(それぞれ3楽章)弾いたので分量が多かったですが、今回は二重奏1曲だけ。
時間も4分程度です。
だからといって、ラクなわけではありません。

私は堀雅貴さん作曲の「アクアダンツァ」を演奏します。
11月のおさらい会、12月のPEK、そして1月の発表会。
期せずして毎月演奏することになりました。
共演者は毎回違います。
というわけで、同じ曲でありながら別のアプローチといいますか、かなり別のものになっています。
こういう機会滅多にあるものではありません。
ありがたいです。

昨日のレッスンでまた新たな発見がありました。
運指も、その都度ベストだと思って弾いているんですが、別の案を思いついたり。
これも本番があるからこそつきつめて考えるんだと思います。
1回で終わりにならなくてよかった。
そして、これからも弾いていきたいです。
聴いてくれた人が「弾いてみたい」「やってみよう」と思ってくれるような演奏ができたらうれしいです。


まったく別の話なんですが、画像はハクビシンです。
これについてはまた改めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の順位

2015年01月05日 | Weblog

画像は、今年の年賀状に使った絵画です。
こんな素敵な流し目がしたいものです。

今日から仕事始めという方が多いでしょうか。
マンドリン教室も今日からレッスンスタートです!
でも夜から!ははは。

駅伝は青学が優勝、おめでとうございます。
我が家では途中でラグビーに切り替えるので、山登りのいいシーンがリアルタイムで見られなかった。
今日、改めてダイジェストとインタビューを見ましたが、やはり指導者の役割が大きいですね。
駅伝って悲壮感があって、見ていて辛くなることが今までよくありました。
でも青学は生徒も監督も笑顔なのがよかった。ぶっちぎりでずっと1位だったせいもあるでしょうが、普段からああでなければあのような笑顔は出ないと思います。
吹奏楽部でもありがちな、しごきや根性論とはかけ離れた世界があって、清々しかった。


お正月休みの間中、主人が自宅で仕事をしていました。
日中は主人に、夜遅くからは娘にPCを占領されまして、ブログの更新ができずにいました。
我が家にはPCが2台あるんですが、1台は息子専用。もう1台を3人で共用しているんです。
生活時間帯が違うので普段はうまいこと回っているんですが、長期休みの際は勝手が違う。
今日からやっといつも通りにPCが使えます。わーい。

ひさしぶりにブログのログイン画面を見たら、新年からアクセス数がすごく多いことにびっくり。
何かありましたっけ。
新年は何かが(仕組は知らない)が自動であらゆるブログを訪問するとか?
あ、でも自動だったら全体の順位が一緒に上がるわけだから違いますよね。
だって、ろくに更新していなかった私のブログが、

59 位 / 2109613ブログ

なんですよ。

なーんだ59位か、と思うかもしれませんが、分母が200万ですから。
ちなみに通常は5000~6000位あたりです。
せっかく来ていただいたのに、更新してなくてすみません。


さてさて、
自分が年末に出さずとも早々に年賀状をいただくとうれしいものですね。
もう私が指導をやめてから10年近くなるグループの生徒さん達が、毎年近況を知らせてくださるのもありがたいです。
そして、しばらくお会いしていない方々から「ブログ読んでます」とひとこと添えてあると、これまたありがたい。
やはりフェイスブックよりブログよね、と思ったりします。

年末年始のテレビの特番を、とりあえずたくさん録画してあります。
一時はあれほど楽しみにしていた「笑ってはいけない」も、一度に1時間以上見られず(なんだか疲れる)、加齢による現象なのかと思います。
格付けチェックとか、アメトークとか、結局見ないまま削除するのかも。

おもしろかったのは、和風総本家です。
あれはいい番組ですねー。
12月に放送されたものを昨日見たんですが、しみじみと胸を打たれました。
ビーズと鋸の回で、特に、鋸を使っているクレモナのバイオリン修理の職人と、その鋸を作っている職人との映像のやりとりがよかった。
その後実際にイタリア人が新潟の鋸屋さんを訪れたシーンもあって。
妥協せずにきちんと地道に仕事をする職人さんって素晴らしい。
自分はその仕事とは関係ないのに、日本人であることがとても誇らしく感じられる、そんな番組ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2015年01月01日 | Weblog
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

元旦はお雑煮を食べてからお墓参りへ。
ここに越してきてから恒例行事です。
義父が眠るお墓は、自宅から車で5分もかからないところなので気軽に出かけられます。
例年、かなりにぎわっているんですよ。
お掃除してお花とお線香をあげて、清々しい気分になれました。

その頃、ちらほらと雪が降ってきました。

テレビで見たら、京都もかなりの雪。
来週は大丈夫かしら。

義兄夫婦が訪ねてきて、延々とお正月の宴。

お重は上永谷の三ツ橋のもの。これ、とてもおいしいんです。
煮物は義母作で、私がしたことはデパートに蟹と刺身を買いに行っただけです。

宴会が早く終わった後、家族全員寝てしまったので、私は静かに年賀状作りをしています。
今年も元旦にたくさん年賀状をいただきました。ありがとうございます。
こうして年に1回でもやり取りがあるというのがうれしいものですね。

うれしいといえば、イトーヨーカドーお年玉ハッピーナンバー3等が当たりました。
500円の商品券ですが、ちょっとうれしい。
当たるといえば、年末ジャンボ当たった人がいるんですよねー。今頃どうしてるんでしょう。人生変わってしまいそう。

さて、お返事は全部今日中に書きましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする