
今月3日と5日に開催したベネズエラ音楽の演奏会。
そのDVDを参加メンバーと共に見ました。
当日はロビーのモニターでチラ見した程度だったので、全編通して見ると感慨深いものがありました。
東京公演で経験したことを横浜公演に生かせたので、5日の演奏会は進行などはかなりスムーズにできました。
3日間(主要メンバーは4日間)リカルド達と一緒に過ごしたことで一体感も深まり、演奏にもいい影響があったと思います。
特に最終日のアンコールは「これが最後の演奏」との思いで、より一層盛り上がりました。
数年前にふとしたきっかけで沸き起こったベネズエラマンドリンブーム。
地道にライブ活動を続けてきて、こんなに早く本場の巨匠と同じステージに立てるなんて、夢のようなことですね。
来年来日するリカルドと再共演する可能性を考えると、おさらい会の日程を11月にしないといけないかも。
悩ましい。
楽しい1日でした!
コンサート直後は『もう大変!次は3年後!』という意見が多かったように思ったのですが、なんかやりそうな雰囲気がありましたね、昨日は。
大阪に遠征もいいな、とも思ったり。
昨日は楽しかったですね!
私も東急年末の会で弾くネタを一緒にやってみようと思っていたのにすっかり忘れました。
大阪に行くのは大人の修学旅行のようで楽しそうです。
でも、興行として考えたらアウェイよりホームで開催したほうが、リカルドのためには良さそうな?
大きい会場で演奏凄いですね。
大阪まで遠征すんですか?
やりそうな感じですね!
頑張って下さい(^-^)
みんなのブログからきました。
詩を書いています。
コメントありがとうございます。
読者登録数がとても多いんですね。すごいです。
大阪遠征はどうですかねー。
実現したら楽しそうです。
本当に楽しかった!
いつも、いつも、すみません。
私としては、またホームだと色々大変なので、
逆にアウェイの大阪で小さなところで。。。が
良いなぁ~と思ったりしています。
修学旅行!楽しそう!
土曜日は楽しかったですね。最後までいてほしかったです。
大阪公演のみ、の計画ですね。
コンクールのゲスト演奏のときに共演者として呼んでくれたらいいねえ。