MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

今年の目標。1位 部屋の片づけ。2位ダイエット。3位旅行。4位病気の治療。5位節約。6位 貯蓄。

2015-01-22 12:58:11 | Weblog
  今年の各家庭の目標は何だろう。新聞社のネット調査では1位、部屋の片づけ、掃除。2位 ダイエット。3位 旅行。4位 病気を予防、治療。5位 節約。6位 貯蓄。7位 筋肉トレーニング。8位 間食を減らす。9位 怒らない。10位 散歩、ウオーキング。11位 机の整理。12位 読書。13位 早寝。14位 早起き。15位 死亡時の準備。16位 語学。17位 禁酒。18位 資格をとる。19位 いい仕事をする。20位 植木の手入れ。現代の家庭の課題が見えてくるようだ。

社会の変化。伝統的な農業の村社会、国と個人が基本の工業社会、ネットワーク中心の情報社会。

2015-01-21 14:50:29 | Weblog
 テレビで時代による社会の変化を見た。伝統社会では村のような共同体ができていて、家族や親戚が中心で、宗教の戒律が法律で、仕事は農業で生活している。近代社会では国と個人が基本単位で、工業が仕事で科学的に考えて、技術を使って自動車や電機製品を作って世界中に売って生きていく。情報社会ではネットワークが中心で、国際関係や、地域関係が多くなる。情報社会の環境に適応することが重要になる。現代はこの三種の社会状態が同時進行しているので宗教や法律や、その場のルールが入り乱れて価値観が多様化し、混乱や戦争が起きているようだ。

老後の住まい。特養は安いが待たされる。老人ホームは費用が高い。サ高住が安くて人気。。

2015-01-19 11:19:58 | Weblog
 老後の住まいを考えなければならない。特別養護老人ホームは費用月5万~15万円で安くて人気があるが入居するのに何年も待たされる。入居を希望して待機している老人が52万人もいてなかなか入れない。申し込み順ではないので優先順位を上げるには緊急性がいる。高レベルの要介護認定を受けたり、空いている地方の特養を目指す。腕の立つケアマネジャーに頼むといいという。民間の老人ホームは月15万~30万円費用がかかる。最近人気があるのはサービス付高齢者向け住宅で5000か所、16万4000戸できた。入居条件は60歳以上というだけで賃貸借契約で誰でも入れ、出入りも自由だ。日中は館内にケアの専門家がいてくれる。食事などのサポートはなく、必要ならば別の介護事業者に頼む。費用は敷金10万~30万円で、毎月の費用は3度の食事代も入れて9万~15万円のレベルだという。高齢化社会に対応した住居のようだ。

安倍政権は年金削減のマクロ経済スライドを発動。自分で資金を運用し、老後の自分年金を用意。

2015-01-18 15:42:24 | Weblog
 年金の額が減らされるマクロ経済スライドを安倍政権が始めた。国の年金に頼っていられないと自分年金401Kを始める人もいるだろう。毎月金融機関にお金を払い込み自分で運用して老後に受給する。元本確保型と元本が減るリスクのある投資信託型がある。自分で運用して利益を出すとなるとプロの技や情報が必要だろう。積立貯金なら元本は保証されるがインフレになると価値が下がってしまう。いい金融商品や資産形成制度が必要だろう。同時期に生きている人々が貧しい老人や貧しい若者を支援する制度が必要だろう。

相続税増税で多くの人に相続税がかかる。節税のためにマンションを買ったりアパート経営も。

2015-01-17 17:27:01 | Weblog
 1月1日から相続税が増税された。夫がなくなり妻と子供二人が相続する場合は今までの控除額だと8000万円までは課税されなかったが、控除額が4800万円以上になると相続税がかかることになった。、都内に土地や住宅を持っていると評価額は1億円ぐらいになるので、都内の50%の人々に相続税がかかるようになった。節税のためには被相続人の財産を減らしておく必要がある。生前贈与で年に一人当たり110万円以内で子供に財産を移していけばいいが、被相続人にその気がなければできない。教育資金一括贈与や住宅資金贈与制度もある。不動産を買う方法もある。高層マンションの高層階の部屋は値が下がらない。アパートを経営する方法もあるが、簡単なビジネスではない。墓や仏具の購入も節税になるという。妙案はあまりないようだ。東京都民が相続税を払うために土地を売り、空き地や空き家が増えそうだ。国が集めた税金は地方のクマしか歩かない道路や中東のインフラ建設に投じられてしまうようだ。困ったものだ。