セントの映画・小演劇 150本

観賞数 2024年 映画 79本、 演劇 51本

レ・ミゼラブル (2019/仏)(ラディ・リー) 85点

2020-03-21 19:22:19 | 映画遍歴

総合的に優れてる、と言ったら身も蓋もないが、欠点のない映画である。冒頭のフランスを嫌が応でも見せつけるシーンから、ラストとのシンメトリーする対称性、沸々と怒りが爆発する心理描写といい、うまい。

舌を巻く。才能なんだろうなあ、こんな映画をさらりと撮れるということ自体別格の映画ですなあ。

と、こう賛美しているようですが、実はあまり好みではないです。作品が立派なのと、映画の嗜好とは別物です。

でも、とは言いつつ、また作品に戻ると、無駄なシーンが一つとない。スラムでの執拗な生活臭のリアル。さらに、それぞれの警官が疲れ果てて、実生活に戻るときにふと感じるただならぬ人生観。その時、僕はふと我に戻った。この人は人間を知っとるね。まだ若いのに人を見るそのまなざしは本物だ。

全体的な感想を言えば、視点が体制側から描かれているのだが、観客の視点がどっちつかずに揺れることかな。こういう描き方はまた珍しい。こういうしたたかなところがこの人の大人の部分なんでしょう。ずるいといえばずるい。でもその分作品の構造が重層的になっているのも事実。すこぶるうまいんだ。

と、嗜好は別とは言いつつ、すっと褒めてますね。いやあ、やはり好きなのかなあ、、?

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミッドサマー (2019/米=スウ... | トップ | 半世界 (2019/日)(阪本順治... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (観劇オバケ)
2020-04-20 00:52:01
セントさん

お久しぶりです。私も観ました。あの『レ・ミゼラブル』と早とちりして上映が始まってから「?」と(苦笑) でも社会派的な考えさせられる作品でした。

ところで文章に気になるところが有りまして。。「あげつらう」の意味を良い意味で使用されているように読めるのですが

論う
(読み)アゲツラウ
▽論うあげつら・う〔つらふ〕
[動ワ五(ハ四)]物事の理非、可否を論じ立てる。また、ささいな非などを取り立てて大げさに言う。「人の欠点をいちいち―・う」
[可能]あげつらえる(『デジタル大辞泉』)

( 動ワ五[ハ四] )
物事のよしあしについて論じ合う。また、欠点・短所などをことさらに言い立てる。 「過去の失敗を-・う」 「細かいことを一々-・うのは控える」
[可能] あげつらえる(『大辞林 第三版』)

というように私は否定的な意味でしか使用したことが有りません。例えば「全然大丈夫」がOK(諸説有る)なように肯定で使用することも有るのかと。。御教示くださいましたら幸いです。
返信する
ご無沙汰です (セント)
2020-04-27 17:30:27
お久です。
しばらく演劇も見ておらず、でも慣れてきました。
不思議です。
そうですね。褒めながらもどこかでそれを否定したい気持ちがあって、こんな表現になったと思います。
正しい表現ではないですね。
修正します。
ご指摘ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

映画遍歴」カテゴリの最新記事