わにの日々-中西部編

在米30年大阪産の普通のおばさんが、アメリカ中西部の街に暮らす日記

炭酸せんべい全国普及委員会発足

2017-02-10 | 田舎暮らし
 紫斑病は、良くなったり、また悪化したりと長期化しそうですが、全体的には良い方に向かっているような気がする今日このごろ、相変わらず、週末も足上げて、お腹にタブレットおいて漫画読んだり、映画見て終わっちゃうのは寂しいけれど、春になるまでには全快して、遠出したいです。すっかり筋肉の削げた脚が、骨と皮だけで棒のよう。アマゾンでステーションバイクをポチしたんだけど、未だ組立ててもいないの

 ですが、そんな意気消沈中の私に、な小包が日本から届きましたよ!実は、このお友達は、もうずーっと何十年も頻繁に色々な美味しい物やDVD、本を送ってくれているのですが、食いしん坊ん私はいつも、荷物が届くと、いきなり食べ散らかしてしまうので、今まで写真を撮ってなかったのです。惜しいことをした… 
でも今回は、ちゃんと撮った!(←凄い胸張ってる)

どやっ!


 すごいでしょ?彼女は、子供達は小さい頃は、ポケモンを録画して送ってくれたものでした。せっかく、日本語でポケモン見せてたのに、日本語がしゃべれないウチの息子たちって…orz 私はもっぱら、「世界ネコ歩き」を送ってもらって、いつか行ってみたい場所リストがどんどん伸びていく。

  で、 上の写真で特に注目してほしいのが、左上のカンカンである。これは宝塚名産、炭酸煎餅。先日、ここで「炭酸せんべい食べたーい!」と、叫んだ私のために、わざわざ送ってくれたのだ。炭酸煎餅とは、
炭酸せんべい(たんさんせんべい、炭酸煎餅)とは、兵庫県豊岡市の城崎温泉、兵庫県神戸市の有馬温泉、兵庫県宝塚市の宝塚温泉の名産とされる菓子。直径10cm程度までの円形で、比較的薄く1mm程度の厚みである。黄色から黄褐色をしており、表面には焼型の紋様が凹凸を成している。販売形態としては、湿気を防ぐため円柱形の缶入りのものや、個別包装されたものが大きな缶に入っているもの、割れたものを袋詰めにしたもの等がある。有馬温泉、宝塚大劇場、六甲有馬ロープウェーの六甲山頂駅、中国自動車道西宮名塩サービスエリアなどで販売されている。(Wikipediaより


 関西の家には、宝塚の大階段の写真入りの炭酸煎餅の丸い缶が一つはあったのではないでしょうか?関西人の心の友、ソウルフード、炭酸煎餅。今回送ってもらったのは、創業明治30年、宝塚の黄金屋さんの炭酸煎餅。こちらのは、有馬や城崎のに比べると甘さが控えめ。

 ご当地銘菓って、案外と地元以外でも知られているので(夜のお菓子・うなぎパイとか)炭酸煎餅って、私はてっきり全国区だと思っていたのですが、親会社が関東にある、私の勤め先の日本人駐在員さん達は誰も、聞いたことが無いとおっしゃる!なんてこったい!!

 この儚く、ほのかに甘い名品は、日本津津浦浦に、その存在を知られるべき!と、私は立ち上がりましたよ。よって、ここに「炭酸せんべいを全国に知らしめる会」を発起致します。その活動の第一歩として、私の机横を通りかかった日本人の方たちに炭酸煎餅をふるまいました。今のところ反応は、まぁ、こんなものですか、って感じで、これが奈良の鹿せんべい?なんて反応も。違いますー!!

 何故か癖になる、一度食べたら忘れられないのが、この軽いおやつ。兵庫県の皆様、炭酸煎餅を全国区に!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青ねこ)
2017-02-14 17:51:10
わにさん、こんにちは!いつも楽しみに拝見しております。私、東京生まれ、育ちですけれど、炭酸煎餅 大好きですよー。お土産に頂戴したりも。関東から北になると急に甘味の無い’南部煎餅’が筆頭になりますかしら?!炭酸煎餅のほんのりとした甘味と独特な風味、そして何といっても薄さ(歯ざわりの良さ)。ある程度!??の年齢であればピーンとくるはずの銘菓ですよねー。
返信する
青ねこ様 (わに)
2017-02-15 05:25:42
東京の方が炭酸煎餅を知っておられるとは嬉しいです!関西生まれ関西育ちの私も、南部煎餅は知ってるのに、関東では炭酸煎餅の影が薄いようで。
 これが鹿せんべい?なんて人もいて、脱力してしまいました…orz
返信する

コメントを投稿