goo blog サービス終了のお知らせ 

Maintenance SHIOHOUSE

■SHIOブログ■
「店主の独断と偏見でつづる個人的な日誌」

メインハーネス交換

2017-07-17 18:02:00 | CB400F/350F
メインハーネス交換のCB400F
しかし、後付けの電装品のオンパレード




うわぁ~と尻込みをしそうなところ
お客様が参考資料を持ち込んでくれた

良くありがちな配線ぐちゃぐちゃで適当に付けられているわけではなく
各パーツ、配線共々きちんと配列されている
これなら大丈夫かな?

ヘッドライトケース内も臓物がたくさん!
ヘッドライトリレーのソケットが邪魔ですねぇ
(純正ヘッドライトでは隙間が狭いので厄介、まだCIBIEなどの方が余裕がある)

色が違う組み合わせが見られるので社外ハーネスには刺すべきメインハーネスの色を記入

戴いた資料を見れば必要ないかもしれないが
時間短縮のため

左のタンククッションは古く硬化していて緩くなっている
そのため落ちてしまうのでマスキングテープが巻かれていた

1個¥340ですから交換しておきたい部分

今回、がんばったのは
いかに社外電装品、同コード類を外さずにメインハーネスを外せるか?


きちんと綺麗にコード類が取り回されていたため
余計な作業は最低限で外すことが出来た。(ヤッター!)

逆の手順で新しいハーネスを装着
タンククッションを新品にして作業中に落ちることは無くなった

左サイドカバー内は更にすっきりと


それでも作業時間は通常の3~4割増し

引き回しで気になったタイヤ空気圧
フロントは…

リアは

規定値は

少ないですね~

本来はお待ちいただいての作業で
10時~14時の間に片付けるつもりでしたが
これら社外電装品の話を聞いて
自家用車を代車として強制的に乗って帰らせて
預かっての作業にして正解でした。

店主の自家用車を乗って帰って
メールが届きました。
前略
何と、自家用車を「代車」としてお貸し頂き、私は「他人様の車両」に乗れる、またとない機会に恵まれました。
他人様の400Fに触るのは、これが初めてでした。
そしてこれもまた、帰路における貴重な体験となりました。
まず跨ったら、いきなりの驚き。(走る前)
シート(中のアンコも?)は同じ形状なのに、おしりのホールドがすごくいい。
固さが微妙に違うのです。
そしてエンジン始動。
お店の駐車場前で暖気を済ませ、チョークを戻しますと、2回目の驚き。
アイドリングが1,200回転でピタリと落ち着いていました。
私の車両は1,400回転でないと、発進時のアクセル開度に、エンジン回転がついてきません。
走り出して、すぐの一旦停止十字路を左折。(ブログご記載の通り、右側樹木と家屋との隙間、左前のカーブミラーかr右方車の存在確認!)
初めは乗りなれないF2ハンドルの勢かと思っていましたが、私の車両より、はるかにハンドリングが軽い。
走行中も、CB250RSのキャッチフレーズではありませんが、所謂「ヒラリ感」を体感しました。
そして何にもまして、クラッチのタッチが最高でした。
クラッチミートの深さ、そしてクラッチの適度の重さ(軽さ)が、
帰路の短い距離でしたが、走行を非常に楽しいものにしてくれました。
それから、どうしてメインスタンドをかけるのが、こんなに軽いのでしょうか。
後略


車両購入した場合(特に現状車)
その車両がオーナーさんにとってスタンダードとなってしまう
本来の状態が分からないためで
それが分かるようにと店主の自家用車は変なカスタムはしていない
排気量も含めフルノーマルとしている
時折、NetShopでの取扱商品のテストをしている
(現在はリプレイス品のシートとリアサスペンション
とエンジンパーツ、エンジンオイル(オメガ)のテスト中)

あまりに状態が酷い車両の場合に試乗させたりする
一応、当店デモ車という位置づけ
もし、乗ってみたい人はご相談ください
必要があると思えば乗っていただけます。
(ただし、任意保険が26歳以上の設定なので
それ以下の方は無理です。

灼熱の連休でしたが
さすがに来客は少なく
いつものパトロールのお客様が2日連続パトロール
暑い中お疲れ様です。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« メールの質問の返答への質問... | トップ | サボってま~~す。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (2台目の400F)
2017-07-18 21:07:02
塩畑様
お世話になります。
今回のブログ・・・
「ヘッドライトケース内も『臓物』がたくさん!」
の、『臓物』なる言葉に、大爆笑でした。
思わず、焼き肉(ホルモン)が食べたくなりました!
返信する
Unknown (SHIO)
2017-07-25 08:59:14
2台目の400Fさん江
興味が有れば近所に新鮮な豚モツが安価で手に入る肉の卸があるので紹介しますよ。
返信する

CB400F/350F」カテゴリの最新記事