へなちょこかいご

アルツハイマー型認知症・80代の母との暮らしで思う事。
母は2021年秋に亡くなりました。父の事も少し。

歯医者再び

2018年08月17日 | 日記
母の歯科定期チェックがありました。

数日前、横の歯がなくなっている事に気づいていたので、

そこの治療が始まるだろうなとは思っていました。

終わってから説明が。

母が疲れるようなので、休み休みやったとのこと。

そして虫歯2ヶ所、腫れ、そしてやはり歯が折れて根元だけ残っている、などの

指摘があり、しばらく通院することになりました。


去年、数ヶ月かかって全部治したのに。


朝晩の歯みがきはしていますが、なにしろ夜にみがいた後、食べる。

張り紙はもう効かないし、何かを隠しておいても何かを見つけて飲み食いする。

私にできる事は、

歯みがきの時間を長くするよう見張る…見守る事くらい。

口腔ケアグッズもお店でチェックしたいです。


それにしても。

虫歯や腫れがあるのに、痛いとか言いません。

衛生士さんも、コンコン叩くと違和感を感じるようですが、と。

痛みに鈍くなっているのでしょうか。

普段、足が痛い、しびれるとはしょっちゅう言うのですが。



どれくらい続くのか、通院が猛暑がひと段落した頃で、それだけはよかったです。








最新の画像もっと見る