へなちょこかいご

アルツハイマー型認知症・80代の母との暮らしで思う事。
母は2021年秋に亡くなりました。父の事も少し。

保冷剤を?!

2018年08月25日 | 日記
母の部屋に、小さな保冷剤がありました。

お店で食品を買った時につけてくれる、あれです。

瞬時に不安になりました。角が切ってあったからです。

ギザギザなので、歯で引きちぎったのでしょう。

すでに溶けてぷよぷよですが、中身は減ってもいないような。


急いでネット検索。

保冷剤、食べる…

表記されていたメーカー名でさらに調べると、

口に入れても安全ではあるけれど、子供とお年寄りは様子を見て下さい、とのこと。

少しほっとして様子を見ましたが、変わりはありませんでした。



母はアイスが大好きです。

あればあるだけ食べてしまうので、在庫はつきます。

それで冷凍庫を探っているうちに保冷剤を見つけたのでしょう。

アイスや冷凍食品とは別にしておいたのですが、

何かないかと探したのでしょう。

そして氷菓子と思って口にした。

思った味じゃなかったので、放置していたのかもしれません。


保冷剤はまとめてビニール袋に入れ、食べられません、と張り紙しました。


歯医者再び

2018年08月17日 | 日記
母の歯科定期チェックがありました。

数日前、横の歯がなくなっている事に気づいていたので、

そこの治療が始まるだろうなとは思っていました。

終わってから説明が。

母が疲れるようなので、休み休みやったとのこと。

そして虫歯2ヶ所、腫れ、そしてやはり歯が折れて根元だけ残っている、などの

指摘があり、しばらく通院することになりました。


去年、数ヶ月かかって全部治したのに。


朝晩の歯みがきはしていますが、なにしろ夜にみがいた後、食べる。

張り紙はもう効かないし、何かを隠しておいても何かを見つけて飲み食いする。

私にできる事は、

歯みがきの時間を長くするよう見張る…見守る事くらい。

口腔ケアグッズもお店でチェックしたいです。


それにしても。

虫歯や腫れがあるのに、痛いとか言いません。

衛生士さんも、コンコン叩くと違和感を感じるようですが、と。

痛みに鈍くなっているのでしょうか。

普段、足が痛い、しびれるとはしょっちゅう言うのですが。



どれくらい続くのか、通院が猛暑がひと段落した頃で、それだけはよかったです。







母の親戚との会話に

2018年08月14日 | 日記
親戚から、仏前にとお菓子が届きました。

○○さんに、今からお礼の電話をかけるからと母に伝え、

私が話した後、代わろうと受話器を渡すと、

「誰?」

○○さん。

「……??」

○○さんからお菓子いただいたからお礼を。



向こうに丸聞こえですがそうやって母が電話に出ると、

「もしもーーし! △△(自分の名前)ですーー!!」

何ともハイテンション。

「私、お菓子大好きだからね~。今踊りながら喜んでたの~」

「うん、良かったぁ~」



母は自分に送ってもらったと思い、喜びを伝えていましたが、

○○さんが、お父さんの仏前に、とでも言ったのでしょうか、

「お父さん死んじゃって」

と、父の事を言い出しました。

「いい人だったよ~~。あそこに行こう、ここに行こうって連れてってくれたし」


父方の親戚なので父を良く言うのは好ましいのですが。

母はいつも

「お父さんなんてどこにも連れて行かなかったんだよ。

あんたが子供の頃だって、どこかに連れて行ったのは私」

と言っていました。

そしてまた

「お父さんね、ゆ~っくり静かに死んだの」

昏睡状態だったので、それはそうかもしれません。

「死ぬ時ね、私を見てね、じーっと見てたんだよ。そしてゆ~っくり死んだの」



私と母は病院から連絡を受けて向かいましたが、

父の臨終には間に合いませんでした。

母は父を見舞っても早く帰りたがりましたし、

昏睡状態になってからも、「こうなったらどうしようもない」と帰りたがりました。


ですので聞きながら、

ええ~っ違うでしょ、と驚きましたが、

母を正したり、○○さんに真相をという気持ちはありませんでした。



父にいろんな所に連れて行って欲しかった。

父と目を合わせて、静かに死にゆく父を見送りたかった。

そういう母の願望…理想なのだろうなあ、と。



母、話しているのが誰なのかわかったのかどうか。

しきりに

「会いたいねぇ~。会いたいねぇ~」

と言っていました。

お盆は終わった?!

2018年08月12日 | 日記
明日からのお盆に備えて、仏前の飾り、お菓子、花、果物などを買って来ました。

仏前の飾りは、スーパーの特設コーナーで売っている、簡易お盆セット。

敷物や造花の蓮の花などがセットになった物。

帰宅して荷物を出していると、母がそれを見て

「これ飾るの?」

そう。

「いいんじゃない? かわいくて」

仏壇の前に飾るんだよ。

「ああそうなの」

お盆だから。



そんな会話をしていたら、

「じゃあ来年だね」

と母。

え?

「今年はもう終わったもんね」




買い物は母と行ったのですが、

お花を選んでいる時も、

「ああいいんじゃない?」

とは言うものの、お盆用とはわかっていませんでした。

飾りも、ピンクの蓮の花がかわいいので、自分が欲しいと思ったのでしょう。


お花は飾りましたが、お供えはまだ、夕方くらいに出します。

母が自室に持って行ってしまうので。



それにしても暑い。

お墓参りが思いやられます。






ここはどこ?!

2018年08月03日 | 日記
親戚宅を訪問した時の事。

到着した時、ちょうど用事をしていたので、終わるまでソファに座って

待っていました。

少し時間が経つと、母が何やら落ち着かない様子。

すると

「お茶かなんか頼んだの?」



あっと思った私は、

ここ、◯◯さんの家だよ、と母に。

「あ〜、そうなの?!喫茶店だと思った」



頼まなくてもお茶は出て来ましたし、

取り急ぎの訪問にもかかわらず、おもてなしをいただきました。

母ものんびりと過ごし、懐かしい、会いたかった人とも言葉をかわして

楽しそうでした。



良かった良かったと帰る道すがら、

喫茶店と思った母が浮かび、笑えました。

あらゆる日常用品があふれたリビングが喫茶店…。



以前、テレビ番組で、お笑いコンビをシャッフルしてその時だけのコンビを組み、

ネタを作って見せる、というのをやっていて、

ピースの又吉とサバンナの八木がコンビを組みました。

又吉が実家で、実家の茶の間そのままにカフェを開き、

八木が客として来る…。

それを思い出しました。