みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

読書日記:白くまピース

2013年01月31日 | みかどん
みかどんの音読用の本を探していたところ、
1年生用にノンフィクション数話を読みやすく編集した
本があったので早速購入。

スケートの好きなみかどんは、村主選手のオリンピックの
時の話に食いつくかなとおもったところ、
白くまピースに夢中になり、なんと10日続けて
白くまピースのお話を自主的に音読しました。
赤ちゃんの時、色々とお世話してもらったお話など、
自分と白くまピースを重ね合わせているようです。

そろそろ、もう少し難しいのも読めるかな、と思い
別の白くまピースの本をアマゾンで購入。

私はついでに、「百姓貴族」という農業漫画の2巻を
カートに入れてしまいました。

毎月一体いくら本代に費やしているのか。

ここ10日ほどの間、みかどんに買った本(覚えているだけで)
「あしながおじさん」、「魔法の森」シリーズのどれか、
「ラブかわ♡ヘア なんとか」(少しお姉さん向けの実用書、どうしても
ヘアアレンジをしてみたいというので買ってあげた…)、
リラックマの小学校2年生の漢字ドリル、後はなんだっけ、忘れました。
私はつい、シリアで殉職した山本美香さんの本、黒木亮「エネルギー」等を
買ってしまった。「エネルギー」は読みごたえありそうです。

今はそろそろ朝の3時、みかどんが明日持っていく体操服や
エプロンなどの洗濯が終了したようだから、これから干して、
ひと眠りします。
寝るところあるかなぁ…

スケート バッジテスト(初級)の準備

2013年01月30日 | みかどん
昨晩はリンクでバッジテストがあったので、
遅い時間だったけれどみかどんと見学に行きました。
みかどんは仲良しのお友達が受験だったので、
「来月私が受ける時、Mちゃんは来てくれるのかな?」
などと言い出す始末…

人数が少ないと、やり直しもして頂けたり、
同じ級に大学生と子どもが交じる場合、子どもの方がやや甘く見て
頂ける(?)ような雰囲気も感じとりました。
実際、初級レベルだと、求められる技術レベルが易しいぶん、
どうしても子どもの方が上手に見えてしまうのです、不思議ですが…。

判定は結構恣意的なのかな?
その時の人数や受験者同士のレベル等で判定も甘くなったり
辛くなったりするよう…。

ただ、初級は一番入口のテストなので、ここでくじけさせないよう、
できなかったところは口頭で注意を促して、合格とさせるとの
話も伺いました。
とはいえ、それなりのレベルに達していないと申し込みもできないし、
我が家は3月上旬受験のウィンドウしかないので、とにかく
頑張るしかありません。

今日のレッスンで、先生から、スケート連盟のウェブサイトから
バッジテストを申し込むよう指示があり、
みかどんの試験は3月上旬に決定。
また、テストの前には、夜にリンク貸切で練習を行うとのことで、
もしできるようであればやりましょうとのお話もありました。

こうやってスケートの資格認定というのは進んでいくのかと、
知らない世界を垣間見た感じです。


3週間ぶり?

2013年01月30日 | みかどん
新年空けてから(いえ、年末からだけれど)
今までに輪をかけて忙しくなったダンナ。
職場か書斎?に泊まりこむことが多く、
この2週間ほど家で見かけたのは先週日曜の
午後くらいという有様。

もともと平日に一緒に夕食を取れることはあまりなかったけれど、
この1カ月は殆ど母子家族状態。

そして今日、ひと段落したらしく(精魂尽き果てた?)
珍しく9時に帰宅。
みかどんは大喜びで、久しぶりに一緒にお風呂を楽しんでいます。

1月、母子二人で過ごすことがさらに多くなり、
喧嘩したり怒ることも多く、こんなんで本当に
パリで二人でやっていけるのかしら。。。と弱気に。
まぁ喧嘩の大元は学校の宿題なので、そこから解放されれば
少しは喧嘩も減るかしら(と期待したい)。


辞職願と赴任準備開始

2013年01月29日 | 仕事
大学の事務より、1ヶ月以上前に辞職届を出すようにとの
連絡があり、今いそいそと出してきました。
早かったなぁ・・・

上の教授からは「2月28日以前に辞めないで!」との悲鳴が。
有給消化は大丈夫なのかしら・・・
一度でいいから消化してみたい。

今はまだ目の前の仕事にかかりきりで
何も考えられていないけれど、
昨晩はパリの不動産屋からも物件の案内がようやく来たり、
少しずつ準備を始めます。

子連れならなおさら住居と小学校見学を事前にするべきだと言われ、
2月中旬に3日ほど行ってこようと思います。
今晩はひたすら物件探しとフライト、ホテル探し。

明日はいよいよ校長先生に休学と復学の相談をします。

黙祷

2013年01月28日 | 仕事
仕事に追われる中、悲しいニュースが相次いで入りました。

一人は、同じ地域をフィールドにしていた同年代の男性。
前の職場で退職後まで何かとお世話になり、
生後1カ月ほどのみかどんを連れていった時に、
「元気そうな赤ちゃんでいいですね。
私も早く元気なベビーがほしいです」とメールを下さった
優しい方でしたが、
年末に赴任地で事故に遭われ、奥様と小さいお子さん二人を
遺していかれました。
亡くなったなんてどうしても信じられず…。

数年前も、同年代の同僚が赴任先で亡くなりましたが、
アフリカが大好きだった彼の魂は、あの雄大な自然の中に
溶け込んでいるのではないかと、
アフリカで夕焼けを見るたびに感じることがあります。


異国の地で不本意に命を奪われた方々のご冥福を
心よりお祈りしたいと思います。


「はだしのゲン わたしの遺書」

2013年01月07日 | 仕事
みかどんの音読用の本を探すついでに、
紀伊国屋の児童書売り場で2時間も費やしてしまいました。

みかどんに買ったのは、最近関心のある
「オペラ座の怪人」。
ただ、どの本も小学校中学年以上で、話も長く、難しいのですね。
ようやく短めで話の構成も子供に分かりやすくなっている
フォア文庫を探しあて、購入。
結構怖い話ですが、ぐんぐん引きこまれる構成に、
みかどんも眠たい目をこすって読み進めていました。

ついでに、みかどんが図書館で何度も借りてくる
「きりのもりの もりのおく」も購入。
アマゾンだと中古しか手に入らないので、まだ平積みになっている
紀伊国屋に来たら買わなくてはと狙っていました。
偶然ですが、我が家は最近アーサー・ビナード&木坂涼の
翻訳絵本ばかりです。

私も児童書で色々と見てしまい、出たばかりの
「はだしのゲン わたしの遺書」を購入。
作者はつい先日亡くなったばかりで、本当の遺書となりました。
作者は6歳の時に原爆を経験したのですね…。
あまりにも有名な漫画は、小学校中学年の時に従兄に
貸してもらって読みましたが、あまりにも強い衝撃を受けて
眠れなくなり、その後従兄は私達への漫画貸し出しを規制されたほど。
ただそれを機に、(漫画はあまりにも視覚に訴え過ぎて
怖かったので)物語を親に買ってもらい、小学校の時は
ずいぶんと読んだのを覚えています。

本にはところどころ漫画がさしはさまれており、
みかどんには衝撃が大きいだろうと思いましたが、
食い入るように漫画のところだけ拾い読みして、
「なぜこんなに沢山骸骨があるのか」等等、聞いてきました。
これは一度広島に連れていかなくてはなぁと思いました。

作者によると、ゲンは長じて画家になり、フランスに渡って
そこで原発問題を考えていく、というストーリーも考えていた
とのこと。

戦後、若くして白血病で亡くなった祖父が原子力の研究者だったことから、
原爆にはずいぶん興味を持って、高学年の時は、NHKスペシャルを見て
珍しくメモを取ったこともありました。破壊的な威力を持つ原子力が、
どれほど人体に影響を与えるのか、祖父が研究している時にはさほど
分からなかったのでしょう…、研究は戦後GHQに禁止・没収され、
サイクロトロンは東京湾に投げ込まれ、祖父は失意の中で亡くなりました。
戦後、日本の原子力研究はしばらくの間封印されたこともあり、祖父の足跡を
たどってみたいと色々な文献をひも解いてみましたが、
何も分からないのが残念です。
そして今、母の故郷の福島がこんなことになってしまい、またこれから、
原発大国に赴任することを考えると、全くの門外漢だけれど、
将来を真剣に考えなくてはいけないような気持ちになります。

首長の54%が原発再稼働に賛成だなんて、朝刊の見出しはショックでした。

現在の日本において、漫画とは別に、
沢山の人に読んでほしいと思う遺書です。
二度と、原子力による事故が起きてほしくないと強く思います。

帰国子女枠の編入も念頭に

2013年01月07日 | みかどん
今日はみかどんの髪を切りがてら、
小学校受験でお世話になった幼児教室の
教材販売店に顔を出してみました。
教室通いは大変だったけれど、ここの販売店に寄り、
みかどんは知育教材で遊んでリセットするのが常だったので、
相変わらずの温かい雰囲気になごみました。

みかどんの自由な性質をよく理解し、励まして
頂いてきた女性スタッフの方と雑談し、小学校が大変だと
愚痴ったら、やはりそうでしょうと…。
ここ数年、特に必要のない厳しさが増してきて、
母親はもちろん、子どもにはちょっと可哀そう
ではないかと、幼児教室側でも感じているよう。
これはますます加速し、なんと小学校高学年では、夜の11時、
夜中の1時までやらないと宿題が終わらないとのこと
(中学受験組との差がががっと開くらしいので、その予防策?)。

春から海外に行くかもしれないと伝えたところ、
今の状況を考えると、海外で少し自由な環境に置くのは
みかどんにとっても良いだろうし、
いっそのこと帰国子女枠での編入も考えられたら
良いと勧められました。
私学同士の移動は原則いけないものの、そこは「原則」
ということらしく…

まぁ編入はタイミング等ご縁の問題だと思うけれど、
今の小学校が厳しすぎると長年ここを見ておられる外部からも
同意して頂き、肩の力が抜けました。
私自身の経験から、やはり小学校は伝統のある女子校が良いと
拘ってきた一方、これが何十年も続いてきた伝統なのかしらと
かなり疑問にも感じていたので…。

帰宅後、睡魔に襲われ寝ていたら、みかどんは
なんと一人で宿題を出してきて、かきぞめの練習、
漢字ノートの直し等をやっていました。
頑張ったなぁ。

私はこれから(01:50)レポート書きです。
明日(今日)の朝までになるべく形を整えたいので…。
上司がワーカホリック&マイクロマネージするタイプだと、
部下は本当にへとへとになります…。

家の中のごちゃごちゃ度は史上最大レベル。
来週、先生方が出張に出られたら、引っ越し準備も
兼ねて猛烈に片づけ&捨てはじめるつもり。

初すべりで・・・刃が刺さった(涙)

2013年01月05日 | みかどん
今日は新年空けて初めてのレッスン。
朝早くから初心者向け教室があったせいか、
初心者の子ども達でリンクは溢れかえっていて、
少々怖いなぁと思いつつ、みかどんに初級の練習を
するように言ったところ…

リンクに姿が見えないのでどうしたのかと思ったら、
泣きながらこちらに歩いてくる。
なんと、練習中に小さい男の子にぶつかられ
二人とも転倒。その際、男の子の刃の上に乗っかって
しまったとのことで、太ももを見てみたら
分厚いタイツに穴が空き、血がうっすらとにじんでいる…!

相当痛かったらしく、泣きじゃくってもいるので
慌てて救護室を開けてもらい、怪我を確認。
ちょっと小さく血がにじんでいるだけで、
大ごとでなく一安心。リンクの人も、大した怪我では
ないですよとバンドエイドを貼ってくれたものの、
みかどんの中では先ほどの痛みと恐怖が大きかったらしく、
レッスンまでリンクに入ろうとしませんでした。

そして夜、バンドエイドを貼り替えようと再度見たところ、
血が結構滲んでいて、昼見たよりも傷が大きく深かったので
驚きました。怪我の周辺も結構広い範囲が青く腫れていて、
相当痛かっただろうと今さら分かりました。
痛みはないとのこと、とりあえずトフメルを沢山塗って
バンドエイドを貼り直しましたが、傷(というか腫れ)の
状況によっては、お医者さんに見せた方がいいのか…?
普段あまり切り傷・うち身を作らないだけに、私もどうしていいか
分からず、少し焦っています。

可哀そうなことをしてしまいました…

といいつつ、午後はリンク近くの喫茶店でおやつ兼宿題を
していたところ、大好きなインストラクターに遭遇。
先生とお話したり、先生の絵を描いてお渡ししたりして、
楽しい時間を過ごしました。
後で本屋に寄った際、思わず、先生がモデルを務めている
上級者向けの教則本?を買ってしまいました。


冬休みの宿題

2013年01月05日 | みかどん
冬休みもあと3日となりました。

ダンナが言うには、2週間ほどのお休みにしては
宿題の量が多いとのことですが、
もうそれには慣れてしまった母と子。
だからといって、宿題がきちんと終わるわけでは
ないのですが…

この冬は、
(国語・算数)
・硬筆かきぞめ2枚(お正月云々という数行)
・文集用の作文2枚
・毎日音読
・毎日計算カード
・漢字・カタカナの復習と漢字検定(2/1)受験に向けた勉強
(図工)
・海の生物を3つ正確に描く
(体育)
・縄跳び・鉄棒の練習

他にあったかな…

今のところクリアできているのは海の生物のみ。
これは有難いことに、元旦に姉夫婦が(仕事で訳が分からなく
なっている私を見かねて)水族館に連れて行ってくれて、
そこで見たクラゲやマンボウ(巨大!)にインスピレーションを
受け、ささっと楽しんで描けました。感謝。

漢字ノートはなんとか終了、漢字検定の勉強に入ったけれど、
40分集中して漢字テスト(模擬)をやるのは、
小学校1年生にとっては結構な修行の場です。
でもこれに慣れないといけないですね…全員受験だし、
きっとこれまで落ちた人はいないのでしょう。
まぁ幸いなことに、みかどんは結構漢字に興味を持っていて
(子どもは皆そうなのかな)、習った漢字で、自分の知っている
言葉が書けるのかどうか、よく聞いてきます。

この週末とにかく頑張るのは、かきぞめと文集用の作文2枚。
1日1枚書けば、なんとか間に合うかな。

縄跳び・鉄棒、苦手なだけに練習させたかったけれど、
難しいかな…

私も7日朝までにレポートを仕上げないといけないので、
まだまだ母子ともに(ダンナもだけど)机に向かう日が続きます。

写真付き年賀状

2013年01月04日 | みかどん
小学校はじめてのお正月。
我が家は引っ越しが多く、年賀状を端折らせて頂いて
10年になったけれど、入学後間もなく小学校から名簿を頂いたので、
旅行中、先生方に一生懸命手書きの年賀状10枚を書きました。

先生からは、「新年のご挨拶と今年も宜しく、といった紋切型だけ
ではなく、一人一人にメッセージをきちんと考えて書くこと」と
お話があり、10人分考えて数行書かせるのは結構大変でした。
このため何度La Dureeのホットチョコレートやマカロンでつったか。。。

お友達には簡素なものをお送りしようと思っていた矢先、
元旦の我が家のポストには写真付き年賀状の山が…
昨年秋はちょうど七五三だったこともあり、晴れ姿の親子の姿等が
きちんと年賀状にレイアウトされており、そのきらびやかなことに
驚きました。
写真なしはたった一名、同じ幼稚園から進学したお友達のみ。

私自身は写真付きの葉書を送りたいと思ったことはないので
(家族親戚、親しい友人から頂くのは別だけど)、
みかどんのメッセージつきを写真なしで返そうと思っていたのですが、
みかどんは「私も写真ありがいい」と言いだし、どうしようか思案中。
バタバタしていて七五三の写真もまだ取りにいっていなかったし…

というのも、写真ありは実は有難いことが判明。
1学年2クラス80名、まだお友達やお母様方の顔と名前が一致していないので、
写真を見ながらようやく「この人か」と一人合点。
その意味では、せめて同級生に対しては、家族写真をお送りする方が
親切かもしれない(この先のお付き合いも長いし)とも考えなおしています。

この週末、遅すぎるけれど、なんとかしますか。

静かな仕事はじめ

2013年01月04日 | 仕事
初出勤したところ、上司は休暇中ということが判明。
今日は、月末で私より早く退職することとなった秘書さんと
二人きりで仕事はじめです。

今日はお休みのところが多いのか、メールも電話も殆どなく、
静かに仕事に専念できて嬉しいです。

今年はこういうペースで仕事ができるといいですね。

といいつつ、夕方からみかどんのスケートもあるし、
来週からは小学校も始まるので、またドタバタの日々が始まるのでしょう・・・

来週の貧血検査がクリアできたら、いよいよ赴任準備に入ります。
今のマンションの退去と荷物の整理、校長先生との休学・復学の相談、
みかどんの現地での小学校の準備、シッター探し、あとできれば今回は早めに
住居も目星をつけておきたい。
やはり2月頃に1泊?でも、パリに行ってみかどんと小学校の見学ができればなぁと
思っています・・・。


プラチナになった!

2013年01月04日 | 仕事
実家に帰ったら、普段殆ど利用していない
ANAより、なんと今年はプラチナステータスに
なったとの連絡&カードが届いていました。
まさか自分がそんなカードを持てる日が来るとは思わず
大喜びしたら、現役時代はダイヤモンド(一番上)だったという
父から「そんなので喜ぶな」と言われました。

昨年はとにかくスターアライアンス(南ア航空と
エチオピア航空)とエミレーツを利用しまくったので、
ブロンズ(これも2012年から)→プラチナと格上げとなった模様。
機内で流れる広報画像と音楽が今でも鮮やかに思い出せるほど
乗ったエミレーツのマイレージが貯められれば、もっと
嬉しいのですけれど、エミレーツってマイレージサービスとか
あるのかしら…。

いずれにせよ、
プラチナは切望していた(エコノミーでの)ラウンジ使用権が
得られるので、これから子連れでパリ‐東京のエコノミー往復が
多くなる状況では、本当に有難いです。
とにかく子連れ海外旅行のネックは、長い空港での待機時間。
疲れ果てた子どもをカフェに縛り付けておくのも限度があるし、
荷物も目が離せないし…。

とはいえ、ビジネス客がメインのラウンジに子連れでいくのも躊躇します。
グアム・ハワイ便が多い時間帯に利用すると、騒ぎまくり、走り回る
子どもを放置する親が結構目立ち、お金を払えばなんでもOKだと
思っているのかしら?と腹立たしくなります。
わが身を振り返ると、みかどんはきっとサービスの飲食物コーナーで
興奮するのではないかしら…
かえって周囲に気を使いまくって親が疲れるだけかもしれません。

ただ、今年も沢山乗らないとこのステータスは維持できないのですね。
赴任したらそうそう出張もないと思うし(アフリカ出張は中距離フライトに
なってしまうし)、今年は頑張ってスターアライアンスを使うことに
しましょうか…。

今年も宜しくお願いいたします

2013年01月03日 | 仕事
去年は色々とご無沙汰することが多く、
申し訳ありませんでした…。
また今年もどうぞよろしくお願いいたします。

パリから帰国し、実家に篭って夜中もひたすらレポート書き。
お正月気分もゼロです。
書き疲れると急にエネルギーが切れ、親が呆れるほど
寝てしまいます…
明日から仕事はじめ。明日の朝までになんとか形を
整えないと…といいつつ、これだけのテーマとボリューム、
私一人に書けというのはちょっとひどいなぁと思います。

今日は姑と初顔合わせランチ。これからお風呂に入って
少しましな顔にしないと。

みかどんも宿題もいつものごとく遅れ気味。
7日までお休みなので、私のドラフトがあがったら急いで
ピッチを上げますか。明日からみかどんはスケートも
始まるのであった…こんな状態で初級受験準備なんて
できるのかなぁとやや弱気。

来週はまた貧血検査。つい造血剤を忘れてしまうので
頑張って飲んで数値をあげないと、赴任が危うくなります。

こんな状態で本当に職場を辞めて、パリに子連れで行けるのかしら。

いつも24時間体制で仕事をしないと間に合わないこの職場、
やはり何かおかしいと感じます。