みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

宿題を巡っての連日のバトル

2012年06月27日 | みかどん
毎日、みかどんの下校時間にあわせて一旦自宅に戻り、
洗濯物と宿題チェックをして、おやつを食べさせてから
みかどんは学童に、私は職場に戻ってきます。

ここのところ、宿題を巡るバトルが一段と激しくなり、
もう本当に母子ともに心が擦り切れてボロボロです・・・
ご近所からは「虐待」とか思われているんだろうなぁ・・・

連日、赤とバツだらけで帰ってくる算数プリント。
計算の答えはあっているのに、答えを導き出すまでの
細かなルール(印をつけたり、数をかいたり等など)を
みかどんは毎日忘れてきて、それを毎日やり直しをする虚しさ。

「先生のお話を全く聞いていない」、→「なぜこういう手順を
踏む必要があるのかがわかっていない」、だから毎日同じところで
バツになるのだと思いますが、そろそろ分かっても良い頃、と思い
宿題を見ては怒りの大爆発・・・

今日も大爆発してしまい、みかどんも大号泣。
途中で実家の父にとりなしてもらい、なんとか納まって
お互い家を出ましたが、少し冷静になると、こんなことで
あそこまで怒らなくても良かったと自己嫌悪でどっと疲れます。

そういえば、去年、お受験の準備をしていた時も
全く同じだったなと思い返しました。
幼児のうちから怒られることばかりだからか、たまに、
「みかどんは頭が良くないの」とつぶやいている。
その度に、私がそうさせちゃったんだなぁと胸が痛くなります。

いずれにしても、どうも学力面でぱっとしない我が娘。
夫は「みかどんは一旦分かったらすごく強い」と言うけれど、
いや、それはあまりにも楽観的な見通しなのではないかと悲観的になります。
夫のような学級委員タイプであれとは全く思わないけれど、何か一つくらい、
得意なことがあっても良いと思う。
むしろそれがないと、後々、困ると思うのですが、一体どうしたらよいのでしょうか・・・
学力がいまいちならば、無理やり語学の力をつける環境に放り込もうと
(私の業界の)海外転職サイトを見たり、悩みは尽きません。
放っておいても子供は育つ、なんてのは綺麗ごとに過ぎないと日々感じます。

アルゴクラブ

2012年06月25日 | みかどん
自分のゼミ発表などですっかり忘れていましたが、
みかどん、先日のアルゴクラブでめでたく
初MVP(当日のbest performerとでもいうのかしら???)となりました。

アルゴクラブは、1時間半の間に算数オリンピックの
基礎となるようなパズルや数などの推理問題を遊びながら
学ぶ場ですが、毎週宿題(プリント+毎日のお手伝い記録)も出て、
それが評価の一つに入っているようです。

アルゴクラブにはベーシックとアドバンスがあり、我が家は
みかどんに少し背伸びをさせて(見栄を張って?)アドバンスに入れているのですが、
周囲は算数が大好きな子どもが当然ながら多く、頭の回転の速い様子に
親ながら驚いています。
その中でのみかどんは、ニコニコと楽しく、ルールを守ってやってはいますが、
頭の回転・・・というのは私の血を受け継いだせいか、今一歩(ごめん)。
そんなわけで、みかどんはマナー王(協調性などのbest performer)にはなれても、
MVPにはなれないんじゃないかなぁと思っていました。

特に先週は宿題に忙しく、アルゴクラブの宿題も何もできないまま
教室に送り込んだだけ。
ゼミが終わって一息つき、送迎をしてくれた父に電話をしたところ、
なんとみかどんが当日のMVPだと聞いて本当に仰天。
父も驚き、何よりも本人がビックリ。

おそらく、best performerといいつつも、子ども達のモーティベーションを
上げるためにも、ある程度ローテーションで決めているのではないかなぁと
思うのですが(もし実力ベースだったら毎回数名の子どもに固定してしまいそう)、
まぁそれにしても本当に驚きでした。

先週は疲れていることもあり、なんとなくだれてアルゴクラブの宿題に
乗り気ではなかったみかどんでしたが、これを機にまた頑張ろうという気持ちに
なるのでしょう。

頑張りが成果となって現れる、そういう小さな成功体験を積み上げていくことで
(当然失敗も沢山した上で)、子どもの自信、生きていく力につながれば
良いなぁと思います。
決して私は子どもの自信を引き出すタイプではないので、反省ですけれど・・・




チャコットまつりで

2012年06月25日 | みかどん
昨日はチャコットまつり(年2回のセール)に行きました。
バレエ教室の先生からご案内を頂いたので、
手ごろな値段でバレエやスケートの練習着が
買えればと、みかどんをつれて朝早くから会場に。

商品の9割以上は当然ながらバレエで、スケートは
会場のすみっこにごくごく僅かな品物が置いてあるだけ。
ワンピース型の練習着や、大会用かな?と思う
派手な衣装があったので、値札を見てみたら、
元値は練習着(それでも派手なパターン)で2万2千円くらい、
衣装については4万5千円!

これらが65%オフで出ていたので、思わず、みかどんが
着れそうなもの数着を試着したところ、少々直しが必要だけれど、
みかどんのスケーティングのレベル・サイズ双方で違和感のなさそうな
黒基調の練習着を買ってしまいました。
あとは、みかどんが前からほしいといっていたバレエの
レオタードとスペア用のタイツも数足購入。

いやー、スケートはお金のかかる競技ですが、
衣装も本当に高いなぁと改めて感じました。
だから皆作るのですね^^
なお、この間お友達が先生の紹介で練習着を作って頂いたところ、
1着1万5千円くらいだとか。市販のと比べると、身体にきちっと
合わせてあるし、その値段であれば、作って頂いた方がいいのかも。
まぁ、私は型紙も買ってしまったし、時間を見つけて、自分で
作ってみたいと思います(それまでみかどんが続けていれば、ですが)。

スケートのエリアで、今3年生のお姉さんとお母さんと
立ち話をしましたが、一年生から始めて、10ヶ月で
初級合格とのこと。一体どれくらい通ったのかを聞いたら、
1年生の頃は週5日リンクに通っていたとのことで、
驚きました。

まだまだヒヨッコなので、いつもの練習着がメインには
なりますが、折角買ったワンピース型も着られるうちにと、
今週からデビューさせようかなと思います。上にジャンパーを
羽織らせれば、無地の黒しか見えず地味な感じになるので、
大丈夫かなと・・・


はじめてのゼミ発表

2012年06月25日 | 博士
土曜日ははじめてのゼミ発表でした。

まずは研究計画書を話すことにしていましたが、
仕事などが忙しく、寝る前にPh.Dを取得した友人から頂いた「博士号への道」を
読みながら頭の中であれこれ組み立てるだけで、文献レビューなどが全く
できないまま一夜漬け。

発表直前までpptを作り、慌てて研究科内のメディアルームに駆け込んで
印刷・コピーに走ったところ、気合を入れて履いた9センチヒールのかかとをポキリ(涙)
なんとか本体とかかとをつなぐ釘(?)は抜けていなかったので、
だましだまし歩きながら演習室に到着。

集中砲火にはなりませんでしたが、たぶん、それ以前の状態なんだと思います。
皆私が何をやりたいかがわからなかったのでしょう、
厳しいコメントが相次ぎましたが、
自分の書いたものに厳しいコメントが付けられるのも
大分場数を踏んできたせいか、
これから頑張らなくちゃな~、と比較的前向きです。

どんな発表であっても突っ込みってあるものなんですね、というより、
突っ込みを通してどう自分の主張を説明・展開できるか、が問われるので
私はそこも全然弱いなぁと感じました。
突っ込まれると、そうかもしれないと折れてしまう(笑)
折れてしまうくらい、まだまだ仮説もデータも不足しているということです。

それにしても、出願する前から、
「経済寄りの視点を社会学寄りに持っていかないと」と言われ、
自分でもモヤモヤと悩みつつ研究計画書を作り直してみましたが、
指導教官からは一言、「社会学、文化的要因が欠落しています」と。

指導教官も、時間をかけて色々なヒントを下さいました。
やはりたまには指導教官の授業に出ないといけないなぁと反省・・・

さて、ゼミ発表を終わらせてかなり一息ついたので、
今週は放置しておいたことをどんどん片付けていこうと思います。

小学校初の面談

2012年06月19日 | みかどん
今日の午後は小学校ではじめての個人面談。
既に終わったママからは、ニコニコとしながら結構
厳しいことを言われた…との情報も得ていたので、
戦々恐々としつつ学校に。
ダンナも仕事を抜けだして来てくれました。

ダンナのプレゼンスが功を奏したのか(?)、
あらかじめ提出したメモに沿って面談は行われましたが、
こちらが気になっていること(人の話を聞く力が弱い)以外は
何もなく、反対に、「一緒にいると幸せになります~」と
言われて嬉しかった(思わず涙が出そうになった母)。

人づきあい(大人も子供に対しても)がうまく、表現力が高いとのこと。
ただ、人の話を聞く力は75%くらいですと。
それも、聞いている時はきちんと聞いて的確な質問をしてくるけれど、
聞いていない時はぽこっと抜けおちている。

人の話を聞く力は、実は親の聞く姿勢を反映したもの、という
学校のカウンセラーからのお知らせが偶々配布されていて、
まずは親から見直していかないと、と反省しました。

夜、台風もあって比較的早く帰宅したダンナと、
みかどんは大喜びでドラゴンフルーツを食べていました。


疲れ果ててます・・・

2012年06月14日 | みかどん
週末、あちこちで用事をこなして(こっそり転職活動も)、
夜は二日続けて男子バレーのオリンピック予選を見に行ったせいか、
今週は疲労が激しい。

昨日は小学校のボランティアがあったので、
少し緊張しながら行きましたが、それも終わってほっとしたのか、
今日はとうとうみかどんも起き上がれず、はじめて学校を休みました。

私も仕事などやることが溜まっているのが
大きなストレス?になっているのか、
首・肩・背中がカメの甲羅のよう、珍しく頭痛もしているので
午前中一杯みかどんと寝ていました。

家事ができていない等々、ダンナからは嫌味・批判を言われるのも
しんどいなぁ…涙


男子バレー最終予選に通う

2012年06月10日 | みかどん
昨晩はプエルトリコ戦を見に行き、
目の前で応援していたプエルトリコ人の家族
(というか子ども)とじゃれつきながら応援。

プエルトリコは連敗中なので、ストレートで余裕で
勝てるのかと思ったら、第1セットはいきなり取られ、
かなり盛り下がりました。
が、その後ペースが良くなり、3セット連取で勝利。

思わず今日の最終戦(対イラン)も取ってしまいました…
ただ、他チームの勝敗も影響してくるので、出場できる条件は
厳しそうですし、試合前には既に決まってしまうのかも。





習い事と宿題

2012年06月08日 | みかどん
今日は2カ月に一回のスケート教室の進級テストの日。
これまではかなり放任してたけれど、
週3回練習しているお友達もどんどん先に行きそうだし、
ここでみかどんも頑張ってほしいと思って
個人レッスンを受けたり、自主練習をさせていました。

その甲斐あってか、今日のテストでは飛び級をすることが
できて、みかどん自身も大喜びで戻ってきました。
やっている事も少しずつフィギュアらしい感じになってきました
(=母には専門用語が分からなくなってきた)。
とはいえ、まだまだ、ジャンプとかそんな高度な技には遠いですけど…

やっぱり、通常のレッスンに併せて個人レッスンをしっかりやっていた
成果が出てきたのでしょう。ますますやる気になる母親ですが、
まぁ選手になるわけではないので…笑

レベル6が終了すると、いよいよ初級テストといって、
フィギュアの基礎ができているかの最初のテストを受けるらしい。
昨年の10月から通い始めて、今日でレベル4の途中まで進んだので、
8月のテストでレベル5に進み、できれば秋にはレベル6まで進めると
いいなぁと欲張る母。実のところ、レベル5、6がどれくらい難しいか
よく分からないで言っているのですけれど…


今日は3時間ほど滑ってから、外で夕食がてら学校の宿題を
1時間半ほどやり、帰宅してからもアルゴクラブの教材を
頑張ってやりました。
面白いもので、私がアルゴクラブの教材を解いていると、
自分もやりたくなるらしい(私がやりなさい!と一方的に
言うと反発する)。

学校の宿題もますます増え、毎日やるものは
①音読5分以上、
②たしざんカード(10までのたしざんカード70枚くらい)一周、
そして今日から
③ひきざんカード一周。
②と③は毎日タイムを計ります。もうひきざんカードのタイムを
計るのかとちょっと驚きましたが(今日はじめてやったところ、
70枚くらいで12分かかった)、毎日やると面白いほどタイムが
伸びていくので、本人もやる気になるみたい。

後は通常のプリント等が数枚ありますが、1時間半ほど勉強することにも
幸か不幸かすっかり慣れたようです。
やはり学校もお稽古も自宅の近くが一番ですね…

はじめての遠足

2012年06月08日 | みかどん
みかどん、今日は小学校ではじめての遠足でした。
場所は先日ペンギンが脱走したところで、湾岸部なので、
もし地震&津波が来たらどうしようとこの数週間秘かに
案じていましたが、何ごともなく無事に元気に帰宅した様子。

様子、というのは、私が遅くまで仕事だったので、
帰宅した時にはすでに寝ており、遠足の様子などは聞けずじまい。

でもきっと楽しかったことでしょう…


帰宅時、ダンナより「日本がオーストラリアをストレートで下した」と
メールが入り、驚きましたが嬉しかった。
昨日の中国戦を見て、今日勝つと予想した人はいなかったでしょう…
また週末応援に行こうかどうか。


男子バレー(韓国戦)を観戦

2012年06月07日 | みかどん
一昨日の夜は、家族3人で男子バレーのオリンピック最終予選、
対韓国戦を見てきました。
みかどんは男子バレーの試合は初めて。
私は10年ほど前にダンナとフランスで全日本男子の試合を見たのが最後で、
あまりのサーブミスの多さに衝撃を受けましたが、
それに比べるとだいぶ良くなった(?)し、エースの福澤選手の活躍を実際に
見れるのを楽しみにしてました。

みかどんと私は大忙しの一日で、小学校下校後、卒園した幼稚園に
皆でご挨拶に行き、1時間ほど先生方とお話をしてきました。
子ども達は緊張の学校生活から解放されたのか、大喜びで
幼稚園まで走っていき、楽しそうに先生とお話したり、モルモットを
見ていました。私達も先生方のあたたかい歓迎に思わずホロリ…

その後、バレーの試合まで時間があったので、今週金曜日の進級テストに
備え、スケートの個人レッスンを30分ほど。
合計1時間ほど滑った後、試合が始まるまでの1時間の間、リンク横と試合会場で
一心不乱に宿題を片付けました。
試合会場では試合開始前の応援練習で割れるような大音響の中、計算ドリルと
たしざんカードの練習を必死でやりました…

試合はハラハラさせられることが多く、もうどうなんのと
やきもきしました。みかどんも途中で疲れてぐずりはじめ、
負けが込んでいた第4セットの間に見切りをつけて帰宅。
帰宅して最終セットを見たところ、なんとかペースをつかんで
勝ったので本当に良かった。

ダンナが私の好きな福澤選手のグッズ(ストラップ、キーホルダー、
おまけにブロマイド?!)を買ってくれて、年甲斐もなく
ニヤニヤと眺めていました。


でも今日の中国戦は本当にいただけなかった…
サーブ権がある時の方が怖くて見ていられないなんて…
明日のオーストラリア戦、私は夜の勉強会があるので残念だけれど
見られません。

もう一回、植田監督がコートに倒れこむ姿を見たいものです。

はやぶさ2等への公的な募金

2012年06月07日 | みかどん
以前、資金難に面しているはやぶさ2に民間寄付が
集められないかどうか、ぼやいていましたが、
この4月よりJAXAが募金制度を作ったとのこと。

JAXAのサイトから千円単位、クレジットカードで募金できるので、
微々たる金額ですが、はやぶさ2と宇宙教育等いくつかに
イヤーマークして寄付をしてきました。

2カ月で二千万強集まったとのこと。

宇宙開発に必要な資金としては微々たるものですが、
金額の大小よりも、どれだけ多くの国民から支援を
得られるかが大事なんだと思います。