みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

整理整頓のスキルをどこかにおいてきた

2016年03月02日 | みかどん
おじいちゃんがまめに片づけてくれるのに、
わずか2-3日であっという間に元のごみ机へと
戻るみかどん。

机のみならず、本棚も、どうやったらこうなるのかという
くらい滅茶苦茶。天地さかさまは日常茶飯事、サイズも
何もかも無視してあるところに突っ込む。

ぬいだ靴下等をベッドの隙間などから探し回るのが
毎日の私の役目。

この間、ダンナは、部屋のものを全部段ボールに入れて
捨てろと言いました。
私もできるならそうしたいです。

部屋のいたるところから、アイカツとかプリパラとかの
カードが見つかるたびにイラっとします。

お菓子は食べたら食べっぱなし、引き出しから空き袋が
沢山出てくる。文房具などの空き袋もすべてそのまま放置。
誰かがゴミ箱に捨てているということは全く思い浮かばないよう。

このところ、毎晩のように、みかどんの
「筆がない」
「テープのりがない」
「三角定規がない」と探し物+宿題に付き合わされ、
みかどんが寝た後に、ようやく体操着やらの洗濯や
学校への提出物、宿題へのコメントにとりかかり、
最低限の仕事メールを返して寝るのは夜中3時。

今22時50分、まだ宿題が終わらないみかどん。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-03-03 17:26:44
家のコリラと同じ(笑)コリラ兄の塾宿題もきつい。私も業務開始が夜11時…近くに住めればね~U+1F4A6
Unknown (Unknown)
2016-03-03 20:51:57
コリラとみかどん似てるねぇ。

三角定規はクマさん柄のものしか見つからなくて、私がマダガスカルで買ってきたものだからマジックで消さないでほしいとみかどんが懇願し、苦肉の策で、絵の部分が見えないようにガムテープでぐるぐる巻いた。

コメントを投稿