みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

映画シンデレラ+アナ雪

2015年04月27日 | みかどん
週末はダンナと3人で、ディズニーの新作映画
シンデレラを観に行きました(シンデレラというより、
同時上映のアナ雪に興味があったためですが)。

アナ雪は、うーん、映像は悪くないけど、
妙に明るくなった姉と、姉妹がちょっとしたやりとりも
歌でやるのに違和感。
ひねりもないし、なんだか肩すかし。
姉は水色のドレスから春らしい緑のドレスに衣替えし、
新しいドレスを買わせようとするディズニーの商魂丸見え。
みかどんは自分で作ると言っていますが。。。笑

シンデレラは、継母がなぜあそこまで意地悪になったのかを
ちらりと伏線で見せていたり、シンデレラも受け身ではないのが
ちょっとした目新しさではありましたが、
それでも途中どんどんシンデレラが哀れな状況に追い込まれていく
姿は見ていて不愉快な気持ちにしかならなかった。
主人公の女の子はとても可愛く、魔法使いのおばさんもコミカルで、
そこでストーリーの陰鬱さが救われた感じ。

日本語吹き替えで見ましたが、シンデレラの吹き替え役、
やや舌ったらずな印象で??という感じ。

みかどんは、コナンを見たかったと言っていました…

先日見たナイト・ミュージアムの方が何倍も見ごたえあり。

怖い話本に興味しんしん

2015年04月25日 | みかどん
最近本屋に行くと、必ず女の子向けの「こわい本」を
読みあさっているみかどんです。
今日小学校で、持ち込みが禁止されているはずだけど
お友達が「こわい本」を貸してくれたと言って、
怖がりながらも夢中になって読んでいました。

夜眠れなくなったり一人でトイレに行けなくなると困るので、
内容をチェックしたところ、至るところに少女漫画のデカ目の
女の子の絵が登場したり、漫画や小説も混ざっていて、
私が子供の時に流行った関連本のような恐怖感はほぼなし。

きわめつけは、本の冒頭にある「天使の守護札」(笑)。
少女漫画ちっくな天使?が描いてあり、そのカードを切りぬいて
訳の分からない呪文(聞いたことない)を唱えればOKという
お花畑ワールドに思わず失笑。

これで、本屋にいっても「こわい本」をつかまなくなるかなと
少々安堵しています…。



英語の発音が難しい

2015年04月23日 | みかどん
今日から英語の宿題が始まりました。

みかどんは、先生から小3の時のプリント1枚を
復習するようにと渡され、3文字の単語のみなので
簡単だろうと思っていたら、
aとu, rの発音がフランス語になってしまい、
結構苦労しました(ratはうまく発音できず放置)。
caも「カ」になり、「キャ」と発音するとは
思い当らない様子。

毎日5分は英語を聞かせるようにと指示があり、
先日買ったアナ雪のread along(CDつき絵本)を、
意味は分からないだろうけど、CDを聞きながら耳で
文字を追わせてみたら、5分ほどのお話を2度ほど
集中して、ちゃんと追いかけることができましたが…。

みかどんは「英語の発音そんなに厳しく直されたら
フランス語忘れちゃう」と文句を言いましたが、
頭の中に英語とフランス語それぞれに仕切りを
作るのだと諭しました。
既にフランス語のキレは悪くなってきています…





おたまじゃくしの共食い

2015年04月20日 | みかどん
飼育というほどではありませんが、
理科の授業で、おたまじゃくしを持ち帰り
飼育・観察することに。

金曜日の夜は従兄弟宅におたまじゃくしと
お泊まりに行き、土曜日の午後にみかどんと
再会すると、おたまじゃくしの入ったペットボトルを
怖がって持ちたがらない。

よくよく見ると、白く半透明の丸い物体に、
おたまじゃくしが何匹もアグレッシブにかみついていて、
こんな白い物体入っていたかなと思っていたら、
どうやら、元気がなくなったおたまじゃくしが
共食いの憂き目にあっていた様子。

しばらく放置していたら、白い物体は跡かたもなく
消えていました。

イメージでは平和そうなおたまじゃくしでも、
やはり動物なのですね。



明日は学力テスト

2015年04月13日 | みかどん
小3の復習(マークシート形式)なのですが、
担任の先生が、昨年習った単元を教えてくださり、
今日は2時間ほどみっちり、国語・算数でやっていない
ところを勉強しました。

主語・述語、修飾語等はフランスでもやっていたので、
言葉を覚えさせ、やっていなかった指示語や接続詞を
おさらい。
漢字の部首は、おおがい、のぶん、等をチェック。
文章を読むスピードは遅いのですが、プリパラのチラシとか
ちゃおの漫画で気に行ったところだけは妙に音読が上手い(笑)。

算数は、表・棒グラフは全くやっていなかったので、基本的な
読み方を教え、時間の計算を練習。

とにかく、問題に沢山あたらないと、問題の意味も解き方も
分からないという、当たり前のことを痛感しました。

金曜日には、まったくやっていない社会・理科のテストがあるので、
明日からまとめて勉強。
ただでさえ新学期の準備で大変なのに(明後日までに浴衣等が
いる由…パリで小さくなったので捨ててきてしまった)。
つくづく、4月は仕事をオフにして良かったと思います。

中学受験なの??

2015年04月13日 | みかどん
午前4時15分。ようやく名前付け等が終了。
でも体操着の名前つけはまだ2着分残っているし
(とても面倒なやり方をする)、巾着も作らないと
いけないし、トホホという感じ。

今日(昨日)夕方は、最寄駅の塾に資料を
もらいに行きました。
5月以降に仕事を再開した場合、みかどんの
下校時間が早すぎるので、塾+自習室通いの
組み合わせで、なんとか勤務日を乗り切りたい
と思っているだけなんだけど、
塾の担当はどうしても受験コースに誘導したい様子。

学校名を告げると、「あー、沢山中学受験されますよね~」
「5年生から特に多くなるので、今のうちですよ」等々
営業トークをされました。

近所の超難関校も最近は塾通いを推奨している由。
うちの学校も、「お母さんは陰でこっそり塾に通わせて
ますよ~」だそう。

一応高校まではあるし、まぁ中学で入ってくる子たちから
落ちこぼれない程度の勉強らしきものはしなくては
ならないと思いつつ、そんなに沢山外部受験組がいると聞くと、
やはり中学受験させるべきか、等々悩みます。

あの厳しい地獄のような小学校受験が終わって、
小学校に入ったらこれで高校あたりまで安泰で過ごせるかと
思っていたら、とんでもなかった。

日本はひたすら競争をくぐりぬけないといけないのですねぇ。
もし子供の時、この先は競争だらけだと聞いていたら、
正直それだけでめげて動けなくなりそう。







超手抜き巾着の作り方

2015年04月13日 | みかどん
みかどんの体操着用の巾着(全部で4つ必要)がやはり
足りず、でも深夜にミシンを踏むわけにもいかないので、
余っていたエコバッグを再活用することに。

エコバッグの取っ手の紐を切り離し、
上の縁の部分に紐を挟んで内側に折り返し(5センチ幅くらい)、
紐が動かないようマチをうった後、手縫いでぐしぐしと
縫い、紐を結んで完成。



所要時間10分。

材料はセネガルのドナー会合で配布したエコバッグ。
じゃがいも袋かと言われそうですが、ないよりはまし(と思いたい)。

もちろん、あとで別の布で作り直してやりますけど…


映画の途中で乳歯が

2015年04月12日 | みかどん
この週末は単身赴任中のダンナが来てくれたので、
足りない電化製品等を買ったり、みかどんがプリパラを
やるついでに、映画「ナイト・オブ・ミュージアム」を
見に行きました。
家族3人で映画なんて本当に久しぶり。

映画はとても面白く、ほろっと泣けるもので、エンドロールが
流れる中、見に来てよかったと思ったら、なんとみかどんが
「ポップコーン食べてたら歯が折れた~~」とべそを
かくので、パリの2年間、きちんと歯のケアができなかったつけで
虫歯だらけになってしまったのかと私は半ばパニックに。
しかしダンナが冷静に、休日もやっている歯医者に連絡してくれて、
みかどんは頬っぺたを押さえつつ、しおしおと先生に歯をみて頂きました。

先生の「わー、こんなに歯が折れちゃって、おまけに虫歯だらけ」という
叱責が来るのではないかと戦々恐々としていたら、先生は何も
言わず淡々と歯の状態を読み上げていくので、歯は折れていないの
だろうかと思ったら、なんと、大人の歯に押されて乳歯が
抜けそうになっているだけとのことでした…。
気になっていた虫歯は一本。
鏡で見て、虫歯かと思っていたものは茶渋とのこと(汗)。

私一人だったら、みかどんの「歯が折れた~」で一緒に
パニクっていただろうに、冷静に対処してくれる相方がいるのは
本当に心強いなとしみじみ思いました。
これがパリで一人の時だったら…(フランス人の歯医者というだけで
倒れそうなのに)。


私はこれから、みかどんの体操着3着+ジャージ、給食セット、
その他諸々の名前つけ、アイロン、下手すると巾着1個を作らないと
いけないかも…
学校用の白い下着を誤って紫に染めてしまい、必死で色を抜いてるけど
どうなるか…。



カードゲームに夢中で困った

2015年04月12日 | みかどん
パリにいる時から、アイカツに夢中でしたけど、
帰国してからプリパラという別のカードゲームにも
夢中になり、朝から晩まで、大人には意味不明の
話をしています…。

折しも、「ちゃお」という漫画雑誌を買ってやったら、
そこにもこの女の子達が大量に掲載されていて、
お小遣いを出して「ちゃお」特製カードを購入しようと
したり、明日もプリパラのゲームをしたいと念仏の
ように唱え続けるので、不本意ながら折れました(涙)。

大人になると、あの異常に眼の大きくて、髪の毛の色も
洋服のコーディネイトもどう考えてもおかしい二次元の
女の子達に憧れる気持ちがさっぱり分からないです…

みかどんがどうしても明日ゲームをしたい理由には、
あと2週間で、2015年の第○弾のコーディネイトが
終わってしまい、どうしても足りない何かを揃えたいため。
原価2~3円くらいにしか見えないカードに何十倍もの
値段をつけて、どんどん買わせるこの商法、なんとか
ならないものかしら。


地理

2015年04月10日 | みかどん
母親の仕事に影響されているのかどうか、
単にフランスのニュースのせいなのかは分かりませんが、
妙な国を知っているようです。

寝かしつけに、私が気に入っているフランスの子ども向けノベル
(スパイの助手をつとめるハムスターが、テロ組織の計画を阻む)
を読んでいたところ、テロ組織の背後には架空の国
Tapistan(Tapis=絨毯とスタンをかけた造語と思われる)が
絡んでいるという箇所があったので、そんな国ないんだよと教えたら、
「知ってる。でも多分パキスタンからきてるんでしょう」と
言われ、なんと渋い知識を持っているのかと驚きました。

マララさんの本が多数出ているので、読み聞かせようかどう
迷っていたのですが(そもそも、パキスタンってどこ?という
レベルから始めないといけないと思っていたし)、
ひょっとすると、手ほどきすれば読めるかもしれません。

地図帳ももらってきたし、昨日は排他的経済水域の図を
見つつ、領土とか何かを教えてみました。
みかどん曰く、「近い方の国のものにすればいいじゃない」、
実際は歴史的な経緯もありそんな簡単なものではないと言ったら、
「フランスにもレユニオンとか海外領土があって、
あんなに遠いのにフランスのものなんだよね」と色々
感じたようでした。

世界の地理や歴史、地質学、宇宙には結構関心を示します。
算数や文学は全く関心を持ちませんけど…。


小3の復習とノートの取り方練習

2015年04月10日 | みかどん
新学期二日目、今日は入学式の予行練習等があり
みかどんは昼ごろに教科書等をかついて帰宅。
校歌を忘れてしまったのがショックだったらしく、
児童手帳の歌詞を見ながら、一生懸命歌って
覚えていました。

午後はみかどんと私が交互に昼寝をしてしまい
(いまだに母子ともにストレスがあるようです)、
夕方から近所に、買い物と散歩、そして小3の復習を
カフェでやるため出かけてきました。

フランスでは、理科は太陽系システム、社会は
政治、世界史(フランスの歴史)を習っていたので、
植物の成長や豆電球、また地図記号は全く手つかず。
また算数も日本での表現を覚える必要があります。

理科は、学研から出ている「おはなしドリル」の
小3科学と、「うちゅうのおはなし」。簡単な問題文を
読み問題に応えていく形式で、日本語読解力をつける
こともできそうです。意外にも簡単に解いていました。

英語も、おそらく大したレベルには進んでいないはずだけど、
英単語と基本の文ドリルをやることにしました。
フランス独特の筆記体に慣れてしまったので、ブロック体は
なんとなく違和感があるようですが、ま、それもすぐ
なれるでしょう。

一番困ったのが算数。これまで何度も「円」を教えた
はずなのに、日本の単語を全て忘れている有様。
やはりノートに書き写すことをしていないからだと
思い、時間はかかるけれど、ノートに重要事項を
まとめながら、少しずつ問題を解かせました。

ついでに、最寄りの本屋のラインナップを確認したくて
立ち寄ってしまい、またもや「これが世界の空軍力だ!」、
「いま生きる『資本論』」、「佐藤勝彦の眠れなくなる
宇宙入門」、そして「ゼロの迎撃」という小説を衝動買い。
宇宙入門は、みかどんの「地球が爆発(?)するのはどういう
時か、太陽が爆発すると地球はどうなるのか」という疑問に
答えるため購入。別冊宝島のカラー版で、書いてあることは
大人じゃないと分からないけれど、見ているだけで興味を
惹かれるようです。


お友達とはすっかり輪の中に入っているようで、
明日からはもっと早く学校に行きたいと言うように。
7時半から開放されているので、45分くらいには行きたいと。
朝、一人で行けるというみかどんの背中を見送りつつ、
つい後ろをついていってしまいましたが、みかどんは後ろを
振り向くことなくずんずん行ってすぐに姿が見えなくなりました。


無事に復学

2015年04月09日 | みかどん
昨日が始業式、そしてみかどん復学の日でした。

海外赴任中の2年間、「復学の際テストをするので
よく小2、3の勉強をしておいてください」という
校長先生の一言が大きなプレッシャーとなり、
パリでも随分勉強をさせようとして思ったようには
捗らず。この春休みはおじいちゃんと毎日
勉強し、最後の日は夜まで漢字の読み方をやったり
緊張してその日を迎えました。

蓋を開けてみれば、担任の先生はとても優しく、
「海外にいたのだからできないところがあるのは
当然」と娘には声掛けをしてくださり、
「テスト」も、両親と担任が話をする横で
やるという緊張感の抜けたもの。

とにかく日本語(漢字の習熟度)が低いことが
気になっていたけれど、テストをさっと見た先生は、
漢字は分かっているようですね、と。
算数での表現(直角とか)が分かっていない様子で、
今はフランス語から日本語への変換を図っています。
フランス語もすっかり遠くなり、みかどんの読む
スピードも発音も少々下手?になってきました。
TV5か何か、常時フランス語を流す仕組みを考えようと
思います。

単身赴任中のダンナも学校への挨拶のため前の夜遅くから
来てくれて、大喜びしたみかどんと二人で狭い
ベッドで寝ていました。
久しぶりに親子3人で朝食をとり、ダンナがいる心強さを
噛みしめました…。この2年、基本的に自分一人で
決めて、物事を進めなくてはならなかったので、
肩の荷物を少しだけでもおろせることがこんなに
楽だということを忘れてました。

来週から授業開始。
みかどんは仲良しのお友達が気を遣って、輪の中に
いれてくれているようです。
登校初日、学校は楽しかったと前置きしつつ、
ぽつんと、仲良しさんには別の仲良しさんがいるんだねと
漏らしていました。

なんでも、昨日、休み時間の最初は一人でぽつんとしてしまい、
お友達が早速気付いて遊んでくれたけれど、他のお友達の
ところに誘われた時に、つい遠慮して断ってしまったと。
別のお友達からは、「みかどん、1年生の時はすごく
明るかったのに、今は【シブく】なった!」と言われたそうで。
なので、誘ってくれたお友達に、つい遠慮して断っちゃったけど
嬉しかったのでまた遊んでね、と伝えるように言いました。
今日は、一人でぽつんということもなく、クラスの係を
決める時も、例のお友達が一緒の係に手をあげてくれたようで、
安心しました。
皆優しい子供に育っているなと感心しています。

先日会ったママ達も、低学年の時は皆で集まると、
誰それが仲間に入れてくれなかった、意地悪された、と
泣く子が必ずいたのに、気付いたらそういうトラブルは
なくなって皆成長したと言っていました。
先生から見ても、穏やかな子供の多い学年のようで、
よいスタートが切れてよかったと思います。

学習漫画

2015年04月04日 | みかどん
パリにいる間、学習漫画に手を出すようになり、
日本の歴史シリーズ(学研)から伝記(最近のお気に入りは
グレース・ケリー、エリザベス・ブラックウェル、
アンネ・フランク)、またはこんなので勉強になるのかと
思っていたドラえもんシリーズにまで手を伸ばしています。

ホロコーストの話は、パリの学校でも教わったらしく、
私も第2次世界大戦の話と絡めて教えていたのですが、
アンネ・フランクの漫画を読み、
「ヒトラーとは何か」「ナチスとヒトラーは何が違うのか」
等と聞いてきます(子供に政党とか教えるのは難しいです)。
なので、今日はついでに、杉原千畝氏(みかどんが知っている
数少ない日本の偉人)の漫画も買ってしまいました。

その他、妖怪を知りたいというので、やはり大御所
水木しげる氏の著作を押さえないといけないと思い、
私が子供時代に夢中になって読んだ日本の妖怪と世界の
妖怪大百科を比べさせたら、なんと、世界の妖怪の方が
興味があるんだそう。

あとは、ついつい、復刻された手塚治虫の漫画「ユニコ」
上下巻(カラーで素敵なんだけど、一冊1500円…高い)を
ねだられて買ってしまいました。
ついでに読書ノートも購入。
ユニコは結構難しい漢字もあるので、とばしながら
読んでいるようですが、いつもは漫画を読んでいても
テレビに気を取られてしまうみかどんが、すぐ傍で
ついているテレビには目もくれず、一心不乱に漫画を
読んでいました。
それにしても、「ユニコ」は可哀そうな話が多くて、
可愛いんだけど泣けてきてしまいます。

私はつい、「世界最強兵器top135」というオタク本を
買ってしまいました(仕事に必要なので)。


春休みもあと3日。
明日からは新居に移り、母子での生活に慣らさないと
いけません…。東京に戻ってきても母子二人とは(涙)。
ダンナもいつになったら時間ができるのかなぁ。


お友達との再会

2015年04月04日 | みかどん
今日は、小学校のお友達(母娘)がランチ会を
セットしてくれて、2年ぶりに(みかどんは
数ヶ月ぶり??)にお友達と再開して、私も
ママ達から学校のことを色々教えて頂きました。

厳しい厳しい学校だけに、フランス生活で
ゆるみきった我が家が戻れるのだろうかと
この2年、毎日のように多大なプレッシャーを
感じていましたが、子供たちはあっという間に
溶け込んで遊ぶ姿を見て、本当にほっとしました…。

ママ達とのおしゃべりで、ようやく、日本に
帰ってきたというか、日本での生活がスタート
するのだと実感しました。

パリでの生活が猛スピードが遠くなっていくのも
ちょっと寂しいです。

フランス語を維持しないのはもったいないと言われたけど、
日本語学力を戻すことが最優先で、フランス語までは
しばらく頭が回りそうにないです。。。
でも、やはり何か考えた方が良いかなとも思いなおしました。


軽い追突事故

2015年04月02日 | みかどん
今日も新居で本棚等の受け取り&組み立て。

父が一旦母とみかどんを迎えに実家に戻ったので、
私は部屋の片づけをしていたのですが、あまりにも
待つ時間が長く、気になって電話をしたら、トンネルの中で、
方向を間違えた車に横から追突されたと。

後で見たら、助手席側の扉に傷がついていて、
軽いもので安心しましたが、助手席にいた
みかどんは怖い思いをしたようです。

午後は、父と大きな本棚3点とテレビ台を組み立て、
ようやく部屋らしくなってきました。
パリでは読み切れなかった大量の本を少しずつでも
読み進められるかなと思うと嬉しいです。

週末あたりから、新居での生活に切り替えようと
思います(なんとかネット接続できる環境にしないと)。