みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

明日のフライトに備えて

2008年02月21日 | みかどん
みかどん物心ついてはじめての空の旅
(4ヶ月の時韓国に行ったことがある)。

仕事の合間、ちらっと「子連れ沖縄ガイド」を
立ち読みし、機内を持たせるためのグッズを
忘れていたことに気づき、慌てていくつか
買いました(別に空港でも売ってるだろうけど)。

絵本「リサひこうきにのる」
キティちゃんの落書きブック(みたいなもの)
 付録に色々ついているので、明日の機内はこれで
 なんとか持ってくれ~
おえかきちょう、クレヨン、おやつは100円ショップ。

明日の午前のフライトなので早起きしなきゃ。
これからダンナとパッキング。
満月が綺麗だなぁ。
沖縄楽しみだなぁ。

生後1.5ヶ月のお友達に会いにいったよ

2008年02月21日 | みかどん
昨日は託児所復帰のはずが、朝出遅れてしまい、
ちょうど洗濯びよりだったのと、もう一日ぐらいは
のんびりしてもいいかと思ってみかどんと
一緒にすごしました。

で、突然思い立って生後1.5ヶ月の赤ちゃんがいる
友人宅に電車を乗りついて遊びに行きました。
いつもと違う電車で、周囲の景色が見える
からみかどんも大喜び。

友人宅では大好きなうどんも作ってもらい、
パクパク食べて友人宅をあちこち荒らしまわったり
赤ちゃんをこわごわ覗き込んだりしているうちに
おネムに。お風呂場で使うべビーバスに
無理やり乗っているうちにそのまま寝てしまい
ました。

しかし新生児はかわいい!たまらない癒し効果です。
みかどんが寝ている時に抱っこさせてもらったけど
母親以外でも泣かないし、すぐくーく-寝てしまう
よい子ちゃんでした。
結局18時までダラダラお邪魔してしまい、
赤ちゃんの沐浴を見学させてもらってから
帰宅しました。

たまに赤ちゃんいいなぁと思ってたけど、
昨日ので十分満足しました!

さて、今日は2日休んだ分がんばって
巻き返さないと。
明日からいよいよ沖縄旅行だし…


風邪と疲労だって

2008年02月19日 | みかどん
今朝かかりつけ医に連れて行ったところ、
風邪と疲労からくる一過性のアレルギー反応でしょう
とのこと…

昨年11月からずっとお迎え18時だったし、
ずいぶん無理させちゃったもんなぁ。

今日もちょっとくたーっとしているので
お休み。病院のあとはマックでハッピーセット
にしました。私のアップルティーを少し
飲んでご機嫌でした。

帰宅後、鼻水が出ていたのでブーブー象さんで吸い取り、
麺棒で掃除していたらひざの上で寝てしまいました。
ほうれん草ジュースをつかんだまま。
疲れているんだねぇ。

我々は馬のような体力の親子だと自負していたけど、
やはりチビはチビなりの体力しかないと
反省。

2歳半で突発性発疹?

2008年02月18日 | みかどん
今日はみかどん登園しました。
でもどうやら機嫌が悪かった様子…

今おむつを替えていたら、胸とお腹、背中に
薄いけれど赤い発疹が沢山出ているのを発見。

麻疹でもなさそうだし、水疱瘡でもないし、
だとすると突発性発疹?
2歳以上は罹らないといわれるあの病気?

いずれにせよ明日の午前中は病院行き決定。
さてどう診断されるか。

夜また発熱

2008年02月16日 | みかどん
昨晩も熱が高く、苦しそうだったみかどん。
今朝は一転して元気になり、6時頃から祖父母と
遊んでいたので、少々の外出なら大丈夫かと
車で外出したところ、夜また熱が高くなってしまい、
無理をさせてしまったと母反省。

鼻水もつまって苦しいようで、
綿棒で掃除をしてやったところ、
なんだか気持ちがいいようで、
「もっと、もっと」と要求。
30分ほど鼻掃除をしていたら
すーっと寝てしまいました。

今日はおじいちゃんにピンクの豚の顔がついた
木製の笛を買ってもらいご機嫌でした。
色々な音を出していると、
後ろに立っていたおばさんに「上手ね~」と
褒められて、思わず得意の「かわいいお顔」
(注:片目をつぶり、口元も片方を大きくゆがませて
くしゃくしゃにする傍から見るとブスい顔)
を連発するみかどん。
気分を害されたのではないかと思い、
「本人はかわいいと思ってやっているんです」と
補足しておきました。

昨日よりはずっと元気になったけど、
結構「抱っこ、抱っこ」で
夕食の最中から「ねむいの~」と泣き始め、
布団に入れるとすぐ寝てしまった。


とうとう発熱

2008年02月15日 | みかどん
みかどんはここ数日微熱が続いていたけど
昨夕より熱がぐんとあがりました。

幸いなことに今日は私も会議がなかったので
みかどんは久しぶりにお休み。
私も風邪をうつされたようで朝起き上がれず、
ダンナが数時間休んでみかどんの面倒と
洗濯物をやってくれました。

ダンナと入れ違いで実家の母が
ヘルプに来てくれたので、
みかどんをかかりつけ医に連れていき、
その後、寝かしつけながら今日15時
締め切りの作業をなんとか終わらせ、
今ようやく一息つきました・・・

これから洗濯物を取り込んで部屋の
整頓、掃除をしないと。

みかどん、なかなか熱が下がりません。
薬の効果も強いようで、すぐに寝てしまう。
苦しそうだしかわいそうだなぁ・・・

Sassyのブーブー象さん(?)

2008年02月13日 | みかどん
みかどん風邪引きました。
鼻水吸い取り器がどこかに行ってしまったので
以前単に可愛さに惹かれて買ったままだった
Sassyの象さんの形の鼻水吸い取り器を
使ってみたところ、効果のほどは
よくわからないけれど(たぶん取れている)、
みかどんがおとなしく気持ちよさそうに
横たわっているのを発見。
何度も「もっとブーブーぞうさん」と
せがむので、見直しました。

鼻水取りと子供の大絶叫で悩んでいる方、
一度試してみては?

パパと水族館に行った

2008年02月11日 | みかどん
3連休の前日、なんとか締め切りに間に合わせることが
できて母はつかの間の休息。2週間の間3案件の締め切りが
何回も来たのは本当にしんどかった。。。まぁ、これから
まだ色々とリアクションが返ってくるのでちょっと
怖いけど。

昨日はみかどんとの約束どおり、水族館に行きました。
でも水族館って高い…入り口に来てダンナが
「大人二人行くのは無駄だからどちらかにしよう」と
言うので、わがままを言ってフリーにしてもらいました。
うれしかった!!!

施設の中に丁度私がいつも行っている美容院が
あったので、飛び込みで髪を切ってもらいました。
少し人間度復活。

みかどん達と合流してランチ後、ついトイザらスに
行ってしまったのが運のつき。延々と寒い中で
遊ぶので、そろそろいいだろうと思って抱きかかえたら
すさまじく暴れ、さらにスカーティーの下に
ズボンを履かせたものだから号泣&大暴れで
傍から見たら殆ど人攫いのような私達。
挙句の果てには道路に寝転んで大暴れ。
まだ単身の頃、たまにこういう親子連れを見ると、
「けっ」と思っていたけれど、
明日はわが身か、です…

母ひとやま超えた?

2008年02月07日 | みかどん
先週から今週にかけては締め切りラッシュで
お昼を食べる時間もろくに取れない母。
今朝は昨日の洋服着たまま寝てた。
今日は化粧直しもできなかった
(でも先日高い化粧品を父のマイレージで
買ってもらったおかげか、なんと化粧が
ほとんどはげず、夕方になると目立つ目の隈や
くすみもあまり気にならなかった!オバサンの
ものと思っていた目元専用美容液のおかげ・・・
というか、そろそろその年齢に達しつつある
ということか・・・)
要すれば女として(というか大人の人間として)
かなりサイテーの生活送ってます。
当然銀行に行く時間もなく、夕食後の所持金額
100円を切っていたと思う。
あぶなかった・・・

あさって締め切りのもの大丈夫かな~・・・
これから山のような資料を読んで分析して、
英文でのパワポ&説明資料に落とさなきゃ。
こんなの書いてる場合じゃないよね

こんな状態なので、先週から家族すべてを
巻き込んで助けてもらっています。
ダンナは昨日・今日と早く帰宅して
みかどんとずっと遊んでお風呂も入れてくれた!
姉はお弁当を持たせてくれるし、
祖父母も夕食を一緒に取ってくれたり
週末も遊んでくれたりして・・・

ひと段落したらお礼します。
皆様ありがとう!

毎日寒いけれど、みかどんは
ここまで風邪を引くこともなく
毎日元気です。鼻水もここ数ヶ月
たらしていないし医者にも行っていない。
保育園のお友達も昨年と比べると
みんな元気です。

最近、みかどんは朝たまに
「でんしゃにのらない」(=保育園行かない)
と言ったりします。
今朝も、「ちがうでんしゃに乗って
水族館にいく」と言うので、
「今度のお休みの日にママと水族館行こうね、
指きりげんまん」と約束しました。
それをしっかり覚えているみかどん、
朝早速保育園の先生にお話したようです。

今日の夕方は、仕事のストレスもあって
ピリピリする母の殺気を感じたのか、
「今日はおばちゃんのおうちにいくよ」と
姉の手を握って歩いていきました
(きちんと我が家に帰りました)。

みかどん&ダンナごめんね。
地獄の年度末、今年はうまく調整したはず
なんだけど、蓋を開けたらやはり違った・・・
でも3月になれば仕事を一件に絞れる
はずなので、2月なんとかがんばろうね。

2月22日から溜まったマイレージを使って
沖縄に行く予定。それまでには山を
超えたいなぁ・・・