みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

テレビカメラを前に

2011年05月16日 | みかどん
昨日は模試の後、一駅先のおいしいケーキ屋さんまで
足を伸ばし、しばし楽しいひと時を過ごしてきました。

ここの売りはなんといってもお野菜でできたスイーツで、
大好きなタルトに満面の笑みでかぶりついたところ、
たまたまテレビ番組の取材に来ていたお兄さん達が
まん丸の笑顔に目を留めて、みかどんのみカメラに
収まることとなりました。

しかしカメラの前に座らされると、いきなりもじもじして
母の後ろに隠れました。
満面の笑顔もなくなり、不自然な笑みが・・・。

カメラ撮りが終わった瞬間、元のみかどんに戻り、
踊ったりお話をしたり、さんざん取材のお兄さん達の
邪魔?をして、最後にはケーキ屋さんのお菓子をお土産に
頂いてしまいました。

まぁ放映されるかどうかは分からないので、
こっそりとその日を待ってみたいと思います。


アイロンビーズ

2011年05月12日 | みかどん
みかどんが4歳ごろから好きな玩具のひとつ、
アイロンビーズ。

私が子どもの時はこんな遊びはなかったと
思いますが、プラスチックのビーズを、
剣山のミニ版のような板にレイアウトしていき、
形ができたところでアイロンをかけて完成という代物。
結構色々なものができるので大人も楽しめます。

昨晩は二人で黙々とアイロンビーズをやりました。
私は姉にクマのコースターを作り、みかどんは
パパにこいのぼりを作るといって頑張っていましたが、
私のクマの方が羨ましくなり、途中交代。
結局こいのぼりの大半は私が作りました。



作っている間に眠くなり、ぐずってきたみかどん、
私が完成させたこいのぼり(一応家族3人をイメージ)に
「一番下のはみかどんじゃない、とも(従弟)なの」と
訳の分からないいちゃもんをつけてきたので、
「いいよ、じゃあパパとママとともにしよう」と返したところ、
「やっぱりみかどんとパパとママなの~」と拗ねてしまい、
いきなり折り紙とクレヨンを取り出してなにやら作業を始めた。

折り紙とクレヨンは、みかどんが何かを伝えたい時の
お手紙セットだとわかっているので(大抵はごめんね、とか悲しい気持ち
を伝えたい時に利用)、何を書いてくるかと思ったら、

「まま 
それわ 
みかごいだ 
よ」

(↑改行原文のまま)

写真では笑っていますが(なぜかカメラを向けるとこういう顔をする)、
本心は穏やかならず・・・。

今後必要とされるものは?

2011年05月10日 | みかどん
一昨日は、なんでこんなにできないのかという
諦めの境地から書きましたが、昨日はうってかわって「進」。

するすると面白いように問題を解いて(?)いき、
掛け算の基礎となるところ、また図を反対から見たら
どう見えるか類推するものなど、自分の間違えるポイントに
自ら気づき、修正していく姿を見て、
子どもの発達は揺らぎの大きいものなのだと痛感しました。

特に苦手だった図形は、先日のGW講習で自信をつけたようで、
図形がどのような形から出来ているのかが見えるように
なったようです。

やはり「自分は出来る!」というところをいかに増やして
いくかが鍵なんだなぁと思いました。勉強に限らず。
とはいえ、継続的にやらないと、またすぐに
忘れるのが子どものようですけれどね・・・
まぁこれは大人も一緒なのですが。


とまぁ傍から見ると恐ろしいお受験家庭のようですけれど、
我が家はやはり私が働いているし、そこまでコミットして
いられる訳ではありません。

何よりも、震災の後、色々と考えるところもあり・・・。
これからも世の中が揺れ動いていく中で、子どもをどう
健やかに育てていけるか、また子ども達が成長した時に
どのような社会を残していけるのかに関心が移っています。
我々が育ってきた時よりも厳しい環境に直面せざるを
得ないとしたら、その中でどう生きていくスキルを
伸ばしていけるのか、そんなことも気になっています。


一進一退

2011年05月09日 | みかどん
5月よりねじを巻き直し、毎日30分~1時間勉強するように
スケジュールを調整しています(もちろんみかどんの話)。

連休中は弱点克服講座も二つ受けて、一つはそれでも
相変わらず苦手なんだけれど、図形は少し苦手意識が
薄れてきたかな・・・(本人は得意なところを嬉しそうにやっている)。

しかし夜はやはりだめですね。昨晩、外食のあとに
ちょっとやったところ、掛け算の基本となるところが
全くできなくなったのに唖然。
4月から繰り返し繰り返し、教室でも家庭でも何度もやったところだけに、
思わず叱ってしまいました・・・。

でも、幼児ってそんなものなのですね。
きっと、数ヶ月後には難なくできるようになるのでしょう。
と思いつつも、
できていないところがあまりに多く、もう受験をやめようかとも
今朝は思いました。
この頑張りが少しずつ結果として出てきてくれれば、
親も子も頑張れると思うのですが・・・。




どうぶつしょうぎ

2011年05月02日 | みかどん
将棋のコマとルールを子ども向けにした
「どうぶつしょうぎ」、
最近子持ち家庭で売れているようです。
みかどんが興味を持つかどうか分からず、しばらく
迷ってから購入しましたが、みかどんはすっかり嵌ったようです。

私は将棋を全く知らないので、子どものような手しか
打てないのですが(せいぜい一つ先の手くらいしか
読めない)、父と対戦させると、みかどんも
色々なうち方を考えるようになり、驚いています。



実はこれもお受験対策の一環として買ってきました。
小学校の時間割などに慣れるためか、マス目の位置の読み方と、
コマを上下左右に移動させる問題が出ます。
なかなかペーパーテストとしてやらせるとできないのに、
ゲームだと自ら考えて工夫していく姿が見られ、
まずはがり勉・詰め込みより色々な経験をさせることだなぁと
改めて感じます。

今日は幼稚園、私は誰一人いない職場で片付け。
午後、家で少し勉強をした後は、近くのプラネタリウムと
夜からの天文観測会に連れていこうかと思います。