みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

いよいよ師走に

2010年11月30日 | みかどん
先日、母が無事に退院しました。
まだまだ安静第一ですが、元気でとにかくほっとしました!

私自身、仕事と幼稚園と幼児教室(&家庭勉強含む)に追われ、
ブログを更新する暇もありませんでした・・・。
特にみかどんとの家庭勉強に大きな時間とエネルギーを取られてます。
週末も結構模試などでつぶれてしまうんですよね。

そんなわけで、スケジュール帳もお受験用と仕事用の二つを準備しました。
この11月からのスケジュールは、幼稚園とお受験関連の用事で
ほぼ埋まっている・・・その隙間に仕事をしているといったほうが
正しいか。

とはいえ、年明け早々にはやはりアフリカに出張しなくては
いけないし、その他もろもろの仕事、そして年明けに迫った
博士の出願準備もやらなくてはいけないので、
よりいっそう時間管理をうまくしないと。

そろそろ周囲もクリスマスでにぎやかになってきました。
先日始まったばかりのクリスマス市にも足を運び、
しばしみかどんと楽しみました。

親孝行と自己健康管理

2010年11月15日 | みかどん
みかどんの幼児教室が本格的に始まり、
日々の家庭学習(結構大変)と教室の送迎、
そして幼児教室での様々なセミナーなどに追われ、
なかなかブログに手が回りませんでした。


この週末に実家の母が軽い脳梗塞をおこし、
入院してしまいました…。
以前から動脈瘤があったので、連絡を受けた時は
いよいよかと心臓が絞られるような、目の前が真っ暗に
なるような気持ちでしたが、幸いなことに軽症で後遺症も
なさそうで、とにかく今は経過観察ということで、集中治療室で
24時間診てもらっています…。
ちゃんと話すこともできて通常通りの知能もあり安心したの
ですが、管だらけで弱弱しい姿を見ると、こちらも気弱に
なってしまいました。

みかどんのシッターで、実家の両親に過度に
依存してしまったのが悪かった…。

週末はみかどんと実家に泊まりましたが、
平日夜、一人でガラーンとした家にいる父のことを
考えると、なるべく頻繁に泊まりにいきたいと思います。

母が先週作って持ってきてくれたお惣菜や、みかどんに
買っておいてくれたパジャマ、洋服、そして
クリスマスの飾り付けなどを見ながら、
改めて、親を大事にしなくては、そして自分たちの
健康管理もしっかりしなくては、と思いました。


皆様もどうぞご自愛ください。

母子ともに生きてます

2010年11月01日 | みかどん
あまりにもイベントがてんこもりで
ドタバタしてます。
スミマセン、母子ともに元気です。

先週末はアフリカ料理ワークショップに参加し、
ピーナツシチュー(西アフリカ)やガーナ風春巻き、
さつまいもと胡麻のスイートボールなどを作りました。
みかどんは最年少でしたが、にんじんの皮むきや
スイートボールを丸めるお手伝い、あとは配膳の
お手伝いもしてくれました。
おいしかった!
ガールスカウトの皆さんと一緒にやりましたが、
きびきびと明るく、本当に素晴らしかった。

一昨日の金曜日は幼稚園でハロウィーンパーティ。
夕方からは、インフルエンザ予防接種のあと、
仮装をして近くの展望台&美術館へ。
夜景がとってもきれいで、美術展もとても
面白かったです。大人1500円は高いと思ったけど、
夜景&美術館でこのお値段は得だと思いました。

そして今日は待ちに待ったキッザニア。
色々な職業体験をしてきましたが、たった
数時間の経験でも、「おおー、自立したなぁ」
と感心することが。
特にキャビンアテンダントのお仕事では、
立ち姿と挨拶を仕込まれたようで、
私がどんなにわあわあ叫んでも治らなかった
お辞儀が、50分間の体験後に別人のように
美しくなった!!
本当に驚きました。
明日も継続しますように・・・
このためにキッザニア通ってもいいと思うくらい。

これもまた別途アップします。


そうそう、来年の小学校お受験に向けて、
某幼児教室Kと心中(?)する覚悟をした母。
高~い授業料を払い、今後数か月の勉強計画なども
立てながら、どうやってみかどんを楽しく乗せて
いこうか画策中。自分の身銭を切っているだけに、
母の真剣度が違います。
先週、今週は新年度(お受験は11月が新年度)で
オリエンテーションなどが相次ぐので、ほとんど
職場に行っていないような…。
勤務時間2時間とか。


とにかく忙しいです。
明日は幼稚園のお友達とハロウィーンパーティ…
クリスピークリームドーナツのハロウィーン仕様を
3箱近く買い込み、あとは近所の風船屋で風船を買い。

自分の博士出願もそろそろ考えたいです…
おそらく西アフリカ出張は年明け頃になるのでは。
ちょうど現地は11月~12月に大統領選で、要人とのアポも
取れなさそうなので。

よくばりすぎなのかな~。
でもやれるうちは何でもやっておきたいのです。