沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

あると思います

2012年08月29日 | 日々のこと
 予知能力とか、第六感とか、遠く離れた人へ(伝達機器を使わずに)メッセージを送る事が、人間にはできると言う事をあなたは信じますか?
 
私は不思議な体験をした。今から14年前。太平洋上で。
 「金武町移民体験航海事業」に生徒の引率として参加することになり、「日本丸」に乗り込み、2000年7月6日にハワイを目指して出航した。

 船はハワイまでの11日間、来る日も来る日も、蒼い海を航海していた。

 そんなある日の夜、私はうなされて、隣の久美子先生にゆすぶり起こされた。
 その時、私は、天井から私を見つめているおばーを見たんだよね。

 びっくりして、
「おばーなんでここにいるの?おばー、なんでねー、おばー!おばー!」
と何回も大声を張り上げたんだよね、そしたら、揺り起こされたんだよ。
「怖い夢でも見ていたの?」と聞かれたが、不思議な感覚だった。その後、ハワイに到着し5日間過ごして、帰途に着いた。旅も長かったので、そのことはもうすっかり忘れていた。

 24日間の航海を終え、無事に沖縄に帰ってきて、又、いつもの生活が戻ってきた。それから、どれくらい経ってからだろうか、近所に住んでいる筈のおばーの姿を見かけないので、何気なく母に、
「おばーは元気なの?」
と聞いた。すると、
「何言っているの?亡くなったのに」
と言ったんだよね。
「いつよ?いつ?」
と、私は狐につままれるような心境だった。葬式も何も私は覚えてないのに、私の頭がどうにかなったのだろうかと思った。

 ところが、詳しく聞いてみると、おばあは私が、航海に出て間もなく亡くなったようだった。旅が長いので、私に言うのを忘れていたようで、道理で、私は知らなかったし、同時に悲しかった。
 「あっ!」
同時に思い出した。そう、あばあの夢を見てうなされた日の事。

 おばあは、私に「さよなら」を言いに来たんだ・・・。そうなんだ、あの時におばあは旅立って逝ったんだね、きっと。大好きだったおばあ。ちゃんと挨拶をしに来てくれたのだと今も思っています。

 だから、私は科学では証明出来なくとも、そのようなことはあるのだと思います。

 ちなみに、おばあとは、近所のマチヤー(雑貨店)を営んでいた親戚のおばさんのこと。おばーが大川に野菜を洗いに行ったり、洗濯をしに行ったり、何か用事で出かける時に、私は頼まれて、店番をよくやっていた。

 ブログ訪問ありがとうございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明け

2012年08月28日 | 台風

 一夜明け、台風が過ぎ去って行った。あんなに大きい台風の目だったし、過去最大級と言われた割には、金武町内はさほど被害は見当たらなかった。
 写真は、今朝の「大川」の様子。雨が多かったので、水かさが増し、木の葉や枝が散らばっていた。

 今日もまだ、15号の余波なのか、14号のせいなのか、雨がぱっらと降ってきたり、止んだり・・・。
 蒸し暑いね。この時間(PM21:30)も。

 ブログ訪問ありがとうございます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ暴風圏内

2012年08月27日 | 日々のこと

もうすぐ暴風圏内から抜けそうな沖縄。昨夜は午前を過ぎてから風が強くなってきた。過去最大級と言うのだから、いや、こんなものじゃない、まだまだ、こんなものじゃない、これからもっと強くなる筈だと、思っていたのに、肩すかしを食わされたような感じ。帰って、今(午後1時)の方が、横殴りの強い雨と返しの強い風が吹いている。

 さっき、自分の家に帰ってきたが、ここは2階で見晴らしが良い分、風当たりが強いね。地上波のTVは、風が吹くと弱い、画面が始終とぎれる。

 この台風で、また大きな木々が倒れてしまった。何が残念と言われたら、台風が来る度に、せっかく成長した大木が倒れてしまう事。毎年襲来する台風で、沖縄の木々や植物は痛めつけられて、また一からのやり直し。

 しかし、早めの自主避難と対策のお陰で、大きな被害とはならずよかったね。


 明日は、よい天気になるでしょうか。まだ、南西では台風14号が、勢力を保ったまま、迷走を続けている。宮古・八重山諸島の皆さん、ため息がでますよね、頑張ってください。


 ブログ訪問ありがとうございます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号接近中

2012年08月26日 | 日々のこと
 
 台風15号が接近中。今、920hpa、「非常に強い」と出ていますが、910hpaにまで達する見込みだというし、過去最大級、60年ぶりの大型台風とニュースでは言っている。降水量も400ミリから600ミリに達するというし、怖いな~。
 私は、実家へ来ているのですが、実家は木造だけど大丈夫なんだろうか。
「非難する?」と母に聞いたが、「大丈夫で~るよ」と言う返事。憶病の私は、地震・雷・台風が苦手。どこかへ避難したいよ~

 昨日の予報では、朝には暴風域に入っているようだったけど、今(AM6:30)はまだ強い風もなく雨も降っていない。
 嵐の前の静けさみたいな感じです。

 沖縄県民の皆さん、被害が少しでも小さくなるように祈りましょう。

 ブログ訪問ありがとう。

(写真は「CAFEがらまんじゃく」築15年ぐらい。私の実家は、同じ木造でも、築50年)
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうやめて

2012年08月22日 | 日々のこと
      

 シリア国の内戦報道で、「アレッボ」という地名を聞いた。とっさに思い出されるのが、そう、日本でも人気のある「アレッポの石鹸」。あの石鹸の作られる街が、今内戦に巻き込まれている。
 
 数年前にTVで見た、石鹸の町の人々の、人懐っこい笑顔が思い出される。

 何をした訳でもなく、普通に生活していただけで、なぜこんな事になるのでしょうか。アサド大統領の父が1971年に政権を握って30年、2000年に父亡き後に、政権についた息子へと、実に独裁政権は41年間に及んでいるのである。
 政権を握っていたいたった一人のために、つつましく暮らしていた市民が戦火に巻き込まれる。いつも同じ。
戦争はにくしみの連鎖をつくる。もうやめて下さい、一日も早く。
 
 私達も戦争につながるあらゆる物(事)に目を光らせていないとならない。ダライ・ラマ氏も言ってましたよ「平和は、ただ座っているだけでは手に入らない。行動を起こさないと」

 シリアという国は、今、日本では観光地として人気のトルコ国のとなりにある。
 山本美香さんのご冥福を祈ります。

 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃の友

2012年08月20日 | 小田本(NTB)


 懐かしい NTB小田本にいた頃の上司、薄井さんから電話があった。北海道の奥瀬(旧姓)さんから聞いて、電話を掛けてきたという。本当に懐かしい。

 若かりし頃、大学生や短大・専門学校生だった、みんなが同じ所でバイトしていた。その仲間が上京の度に一人二人とNTBに寄ってくれると言う。

 で、みんなが言う事は「あの頃いた、みんなに会いたい」と。

  私も、とても会いたいです。10月に小田本にいたメンバーの会を予定しているそうで、高知県から藤代さんも上京するというし、北海道の岡島ちゃんにも会えると言うし、甲斐さんもくるかな、鎌田さんも、若山ちゃんも、他にもたくさん来そうです。楽しみ。

 東京で出会った人たち、皆、学校を卒業して、田舎に帰って、どんな人生を送ってきたのだろうか。会ってすぐわかるかな?32年の歳月が流れたよ。外食産業はバブルがはじけて、NTBも冬の時代を迎え、丁度その頃、夫も亡くなった。

 NTBは、新人の教育が行き届いて、いい会社だったと思う。あそこで色々な人に出会って、泣いたり、笑ったり、学んだことは多い。大学へ行きながら良く働いたと思う。若かったね。

 こんな日が、訪れたことを心から嬉しく思う。


 こんなブログに訪問して頂きましてありがとうございます。
 

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うだるような暑さ

2012年08月20日 | 日々のこと


海の色はどこまでも青くきれい なのに 暑い

 うだるような 暑さが続いている

 熱風を追い出すために、二台の扇風機を回す

 南西の海上では、台風14号、次いで15号が発生した。

 喉の奥ががさがさしている。インフルエンザも流行っているので、体調管理に気をつけましょう。

 来週はお盆。スーパーでは、エイサーの音楽が流れていた。

 あ~~、暑さで疲れる~

 ブログ訪問ありがとうございますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンジェルス

2012年08月19日 | 


(左の写真)
 ロサンジェルスのベニスという海辺に近い街を移民一世ののりこさんに、案内してもらった。個人の住宅が立ち並んでいる所だが、イタリアのベニスに似たきれいな街ということで、「ベニス」と名がついたらしい。水を引き込んで両岸にある建物や、庭の植栽が素晴らしい。映画の舞台にも良く使われるらしい、本当に素敵な所だった。


(中の写真)
 町の端っこに行くと、ロスが元々砂漠だったという事がよくわかる。砂漠に山から水道管を引っ張って、この街はできたそうである。
「砂を触って見て」
と言われて触った砂は、細かくてさらさらしていた。これが砂漠の砂なんだ、この大都会は人工的に造られた街なんだと、慨深い気持ちになった。

(右:街のアート)
 北米、南米でよく目にした街の絵。建物や塀に描かれたそれらの上手なこと。あちこちで見かけたが、プロに金を払って描いてもらっているの?どうなんだろうか。うまいよな~。

 余談:私はこのブログを書くまでロサンジェルスをロスアンジェルスと思い込んでいた。ウィキぺディアで町の事を調べようと思ったら、「ロサンジェルスではありませんか?」ときた
また日本ではよく「ロス」と短縮して呼ぶことが多いけど、現地では通じないそうですね。


 ブログ訪問ありがとうございます。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がらまんじゃく

2012年08月18日 | 日々のこと
 金武町中川にある「CAFEがらまんじゃく」へ久しぶりに行った。
 肉を食べられない友人と言ったが、彼はここのメニューが大好き。「全部おいしく頂きましたよ」と店主の山城さんにお礼を言っていた。

 七色のおにぎりは「七つの海と、世界中の様々な人種が一つに混ざりあって、地球が成り立っているんだと言うことを表している」そうです。沖縄に自生する薬草を30種類以上使ったこのランチは、ほんとに食べるのが楽しみなんです。

 味、歯ごたえ、色、形一つとして同じものがない。これはどんな味がするのだろう?と、わくわくする。
 かんだばーの入ったゆし豆腐もいいね。
  毎日食べてもあきないと思う。

 
 うちなーぐちの継承について熱く語るバイロンさんと、沖縄の食育について熱く語る山城さん。お二人のそばにいて私は暑かった。
 
 ブログ訪問ありがとうございます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちなーぐち

2012年08月16日 | 日々のこと


今、金武町中央公民館で「沖縄民謡の歌意を知る講座」:講師:比嘉光龍(ふぃじゃばいろん)を開講している。彼の年齢は40代前半。この若さで、これほどうちなーぐちを琉暢に話す若者はいないと思う。
 沖縄芝居の役者ではない。沖縄の唄三線奏者である。

 「うちなーぐち」だけで話ができるという人は、沖縄にはどれくらいいるのだろうか。ほとんどの方が、年配の方でさえ、「できるさ」と言いながら、日本語まんちゃーになってしまう。

 彼は、よく勉強している。「うちなーぐちは沖縄のれっきとした言語ですよ、方言ではないよ」「うちなーぐちと言いましょう」と常に提唱している。

 彼は、発音とか聞いたことが、本当かどうか真実を追求するあまり、質問している相手に対して、たたみかけるように、迫って行くので、時々、質問された方が、たじたじすることがよくある。
 大正九年生まれの私の父は、冷静に答えていたが、昭和3年生まれの母は、これでもか、これでもかと聞くのでしまいには「もう、わからん」と、言ってしまう事も度々あった。

 「うちなーぐち」の行く末を案じ、勉強を怠らない比嘉バイロンを私は尊敬している。

 ブログ訪問ありがとうございます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする